アニコム「人気犬種ランキング2024」のトップ10犬種のうち、8犬種を小型犬が占めるほど、小型犬は日本で多く飼われています。小さく可愛らしい見た目や、室内の比較的限られたスペースでも飼えること、大型犬と比べて旅行などにも連れていきやすいことが、人気の理由ではないでしょうか。

今回の記事では、小型犬一覧のほか、寿命や気を付けたい病気、小型犬の飼育のポイントについてご紹介します。

小型犬って?

小型犬のサイズの基準

犬種を「小型犬・中型犬・大型犬」に分類することはよくありますが、それぞれのサイズに明確な基準はありません。

一般的には、成犬時の体重10kg未満を「小型犬」、10kg以上で20kg~25kgまでの犬種を「中型犬」、それよりも大きい犬種を「大型犬」と呼ぶ場合が多いようです。

しかし、同じ犬種でも個体によって体重や体の大きさは異なるので、「小型犬」とされている犬種が必ずしも上記のサイズに収まるわけではありません。

小型犬の性格や特徴

トイ・プードルやミニチュア・ダックスフンド、ポメラニアンなど、よく目にする小型犬は、活発で人懐こいイメージがありますが、犬種や個体によって、性格は大きく異なります。

飼い主にとって大切なことは、お迎えする犬の性格をよく理解することです。そのうえで、その子にあった飼育方法を選びましょう。

小型犬の人気ランキング

アニコム損保の『人気犬種ランキング2024』によると、人気の小型犬TOP10は以下の通りです。

1位 トイ・プードル

ぬいぐるみのような容姿で人々を魅了しているトイ・プードル。サイズが小さいだけでなく、賢くて物覚えがよい、抜け毛が少ないなどの特徴も人気の理由となっています。抜け毛が少ない代わりに毛が伸び続けるため、こまめなケアが必要です。飼いやすいからといってお世話をする必要がないわけではありません。

2位 チワワ

ウルウルとした瞳のCMでかわいらしいと一躍有名になったチワワ。アップルドームともいわれる丸い頭が特徴です。体重はおよそ1.5~3kgで、小型犬の代表として知られています。その名前は、原産国であるメキシコの州の名前に由来しています。

3位 ミニチュア・ダックスフンド

長い胴と短い足がトレードマークのミニチュア・ダックスフンド。被毛の種類やカラーのバリエーションが多いのも特徴です。椎間板ヘルニアになりやすいので、ほかの犬種以上に体重管理や運動量などに注意を払う必要があります。

4位 ポメラニアン

フワフワなシルエットがかわいいサモエドやジャーマン・スピッツが、1.4〜2.5kgほどに小型化されたのが今のポメラニアンです。活発で吠えやすいという一面もあるので、小さい頃からのトレーニングが大切です。

5位 ミニチュア・シュナウザー

ドイツ原産の小型犬です。シュナウザーという名前は、口髭を表す「シュナウツ」というドイツ語に由来しているといわれています。テリアのような見た目をしていますが、ミニチュア・シュナウザーはチベタン・マスティフ系統に属し、テリアとは異なる歴史を辿っています。

6位 フレンチ・ブルドッグ

愛嬌のある見た目と性格で人々を魅了するフレンチ・ブルドッグ。選択的交配により生まれた犬種で、大きな耳が特徴としてあげられます。もともとネズミ退治のために労働階級が飼い始めたのが起源ですが、その愛らしさが人気を呼び、上流階級の間でも愛玩犬として飼われはじめた歴史があります。

7位 ヨークシャー・テリア

名前はイギリスのヨークシャーという地方に由来します。「ヨーキー」という愛称でも呼ばれます。最近は短くカットするのがトレンドですが、長く伸びる美しい毛並みは大きな特徴のひとつです。日々のお手入れを怠るとすぐに絡まってしまうほど繊細な毛質ですが、しっかりケアをすると上品な毛艶で輝きを放ちます。

8位 マルチーズ

小さく真っ白な体が特徴で、イタリアのマルタ島にルーツを持ちます。日本では馴染み深い犬種で、人気ランキングの上位に毎年、名を連ねています。犬を室内で飼う文化が浸透したのも、マルチーズ人気の影響を受けたといわれています。

9位 シー・ズー

中国を原産とする小型犬です。1960年代に日本にやってきて徐々に人気を高め、愛玩犬の定番としてのイメージが定着しています。飼いやすいことでも知られていますが、性格は穏やかな一方で頑固な一面もあるので、しつけの知識が必要です。

10位 カニーンヘン・ダックスフンド

ダックスフンドの一番小さなサイズで、生後15ヶ月を経過した時点の胸囲30㎝以下がカニーンヘンに分類されます。毛質は、スムース、ロング、ワイヤーの3種類で、毛色も合わせたバラエティの豊かさも魅力のひとつです。

小型犬一覧

その他、代表的な小型犬には、下記のような犬種があります。

・イタリアン・グレーハウンド

・ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア

・キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル

・シェットランド・シープドッグ

・ジャック・ラッセル・テリア

・日本スピッツ

・ノーフォーク・テリア

・パグ

・パピヨン

・ビション・フリーゼ

・ペキニーズ

・ミニチュア・ピンシャー

▽小型犬一覧はこちら
https://www.anicom-sompo.co.jp/inu/tag/smalldog

小型犬の寿命

アニコムの『家庭どうぶつ白書2021』によると、小型犬の平均寿命は14.4歳です。中型犬が13.4歳、大型犬は11.5歳であるため、比較すると長生きであることがわかります。

小型犬の寿命が比較的長いのは、臓器の大きさが大型犬などとあまり変わらないため、心臓の負担が小さいことや、老化のスピードが遅いことなどが理由として考えられていますが、はっきりとしたことはわかっていません。

しかし、それぞれの個体や飼育環境によって寿命は異なります。平均寿命はあくまでも目安とし、飼育環境やフード、日々の運動などに気を使い、少しでも長く一緒にいられるといいですよね。

代表的な小型犬の平均寿命は以下の通りです。

犬種 平均寿命
トイ・プードル 15.3歳
チワワ 13.9歳
ミニチュア・ダックスフンド 14.8歳
ポメラニアン 13.8歳
ミニチュア・シュナウザー 13.6歳
ヨークシャー・テリア 14.0歳
フレンチ・ブルドッグ 11.2歳
シー・ズー 13.8歳
マルチーズ 13.6歳
カニーンヘン・ダックスフンド 15.0歳

※アニコム『家庭どうぶつ白書 2023』より

▽参考記事

小型犬が気を付けたい病気

小型犬は体が小さかったり骨が細いことが理由で、中型犬・大型犬よりかかりやすい病気がいくつかあります。

膝蓋骨脱臼(パテラ)

後ろ足の膝蓋骨(膝にある皿のような骨)が正常な位置から内側または外側に外れてしまう状態をいいます。小型犬では、内側への脱臼(内方脱臼)が多くみられます。

症状は程度によって異なりますが、痛がったり、後ろ足を地面につけられなくなったりします。

骨折

小型犬の前足の骨は、太さが約2~5㎜ほどで鉛筆よりも細いものもあるため、衝撃を与えると折れてしまうことがあります。特に骨の細いイタリアン・グレーハウンドやポメラニアン、トイ・プードルなどの犬種では注意が必要です。

気管虚脱

気管がつぶれてしまう病気で、進行すると呼吸困難に陥ることもります。発症すると、カーッと吐くようなしぐさをするといった症状が現れます。重度になると、気管がつぶれてしまうことで呼吸困難やチアノーゼなどがみられ、命に危険が及ぶ場合もあります。

ヨークシャー・テリア、トイ・プードル、ポメラニアン、マルチーズなどで発症しやすく、中年齢以降の犬で多くみられます。

乳歯遺残

乳歯から永久歯への生え変わりの時期が過ぎても、乳歯が抜けずに残っている状態を乳歯遺残といいます。不正咬合(咬み合わせが悪くなること)が起こり、歯周病を引き起こす原因となります。

僧帽弁閉鎖不全症(MR)

老齢の小型犬での発症が多い心臓の病気です。心臓の左心房と左心室の間にある僧帽弁が、なんらかの原因で変性し、閉鎖不全が生じるために起こります。マルチーズ、ヨークシャー・テリア、シー・ズー、キャバリアなどに多い病気とされています。

対策

日常的な観察と定期的な健康診断を欠かさないことが大切です。どこかを痛がっているようなしぐさを見せたり、普段と様子が違うように感じたりしたときは、早めに動物病院に相談しましょう。

▼近隣の動物病院検索はこちら
https://www.anicom-ah.com/

小型犬の飼育のポイント

小型犬を飼育する際のポイントを解説します。

骨に負担をかけない

小型犬には、骨が細く折れやすい犬種がいます。そのような犬種をお迎えする場合、できるだけ段差を少なく・低くしたり、すべりやすい床にはマットを敷くなど、普段の生活において骨に負担をかけないようにしましょう。

また、ジャンプをさせることも足に負担をかけることになるので、遊んだり散歩をする際も、ジャンプをさせすぎないようにしましょう。

散歩・運動は適切に

大型犬などに比べると運動時間は少なくても大丈夫な場合が多いですが、十分な運動を行なわなければ、ストレスや、体重の増加、体の発達に影響を与える可能性があります。犬種や個体により異なりますが、毎日30分程度の散歩は確保しましょう。

食事の量に注意

体重5kgの成犬の安静時に必要なエネルギー量(RER)は、1日234kcal程度とされています。適切な食事を与え、栄養が不足したり、与えすぎたりしないようにしましょう。

どの程度のカロリーが必要か、詳しくは以下の記事を参考にしてください。

しつけとトレーニング

小型犬は、大型犬と異なり力が強くなく、抱っこするのも難しくないため、しつけも簡単なものだと考えてしまいがちです。しかし、小さくて可愛いいあまりに甘やかしてしまい、「吠え」などの問題が直らなくなってしまう場合もあります。

甘やかしすぎて言う事を聞かなくなることのないよう、しつけとトレーニングはしっかり行いましょう。

しつけは子犬の頃から

犬の生後3週齢〜12週齢頃までは「社会化期」とも呼ばれ、この時期に色々なことを学び、環境に慣れていきます。この時期に様々な環境や刺激に触れさせることが大切です。

子犬のしつけ方のポイントについては、以下の記事を参考にしてください。

飼育費用

小型犬は大型犬に比べると、飼育費用が安く収まります。アニコムの「ペットにかける年間支出調査」2021年版によると、小型犬に対する年間支出は、平均で33万円でした。

項目 小型犬 中型犬 大型犬
病気やケガの治療費 57,727 44,063 68,671
フード・おやつ 58,014 76,648 131,642
サプリメント 12,822 10,842 16,629
しつけ・トレーニング料 7,463 2,099 37,797
シャンプー・カット・トリミング料 55,768 34,509 54,914
ペット保険料 45,500 45,589 56,465
ワクチン・健康診断等の予防費 32,355 30,896 39,182
ペットホテル・ペットシッター 4,715 5,133 5,089
日用品 14,143 14,320 16,287
洋服 13,667 7,623 11,448
ドッグランなど遊べる施設 2,325 2,646 7,820
首輪・リード 6,298 7,951 11,419
防災用品 679 991 1,181
交通費 10,093 10,823 40,458
光熱費(飼育に伴う追加分) 11,825 14,661 21,145
合計(円) 333,394 308,794 520,147
回答数 1,190 187 96
どうぶつの平均年齢 5.1 5.0 5.2

最も高額だったのが「フード・おやつ」の費用で5.8万円でしたが、これは大型犬と比べると半分以下となっています。他にも多くの項目で大型犬よりも低く抑えられていますが、「洋服」や「シャンプー・カット・トリミング」は中・大型犬よりも高くなっています。小型犬用の洋服やアクセサリーなどは豊富なため、愛犬のオシャレを楽しむ飼い主も多いのかもしれません。

小型犬を迎える際には、このような支出を続けることができるか、よく考えましょう。

小型犬のお迎え方法

小型犬をぜひ家族の一員に!と思ったら、どこで出会えばいいのでしょうか。主に考えられる方法は3つあります。

ペットショップで探す

ペットショップでお迎えするメリットは、フードやトイレなど、犬との暮らしに必要なものを一緒に揃えられることが挙げられます。

ブリーダーさんから紹介してもらう

ブリーダーさんからお迎えする最大のメリットは、迎えると決めた子の特徴やクセ、これまでの成長の様子や環境などをブリーダーさんに直接聞いたり、質問できたりすることです。また、親犬や兄弟・姉妹たちの姿を見ることができる可能性もあるので「将来どんな風に成長していくのか」を想像しやすいことも特徴です。

繁殖のタイミングは年に1回、多くて2回です。迎えたい!と思ったときに子犬がいない場合もあります。予約待ちの人気のブリーダーさんもいるので、余裕をもって調べてみると良いでしょう。

里親になる

最近は「せっかく犬を迎えるなら、保護犬の里親になりたい」と考える方も多くなってきたようです。譲渡会の情報もチェックしやすくなってきました。こうした譲渡会や里親募集で小型犬と出会える機会もあるかもしれません。

まとめ

記事では小型犬について、代表的な種類や必要な飼育環境、気を付けたい病気などについて解説しました。お迎えの際には事前に犬種などの情報をしっかりと調べて、犬と飼い主のどちらも幸せな生活を送れるようにしましょう。準備を欠かさず、わが子に愛情をたっぷりと注げば、きっと大切なパートナーになってくれるはずです。

ライター

犬百科編集部

犬百科編集部

犬の飼い主歴10年以上の編集者が集い、毎日、犬の「あるある話」に花を咲かせ、情報交換している。編集部員の面々は、犬との暮らしがより健やかに、よりハッピーになるよう正確な情報をお届けするため、自己研磨の毎日である。