ペットを迎えるときに悩むのが、名前です。いつも身近にいてくれる愛猫の名前となればなおさらのこと。今回は、アニコム損保が毎年発表している「猫の名前ランキング」にも数多くランクインする“和風な名前” のつけ方のヒントをご紹介します。
和風な名前を付けるヒント

マンガ、映画、食べ物、歴史上の偉人の名前…など、参考にできるテーマはたくさんあります。まずは「かわいい感じ」や「クールでカッコいい響き」など、つけたい名前のイメージを決め、それにあったテーマに絞って考えてみると、決めやすいかもしれません。
音やイメージを表現する2文字
名前を決めるうえで重要なのが発音しやすいかどうかです。響きが良い名前は呼びやすく、好まれる傾向にあります。多頭飼育をするときには、似たような音の名前を複数の猫につけると猫が混乱しますので、それぞれに異なる響きの名前をつけましょう。
「猫の名前ランキング2023」(アニコム損保調べ)では、、1位から4位までが「ムギ」「ソラ」「レオ」「ルナ」という2文字の名前でした。どれも発音しやすいものばかり。この中では「ムギ」「ソラ」が和風なイメージですね。
食べ物をヒントに考える
食べ物を名前にするケースもよくあります。和菓子に使われる「きなこ」や「あずき」は和風な名前にぴったり。和菓子にも種類があるので、いろいろとイメージが膨らみそうですね。
また、食べ物の頭に「お」をつけてみるのもおすすめです。たとえば、「せんべい」だったら「おせん」にすると、一気に和風な印象になりませんか?2頭を同時に迎えるという場合はちょっと長めの名前をふたつに区切るという方法もあります。たとえば、「羊羹」を「よう」と「かん」に分けて、さらに頭に「お」をつけて「およう」と「おかん」にするというのもおもしろいかもしれません。
季節やお花・木などからヒントを得る
季節や花、木の名前を参考にするのもよい方法です。これは人間の赤ちゃんの名前にも多くみられます。季節をヒントに名前をつける場合には、季節感を表す言葉の最後に「子」をつけたり、頭に「小」をつけるという方法はいかがでしょうか。
花や木に関連した名前は、「モモ」「サクラ」「ウメ」「ボタン」「モミジ」「カエデ」など種類が豊富です。また、ずばり「ハナ」や「花」も毎年上位にランクインしている人気の名前です。女の子の名前でも、日本を代表する「モモ」や「サクラ」は鉄板ですね。
猫の模様・見た目からつける
名づける猫の見た目や模様から連想する名前をつける人も多いでしょう。たとえば、茶トラ猫の場合はシンプルに「トラ」、真っ白なら「シロ」、真っ黒なら「クロ」といった具合です。また、黒や茶色、白色などが混ざった三毛猫は、そのまま「ミケ」名づけられることがよくあります。
見た目と名前が一致すると周りの人たちから見ても呼びやすく、覚えやすいという利点もありそうです。
マンガなどのキャラクターを由来にする
好きなマンガや映画などのキャラクター名をそのままつける、もしくは作品に登場する猫の名前をつけるという方法もあります。和風な名前を付けたい場合には、たとえば某国民的アニメに出てくる猫「タマ」など、日本を舞台にした作品を参考にしてみるとよいですね。
旧暦の和風月名にちなんだ名前
旧暦の陰暦名も和風な名前の参考になります。1月なら睦月、2月なら如月というものです。猫の誕生月やお迎えした月など、特別な出来事にちなんだ月名をつけると、よい記念になるかもしれません。
和をイメージする言葉や漢字を元にする
和風なイメージの漢字を名前に使ってみるのはどうでしょう。具体的には「華」「凛」「菊」「貴」「麗」「雅」「士」「京」などは、人間の子どもの名前にも多く使われている人気の漢字です。漢和辞典などを参考に選ぶのも楽しいですね。
歴史上の人物にちなんだ名前
和風の名前をつける場合にもっとも参考にしやすいのが、歴史上の偉人から名前をもらってくることではないでしょうか。たとえば「信長」「秀吉」「家康」といった有名な戦国武将や、幕末に活躍した新撰組の隊士、そのほか、時代の英雄や英傑から名前を持ってくるという方法です。
また、歴史上の人物ではないですが、昔話に出てくる「桃太郎」「浦島太郎」といった主人公から名前を持ってくるのもよいですね。
色の和名にちなんだ名前
日本の伝統色を表す色の和名には、四季の移ろいのなかで生まれた、美しい響きの言葉が数多くあります。薄い藍色を示す「浅葱(あさぎ)」、夕暮れの空の色をした「茜(あかね)」、青みがかった薄紫の「紫苑(しおん)」など。ちょっとひねりの効いた個性的な和の名前をつけたい方は、いかがですか?
和風の名前ランキング

前述のアニコム損保「猫の名前ランキング」では「漢字の名前ランキング」も発表しています。
2023年は、男の子部門で「福」「琥珀」「茶々丸」「空」「大福」、女の子部門では「麦」「凛」「花」「琥珀」「姫」といった名前が上位にランクインしています。これから迎える猫の名前を考えている方はぜひ参考にしてみてくださいね!
【関連リンク】
毎年恒例!「猫の名前&人気猫種ランキング」2023年最新版を一挙公開
愛するペットと末永く健やかに暮らしたい
新しい家族を迎えたら、「この子には末永く、元気でいてほしい」と願うもの。ただ、どんなに強く願っていても、いつ何が起きるかは誰にもわかりません。万が一、何かがあったとき、守ってくれるお守りのようなものがあったら安心ですよね。それが「保険」です。「もしも」を防ぎ、「もしも」に備える「予防型ペット保険」をご存じですか。愛するわが子のために、検討してみてはいかがでしょうか。
可愛い子猫との出会いをお探しならハローべいびぃへ
末永く一緒に暮らせる、大切な家族と幸せな出会いをしたいものですね。そんな出会いをお探しなら、ハローべいびぃを活用してみては?全国のペットショップから探すことができる情報サイトです。エリアや品種などの条件から簡単に検索できるので、ぜひご覧ください!
アビシニアンの子猫を探す
アメリカン・カールの子猫を探す
アメリカン・ショートヘアの子猫を探す
エキゾチック・ショートヘアの子猫を探す
エジプシャン・マウの子猫を探す
オシキャットの子猫を探す
サイベリアンの子猫を探す
シャムの子猫を探す
シャルトリューの子猫を探す
シンガプーラの子猫を探す
スコティッシュ・フォールドの子猫を探す
スノーシューの子猫を探す
スフィンクスの子猫を探す
セルカーク・レックスの子猫を探す
ソマリの子猫を探す
トイガーの子猫を探す
トンキニーズの子猫を探す
ナポレオンの子猫を探す
ノルウェージャン・フォレスト・キャットの子猫を探す
ヒマラヤンの子猫を探す
ブリティッシュ・ショートヘアーの子猫を探す
ブリティッシュ・ロングヘアの子猫を探す
ペルシャ(チンチラ)の子猫を探す
ベンガルの子猫を探す
ボンベイの子猫を探す
マンチカンの子猫を探す
ミヌエットの子猫を探す
メイン・クーンの子猫を探す
ラガマフィンの子猫を探す
ラグドールの子猫を探す
ロシアンブルーの子猫を探す
ミックスの子猫を探す
【関連リンク】
世界で人気の猫の名前は?日本は?女の子と男の子でランキング別に発表!
