晩秋は、急激な気温の変化と空気の乾燥で、ワンちゃんも体調をくずしやすくなる季節です。栄養価の高い食材を与え、水分をしっかり取り込み、免疫力を高めてあげましょう。
晩秋が旬の白菜でビタミンC補給!

寒い時期に出回りはじめる「白菜」。実はビタミンCが豊富で、免疫力を高めてくれる優秀な野菜です。蒸したり煮たりすることで柔らかくなるので、食欲のないワンちゃんにも最適。また、食物繊維もたっぷりで、胃腸を整え、老廃物の排出を手伝ってくれます。低カロリーでありながら体を温めてくれる効果もあります。
白菜と鶏団子のスープ
【ポイント】
のどや体内の乾燥を防ぐため、スープ仕立てにして水分補給し、体を温めてあげましょう。高タンパク・低脂肪の鶏むね肉をミンチにし、柔らかい肉団子にしてみてはいかがですか。
鶏肉は必須アミノ酸含有率も高く、ビタミンAも多く含まれるので、皮膚や粘膜の保護にも効果的です。細かく刻んだ旬の「きのこ」をあわせることで、抗ガン作用と整腸作用もプラスできます。香りと風味をアップして、美味しい秋のごちそうにしてみましょう。
【食材】 | |
白菜 | 50g |
鶏むねひき肉 | 50g |
片栗粉 | 少々 |
きのこ類 | 適宜 |
鶏ガラスープの素 | ひとつまみ |
水 | 150cc |
(約84㎉) |
【作り方】
- 鶏ひき肉に片栗粉を加え、よくこねる。一口サイズ(犬の食べやすい大きさ)の団子状に丸める。
- 白菜ときのこ類は小さく切る。
- 小鍋に水を入れて、鶏ガラスープの素を加え、沸かす。
- 肉団子を入れて火が通ったら、白菜ときのこ類を入れ柔らかくなるまで煮込む。
【飼い主様が召し上がる時は】
食材量を4倍量に増やし、お好みで肉や長ねぎ、豆腐などを加えて鍋仕立てにしても、美味しくお召し上がりいただけます。ワンちゃんは薄味にしているので、肉団子には下味をつけ、スープは表記通りに調整してください。
