夏の土用しじみは、産卵期を前にして身が大きくとても美味しい時期です。身もプリプリなので、一つずつ丁寧に取り出してフードプロセッサーで粉砕すれば、スープだけよりもはるかに多くの栄養素が摂れます。ビタミンB12は約70倍近く、オルニチンやタウリンは3~4倍です。
暑い夏の疲労回復に
オルニチンをたくさん含むしじみは、肝臓の働きを助け、疲労回復にも最適の食材です。温かいままでも、冷たく冷やしても美味しく食べられるので、状況に合わせて温度を決めてあげましょう。
身は消化が悪いのでフードプロセッサーや包丁で細かくカットしてください。また、二枚貝特有の重金属の心配を避けるため、宍道湖や涸沼、十三湖などの検査済みのものを使いましょう。また、しっかり加熱してください。
材料

しじみ 100g
水 130mL
白米ご飯 80g
三つ葉 3g
作り方
1.しっかり砂抜きしたしじみと水を鍋に入れ、中火にかける。沸騰してきたら灰汁を取りながら2分くらい煮る。

2.スープを漉しながらご飯に注ぎ、貝から身を取り出してフードプロセッサーなどで細かく粉砕し、三つ葉とともに混ぜる。

レシピの量で約160gできます。
113.5kcal/100g中
実際にあげてみました
ちびまるちゃん チワワ 8歳
少し温めて与えたところ、すぐに食いつきました。「お粥」を初めて食べたので食感を楽しんでいるようでした。
※手作り食はお早めにお召し上がりください。
※ワンちゃんに持病がある場合は、かかりつけの先生にご相談ください。
※手作り食をメインにする場合、栄養バランスを考慮し色々なメニューを与えましょう。
体重別 犬の摂取カロリー(一日分)の目安
3kg | 256kcal | 4kg | 317kcal | 5kg | 374kcal | 6kg | 429kcal |
7kg | 482kcal | 8kg | 533kcal | 9kg | 582kcal | 10kg | 630kcal |
11kg | 677kcal | 12kg | 722kcal | 13kg | 766kcal | 14kg | 811kcal |
