教えて!アニコム損保!しつけ・健康相談 皆様のご質問にお答えいたします。

当掲示板をご利用の皆様へ

誠に恐れ入りますが、2021年4月30日をもちまして、当掲示板の新規投稿の受付を終了いたしました。
過去に投稿いただいたご質問及び回答は引き続きご覧いただけますので、「ワード検索」をご利用ください。
なお、アニコム損保では、どうぶつさんと末永くあんしんしてお過ごしいただくために、以下のサービスをご用意しております。
ぜひご利用ください。
  • ■みんなのどうぶつ病気大百科
    どうぶつのことならなんでもおまかせ!
    病気と診療費がわかる専門メディア
    https://www.anicom-sompo.co.jp/doubutsu_pedia/
  • ■どうぶつホットライン
    病気のこと、しつけのこと、健康のこと…。
    なんでもお気軽にご相談ください。
    https://www.anicom-sompo.co.jp/hotline/
    受付時間:10:00〜17:00(平日のみ)
    ※アニコム損保のご契約者専用サービスです。

ご飯の量

投稿者:あずき

投稿日:2020/11/18(Wed) 17:48

No.6730

お家に迎えてから、2ヶ月ちょっと生まれて3ヶ月の柴犬のご飯1日の量は、どのくらいがベストですかぁ?

Re: ご飯の量

- アニコムカウンセラー

2020/11/20(Fri) 11:36

No.6734

こちらのご相談につきましては、同内容のため、No.6735に回答を掲載いたします。
何とぞご了承いただきますようお願いいたします。



食が細い

投稿者:さくら

投稿日:2020/11/17(Tue) 20:41

No.6727

初めまして。
1歳半のオス、トイプードル です。
わが家に来て、まだ1ヶ月です。
食が細くて心配しています。
体重2.5キロで小さいです。
以前から食べていたフードを用意していますが、
各日で少量のみです。ふやかしてみたり、缶詰にしてみたり、色々なフードのサンプルを購入したりしました。が、食べてくれません。
オヤツも好みのを食欲のある時だけ食べてくれます。
健康診断も異常ありませんでした。
見た目も元気がありますが、やはり食べてくれないと心配です。
何か方法はありますか?
宜しくお願い致します。

Re: 食が細い

- アニコムカウンセラー

2020/11/19(Thu) 14:34

No.6733

さくら様

フードを食べない原因としては、体調不良、フードが好みではない、飼い主に甘えたいなど様々です。

また、お迎えされてからまだ日も浅いため、今はトイプードルちゃんも新しい環境に慣れるため、多かれ少なかれ緊張や不安感を抱いている時期かと存じます。

体調に問題がない場合には、食欲を刺激する工夫として、食事を温めて香りを立たせたり、トッピングや手作り食を試す、食事場所を変える、嗜好性の高い療法食を与える等が挙げられます。

なお、食べないと構ってもらえる、おいしいものが出てくる等、「食べない=いいことがある」と学習して食べなくなることもございます。
食べない時は声をかけず、食べたときはたくさん褒めてあげて、ごはんを食べることで、「嬉しい」「かまってもらえる」と思わせることがポイントです。
最初はフードボールに少量のフードを入れて、食べたら褒めて、また追加で入れてあげるのも一つの方法です。

また、ご飯の前にお散歩に出かけたり、しっかりと遊んであげて、エネルギーを発散することで自然とお腹が空き食欲が出てくることもございます。

それでは、今後ともアニコムをどうぞよろしくお願いいたします。



陰部を執拗に舐める行為について

投稿者:のん

投稿日:2020/11/15(Sun) 21:18

No.6723

初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。来月の3日で1歳になるポメマル女の子です。我が家に来て半年が過ぎました。8月末〜9月半ばにかけて初のヒートを終え、10月23に避妊手術を済ませたばかりです。ここ最近、唸り声を出しながら、脚をバタバタとさせ、自分の会陰部を執拗に舐めています。家族がそばに居ると余計にするような気がします。1日中ずっとしてるわけではありません。会陰部を外から見た感じては腫れてもいなく、何か分泌物が出てるようなこともなさそうです。このような行為は犬でも性的な快楽行為でする事もあるのでしょうか?それとも、なにか病気が潜在してるのでしょうか?アドバイスをお願いいたします。

Re: 陰部を執拗に舐める行為につ...

- アニコム獣医師

2020/11/18(Wed) 15:14

No.6729

のん 様

ワンちゃんは、陰部を清潔に保つために、生理的になめることがありますが、頻繁に行う場合は次のようなことが考えられます。
@泌尿器系の疾患(膀胱炎、尿石症等)に伴う残尿感、痛み、不快感等
A陰部の腫れや炎症、周囲の皮膚炎等の炎症、肛門腺分泌物の貯留等
Bひまつぶし、ストレスや緊張等
Cご家族の気を引くため

なお、未避妊のワンちゃんはヒート中に発情出血を気にしたり、性的行為として陰部をなめることもありますが、避妊手術済みのワンちゃんでは一般的ではありません。
ワンちゃんがなめているときは声をかけず、なめていないときにたくさん遊んであげたり、長時間遊べるおもちゃ等を利用するのもよいでしょう。
病的な原因ではなくても、二次的に皮膚の炎症を起こすことも多いため、お早めの受診をおすすめします。

それでは、今後ともアニコムをどうぞよろしくお願いいたします。



ハリネズミのクシャミ

投稿者:ずんだ

投稿日:2020/11/13(Fri) 23:23

No.6722

ハリネズミをお迎えして1週間です。初めてのハリネズミにわからないことだらけなのですが

最近ハリネズミが、クシャミをしています。
頻度が多いわけではないのですが風邪なのか、それとも飼育環境が悪いのか困っております。

食欲、糞の状態は今までと変わりありません。体重も成長期ということもあって増加傾向です。

1度病院にかかった方がいいのでしょうか?

Re: ハリネズミのクシャミ

- アニコム獣医師

2020/11/18(Wed) 15:12

No.6728

ずんだ 様

ハリネズミさんにくしゃみがみられる場合、飼育環境の温度が低いことや、環境変化によるストレス等の一時的な原因の他、細菌感染やアレルギー性の鼻炎等も考えられます。
くしゃみが続いたり、その他の症状がある場合等は、お早めの受診をおすすめします。
また、ご通院の際に、現在のハリネズミさんの飼育環境等をお伝えし、ご相談いただくとよろしいでしょう。
それでは、今後ともアニコムをどうぞよろしくお願いいたします。



当掲示板をご利用のみなさまへ

投稿者:アニコム損保

投稿日:2020/11/17(Tue) 10:54

No.6726

いつも「教えて!アニコム損保!」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

この度は、回答が前後しておりますこと、お詫び申し上げます。

現在、投稿いただいているご相談につきましても、順番に回答いたしますので、誠に恐れ入りますが、今しばらくお待ちください。