初夏は、紅鮭、銀鮭とキングサーモンが旬の季節です。紅鮭はロシア・カナダ・アラスカ、銀鮭はチリや三陸や日本海側、キングサーモンはニュージーランドやアラスカで漁獲量が多い魚です。身のピンク色の素であるアスタキサンチンは抗酸化物質として有名です。たまには犬の食事に加えてあげましょう。
消化を助け、骨の健康を維持するなどが期待できるキャベツは手に入りやすい食材です。
鮭には、オメガ3脂肪酸が豊富なので、和える油はオメガ6脂肪酸が多いものを選ぶとバランスが良くなります。香りの良いごま油やオリーブオイルなども使えます。
材料

鮭切り身 60g
キャベツ 85g
トマト 35g
ごま油 4g
作り方
1.サーモンを茹でて火を通し、途中からトマトも加えて加熱する。
2.サーモンを取り出した後、キャベツを大きめにカットしてさっと茹でこぼす。

3.キャベツをフードプロセッサーで微塵切りにし、トマトを加えてさらに細かい微塵切りにする。
4.粗熱が取れたサーモンをほぐし、ごま油と共に和える。
レシピの量で約143gできます。
123.6Kcal/100g中
実際にあげてみました
おでんちゃん ウェルシュ・コーギー・ペンブローク(4歳)
サーモンを食べるのが初めてだったので、食べだすまでに時間がかかりましたが、おいしかったのか、声をかけても無視する食べっぷりでした。
キャベツが鼻にずっとついていて苦戦していたのがかわいかったです。
※手作り食はお早めにお召し上がりください。
※ワンちゃんに持病がある場合は、かかりつけの先生にご相談ください。
※手作り食をメインにする場合、栄養バランスを考慮し色々なメニューを与えましょう。
体重別 犬の摂取カロリー(一日分)の目安
3kg | 256kcal | 4kg | 317kcal | 5kg | 374kcal | 6kg | 429kcal |
7kg | 482kcal | 8kg | 533kcal | 9kg | 582kcal | 10kg | 630kcal |
11kg | 677kcal | 12kg | 722kcal | 13kg | 766kcal | 14kg | 811kcal |
