新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて広まった「ステイホーム」。おうち時間時間の過ごし方として、家にあるもので、ワンちゃんと一緒に食べられるごはんを作ってみませんか?

今回は、サバ缶を使ったお手軽レシピをご紹介します。

栄養たっぷりで安価なサバ水煮缶

栄養たっぷりで安価なサバ水煮缶

缶詰は、リーズナブルで保存が効き、年間を通して手に入りやすい食材です。サバには、EPA、DHAといった不飽和脂肪酸が多く含まれていて、血液をサラサラにしたり、骨を強くしたり、皮膚粘液を保護する等の効果が期待できます。良質なタンパク質やミネラル類も豊富に含んでいるので、夏バテ時の体力回復にも効果的です。

サバ缶のトマト煮

【ポイント】

今回は、トマトの缶詰も使ってトマト煮込みにしてみましょう。トマト水煮缶も長期保存が可能で、1缶100円程度と安価に手に入る便利な食材。しかも、低カロリー、低糖質でありながら、生のトマトの3倍も多くリコピンを含んでいて、栄養豊富です。

ワンちゃんには食べやすく小さく切り、水で薄めてからあげましょう。飼い主様用には、キャベツや白菜、玉ねぎ等お持ちの野菜を加えてボリュームを出すとメインの一品になります。

【食材】
サバ水煮缶 25g
トマト缶汁 大さじ2〜3
50㎖
(40㎉)

【作り方】

  1. 小皿にサバを入れ、よくほぐす
  2. トマト缶の汁を水に加え、よく混ぜ合わせる。

【飼い主様が召し上がる時は】

鍋にオリーブオイルを大さじ1入れて、刻んだニンニク1片を炒める。
キャベツ類(1/4玉)は一口大に切り、玉ねぎ(1/4個)は薄切りにする。
鍋にサバ缶1缶とトマト缶1/2缶、水1カップ、野菜類、固形スープの素を1個入れ、あればベイリーフを加えてふたをし、よく煮込む。塩・こしょうで味を整える。(2人分)

※手作り食はお早めにお召し上がりください。
※ワンちゃんに持病がある場合は、かかりつけの先生にご相談ください。
※胃腸が刺激され、消化器になんらかの症状が出る場合があるので、初めての食材は少しずつ試してください。

ライター

武部園子

武部園子

管理栄養士、調理師、ダイエットアドバイザー。 日本女子大学家政学部食物学科・管理栄養士専攻卒。 現在は特保栄養指導やペットフード・時短料理等の レシピ開発を行っている。 各地で簡単ヘルシークッキング教室、ワンちゃんと 一緒に楽しめる料理教室を開催。