重ねて蒸すので、メカジキの旨みは蕪に染み込み、蕪の甘みはメカジキに!
最後は合わせて刻んで混ぜましょう。
魔法のメニュー
蕪の甘み、メカジキの旨み、どちらも渾然一体となって野菜もたくさん食べられる、魔法のようなメニューです。
お肉や他の野菜でも応用可能。いろいろな食材で試してみてください。

材料
メカジキ 1切れ(この時は83g)
蕪の根 1個(約75g)
蕪の葉 10g
ごま油 5g
1.メカジキと蕪を薄くスライスして、ごま油を塗った器に順番に重ねる。
2.微塵切りにした蕪の葉をのせる。

3.器ごと湯を張った鍋に入れ、蓋をして10分ほど蒸し、取り出した体を包丁で叩きながら食べやすい大きさにする。
4.器に盛り、ごま油を回しかける。

レシピの量で約306gできます。
57.7kcal/100g中
実際にあげてみました。
さくらちゃん MIX 14歳
封を開けた時からすごくいい香りで、飼い主自身も「食べたい…!」と思いました。めかじきは初めてと思いますが、出汁までしっかりと味わって食べていました。
※手作り食はお早めにお召し上がりください。
※ワンちゃんに持病がある場合は、かかりつけの先生にご相談ください。
※手作り食をメインにする場合、栄養バランスを考慮し色々なメニューを与えましょう。
体重別 犬の摂取カロリー(一日分)の目安
3kg | 256kcal | 4kg | 317kcal | 5kg | 374kcal | 6kg | 429kcal |
7kg | 482kcal | 8kg | 533kcal | 9kg | 582kcal | 10kg | 630kcal |
11kg | 677kcal | 12kg | 722kcal | 13kg | 766kcal | 14kg | 811kcal |
手作りをお休みしたい日は…アニコムグループの「7Days Food」
栄養たっぷりで美味しいごはんをつくって、愛犬に毎日の食事を楽しんでもらいたい――そう願う飼い主さんは多いことでしょう。一方で、手作りごはんを毎食用意するのは大変…と感じる方も少なくありません。
そこで、おすすめしたいのが時短で日替わりメニューを楽しめる「7Days Food」。ペット保険のアニコムグループが開発したワンちゃん用フードで、1つの味に12品目以上の食材を使用。調理の手間なく手軽に与えることができます。
ドライフードにトッピングして与えることもできるため、これまでドライフードしか食べてこなかったワンちゃんが、フレッシュフードへ移行する際のステップアップにもおすすめです。
冷凍とフリーズドライタイプの2種類があり、用途やライフスタイルに合わせて選べるのも魅力。フリーズドライタイプは常温で保管でき、個包装で持ち運びにも便利なため、災害時の備えとしても注目されています!

※アニコムグループの(株)シムネットのECサイト「みんなの健康専門店」へ移動します。
