金目鯛のしゃぶしゃぶ

冬のイメージがある金目鯛ですが、実は7月の金目鯛は産卵を控えて栄養を蓄えているため、身が大きく脂の乗りが良いためとても美味しくいただけます。

  • 目がクリアで澄んでいるもの。
  • 体の赤色が鮮やかで、光沢があるもの。
  • 触ったときに弾力があり、身がしっかりしているもの。

を選びましょう。

金目鯛の栄養

クオリティの高いタンパク質、オメガ3脂肪酸、ビタミンDやB群、カリウムが豊富な金目鯛ですが、低脂肪で低カロリーです。消化しやすいので、旬の時期にお店で見かけたら、ぜひ食べさせてあげましょう。ただし、タンパク質にはリン、カリウムが豊富なので腎臓疾患や心臓疾患のある場合は与える量に気を付けましょう。

材料

金目鯛のしゃぶしゃぶ材料

金目鯛   120g
鰹昆布出汁 250g
蕪     1個(85g)
蕪の葉   25g
レタス   45g
舞茸    40g

作り方

1.蕪は皮を剥いてスライスし、金目鯛も薄切りにする。

2.昆布を浸けておいた水を沸騰させ鰹節を入れて火を止め、しばらく置いてから鰹節を取り出し、舞茸を入れる。
3.沸騰したら中火にし、金目鯛、レタス、蕪の葉、蕪をそれぞれさっと茹でる。

4.フードプロセッサーに舞茸を入れて攪拌し、ある程度細かくしてから他の野菜と鰹節も加えて微塵切りにする。

5.金目鯛を合わせる。

レシピの量で約430gできます。
53.6Kcal/100g中

※手作り食はお早めにお召し上がりください。
※ワンちゃんに持病がある場合は、かかりつけの先生にご相談ください。
※手作り食をメインにする場合、栄養バランスを考慮し色々なメニューを与えましょう。

体重別 犬の摂取カロリー(一日分)の目安

3kg 256kcal 4kg 317kcal 5kg 374kcal 6kg 429kcal
7kg 482kcal 8kg 533kcal 9kg 582kcal 10kg 630kcal
11kg 677kcal 12kg 722kcal 13kg 766kcal 14kg 811kcal

ライター

南村友紀

南村友紀

多摩美術大学卒業。ペット栄養管理士、日本ペット栄養学会会員。学校法人ヤマザキ学園犬学講師。 2001年 犬の手作り食の店 Kitchen Dog!を自由が丘にオープン。犬の手作り食の製造・卸・販売とともに、手作り食に関するプロデュース、コンサルティング、出版等で幅広く活動。Kitchen Dog!クッキングクラス主宰。犬のためのスローフード協会主宰。犬のごはんの作り方クラスを開校するほか、動物病院、動物関連施設への出張講義にて、犬の食について正しい知識を共有し、加工の少ない食事の大切さを広める活動を実施している。