教えて!アニコム損保!しつけ・健康相談 皆様のご質問にお答えいたします。

当掲示板をご利用の皆様へ

誠に恐れ入りますが、2021年4月30日をもちまして、当掲示板の新規投稿の受付を終了いたしました。
過去に投稿いただいたご質問及び回答は引き続きご覧いただけますので、「ワード検索」をご利用ください。
なお、アニコム損保では、どうぶつさんと末永くあんしんしてお過ごしいただくために、以下のサービスをご用意しております。
ぜひご利用ください。
  • ■みんなのどうぶつ病気大百科
    どうぶつのことならなんでもおまかせ!
    病気と診療費がわかる専門メディア
    https://www.anicom-sompo.co.jp/doubutsu_pedia/
  • ■どうぶつホットライン
    病気のこと、しつけのこと、健康のこと…。
    なんでもお気軽にご相談ください。
    https://www.anicom-sompo.co.jp/hotline/
    受付時間:10:00〜17:00(平日のみ)
    ※アニコム損保のご契約者専用サービスです。

じゃれ噛み

投稿者:累ム

投稿日:2020/02/25(Tue) 21:43

No.6212

4ヶ月の、ラブラドール雄です。じゃれ噛みがひどくて、だんだん噛む力も強くて、困っています。噛まない!と、怒ると興奮して走り回りまわり、止められない状態になります。どうしたら、いいのでしょうか?

Re: じゃれ噛み

- アニコムカウンセラー 佐藤

2020/02/27(Thu) 18:52

No.6219

累ム 様

こちらのご相談につきましては、同内容のため、No.6204に回答を掲載いたします。
何とぞご了承いただきますようお願いいたします。



じゃれ噛み

投稿者:累ム

投稿日:2020/02/25(Tue) 21:39

No.6211

4ヶ月の、ラブラドール雄です。じゃれ噛みがひどくて、だんだん噛む力も強くて、困っています。噛まない!と、怒ると興奮して走り回りまわり、止められない状態になります。どうしたら、いいのでしょうか?

Re: じゃれ噛み

- アニコムカウンセラー 佐藤

2020/02/27(Thu) 18:51

No.6218

累ム 様

こちらのご相談につきましては、同内容のため、No.6204に回答を掲載いたします。
何とぞご了承いただきますようお願いいたします。



じゃれ噛み

投稿者:累ム

投稿日:2020/02/25(Tue) 21:32

No.6210

4ヶ月の、ラブラドール雄です。はじめての散歩にいって2日めですが、外でおしっこや、便をしなくて、家のトイレに、帰ったら、即行といれでします。外でおしっこや、便をするようになるのでしょうか?

Re: じゃれ噛み

- アニコムカウンセラー 佐藤

2020/02/27(Thu) 18:49

No.6217

累ム 様

こちらのご相談につきましては、同内容のため、No.6204に回答を掲載いたします。
何とぞご了承いただきますようお願いいたします。



気管虚脱

投稿者:はる

投稿日:2020/02/24(Mon) 15:38

No.6206

13歳のパグです。
一年程前から痰絡みの咳をしだし半年前に気管虚脱と診断を受けました。
現在ネオフィリンの内服とカルトロフェンの注射の治療を受けています。
痰か絡むのでカルボシステインを処方して頂きましたがあまり変化なく中止して頂きました。
中止してしばらく経ちますが特に明け方は痰がゴロゴロいっていてしんどそうです。
時々大きく咳込んで痰をだしていますがそれも体力を使うようにみえます。
気管虚脱になると痰絡みの咳はよくみられるものなのでしょうか?
気管が狭くなるとなぜ痰が増えるのか教えて頂きたいいです。
あと夜間に逆くしゃみの様なうまく息が吸えない様な発作がたまにあります。
5分〜10分ぐらい続きます。
頓服を希望しましたが鎮咳剤は量の調整が難しいと言われました。
現在は5分〜10分ですが悪化して発作時間が長くなってきても様子を見てるしかないのでしょうか?
よろしくお願い致します。

Re: 気管虚脱

- 獣医師 青山

2020/02/27(Thu) 18:46

No.6216

はる 様

気管虚脱においては、喉頭炎や慢性気管支炎を合併している場合もあり、痰の絡む咳がみられることも多くございます。
また、気管が狭くなると、気道の粘膜同士が接触したり、呼吸時に空気の乱流や振動が生じるとされています。これらが粘膜のむくみや炎症の引き金となり、咳や痰等の呼吸器症状を引き起こします。

なお、冬場は気温や湿度が低いために粘膜が刺激され、咳を誘発することもありますので、加湿器等で管理することが望ましいでしょう。
鎮咳薬の使用により痰が気道内にとどめられることになるため、投薬は慎重に検討する必要があります。
もし状態の悪化等があれば、発作時の動画を撮影し、再度かかりつけの先生にご相談いただくことをおすすめいたします。

それでは、今後ともアニコム損保をどうぞよろしくお願いいたします。



住所変更、性別、変更のお願いし...

投稿者:

投稿日:2020/02/24(Mon) 14:51

No.6205

旧住所  *****
新住所  *****
性別  男の子→女の子
※上記投稿は、2020/02/24(Mon) 14:51 に投稿いただいた内容を一部編集して記載しております。

Re: 住所変更、性別、変更のお願...

- アニコム損保

2020/02/27(Thu) 18:39

No.6215

モモちゃん 様

ご契約内容のご変更につきましては、ご契約内容の詳細を確認のうえ、お手続きをうけたまわりたく存じます。

お手数をおかけいたしますが、弊社コールセンターまでご連絡いただけますようお願いいたします。

●あんしんサービスセンター
電話番号 0800-888-8256
営業時間 平日9:30〜17:30/土日祝日9:30〜15:30

それでは、今後ともアニコム損保をどうぞよろしくお願いいたします。