甘味の強いさつまいもやかぼちゃは、犬も大好きな食材です。今回は、さつまいもやかぼちゃを使った「ほくほくレシピ」をご紹介します。
美味しい上に、腸活にgood!

かぼちゃにはβ―カロテン、カリウム、ビタミンC、ビタミンEが、さつまいもにはビタミンC、カルシウム、リン、鉄、ビタミンB1,B2などの栄養素が豊富に含まれています。どちらも土の中で時間をかけて育つため、ビタミンCが加熱しても壊れにくい形で含まれているのが葉物野菜と違うところ。どちらも炭水化物が多く含まれるため、ご飯の代わりにこの二つの素材を組み合わせて料理してあげましょう。
材料
かぼちゃ 40g
さつまいも 50g
牛挽肉 50g
ごま油 2g
黒すりごま 0.5g
(226kcal)
作り方

1.牛挽肉をフライパンで炒める。この時、牛挽肉に含まれる油分を引き出しながら弱火でゆっくり炒める。
2.色が変わってきたら、5mm角に切ったかぼちゃとさつまいも、水50mlを加え、蓋をして弱火で12分ほど加熱する。
3.水分がほぼなくなったら、火を止めて粗熱が取れるまで、放置する。
4.蓋を開け、ごま油をまわしかけて、すりごまを加えて全体を混ぜたら完成。

どんなお肉でも
鶏ひき肉、豚ひき肉など、どんなお肉でも美味しくできます。黒胡麻の代わりにアーモンドプードルを使ったり、ごま油の代わりに大豆油やオリーブオイルを使ったり、アレンジがしやすいメニューです。
実際にあげてみました!

ライカちゃん ノーフォーク・テリア 4歳
匂いに興奮し、「早く食べたい!」と全身で訴えていました。お皿に飛び込むように夢中で食べていました。
初めてあげる食材は、愛犬の様子をよく見ながら
栄養も摂れて愛犬の喜ぶ顔も見られる手作りおかずですが、いつもと違うごはんの場合、胃腸が刺激され、消化器になんらかの症状が出ることがあります。初めてあげる食材は、愛犬の様子をよく見ながら、少しずつ試すようにしてください。
※手作り食はお早めにお召し上がりください。
※ワンちゃんに持病がある場合は、かかりつけの先生にご相談ください。
※本記事は2kg程度のワンちゃんに与える半日分想定の材料の分量を記載しております。
体重別 犬の摂取カロリー(一日分)の目安
3kg | 256kcal | 4kg | 317kcal | 5kg | 374kcal | 6kg | 429kcal |
7kg | 482kcal | 8kg | 533kcal | 9kg | 582kcal | 10kg | 630kcal |
11kg | 677kcal | 12kg | 722kcal | 13kg | 766kcal | 14kg | 811kcal |
