教えて!アニコム損保!皆様のご質問にお答えいたします。

当掲示板をご利用の皆様へ

誠に恐れ入りますが、2021年6月30日をもちまして、当掲示板の新規投稿の受付を終了いたしました。

過去に投稿いただいたご質問および回答は引き続きご覧いただけますので、「ワード検索」をご利用ください。
※回答内容は、投稿日時点の商品内容となりますこと、あらかじめご了承ください。

なお、商品や手続き方法について、お客様からよくいただくご質問と回答を
「よくあるご質問(FAQ)」にてご紹介しております。ぜひご利用ください。

■よくあるご質問(FAQ)

上記よくあるご質問(FAQ)で解決しない場合は、「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。

■お問い合わせ専用フォーム

認知症

投稿日:2021/03/21(Sun) 18:56

No.1862

夜泣きが(昼間も)酷い為、万が一を疑い受診を考えています。
もし受診時に「認知症」の診断が降りた場合は補償の対象になるのでしょうか?
外傷や内臓系の病気のみの対象でしょうか?

給付管理部 給付企画課

2021/03/24(Wed) 09:55

No.1866

アニコム損保では、ご契約始期日以降に受傷したケガと、
待機期間(初年度ご契約始期日より30日間)終了後に発症した
病気(先天性疾患を含む)を補償の対象としております。
※どうぶつ健保「べいびぃ」「すまいる」「はっぴぃ」「きずな」のご契約は、
どうぶつさんのお引渡日以降に被ったケガ・病気の診療費を補償いたします。

「認知症」は病気に該当するため、待機期間終了後に発症した「認知症」は、
補償の対象でございます。

ただし、「認知症」であっても、相談料や介護にかかる費用等、
項目によって補償対象外となる場合がございますので、
あらかじめご了承ください。

なお、補償の対象・対象外の詳細につきましては、
以下のURLをご参照ください。

●補償対象・対象外について
https://www.anicom-sompo.co.jp/products/insurance1/plan/target/

今後とも、アニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。

エイズキャリア

投稿日:2021/03/21(Sun) 06:35

No.1861

保護猫団体でのお見合いで3歳のエイズキャリアのオスを受け入れる事になりました。
発症はしておらずとても元気に活動してるようです。
発症してなくてもペット保険には入れませんか?

商品サービス部 アンダーライティング課

2021/03/22(Mon) 15:42

No.1865

「猫免疫不全ウイルス感染症(猫エイズ)」については、症状がない場合であっても、
検査結果が「陽性」の場合は告知をいただく必要がございます。
また、お申込時の審査結果により、「猫免疫不全ウイルス感染症(起因する症状を含む)」に
関する診療費用は、補償対象外とする「特定傷病除外特約」を適用してお引受け、
もしくは、お引受けができない可能性がございます。

ご契約の可否を含む正確なお引受条件は、告知書等の申込書類をお送りいただいた後、
もしくはオンライン加入前審査で告知いただいた後に、個別に審査を行いご案内いたします。

引受条件がご希望に沿わない場合には、お申込みの「取消」もうけたまわっておりますので、
まずはお申込みについてご検討いただけますと幸いです。

それではご検討のほど、よろしくお願い申し上げます。

保険加入前に健康診断したほうがいいですか?

投稿日:2021/03/18(Thu) 17:05

No.1860

ぷち を検討中です。
加入条件に「健康体であること」 とありました。
ですので、加入前に健康診断したほうがいいのでしょうか?

カスタマーリレーション部 カスタマーサポート課

2021/03/22(Mon) 15:39

No.1864

アニコム損保のペット保険は、お申込み時の健康診断は原則として不要です。
ご契約にあたり、どうぶつさんの健康状態について所定の確認事項がございますので、
飼い主様にてご回答くださいますようお願いいたします。

なお、どうぶつさんの年齢が不明な場合は、お申込み前に
動物病院で推定年齢の確認をお願いする場合がございますので、
あらかじめご了承ください。

里親募集中

投稿日:2021/03/18(Thu) 16:46

No.1859

里親探し中の保護猫ですが、保険に入れますか?

※上記投稿は、2021/03/18(Thu) 16:46 に投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を記載しております。

商品サービス部 商品・マーケティング課

2021/03/22(Mon) 15:35

No.1863

アニコム損保のペット保険は、家庭どうぶつ(*)を保険の対象としております。
(*)愛がん動物または伴侶動物(コンパニオンアニマル)として、
家庭等で飼育、管理されている動物および、身体障害者補助犬法に定める
盲導犬、介助犬および聴導犬

保護ネコちゃんの保険契約をご希望の場合は、お譲り先が決まり、
お引き渡し後に飼い主様よりお申し込みいただくことができます。

なお、アニコム損保では、年齢によりご加入いただけるプランが異なります。
詳細は、以下のURLをご参照ください。

●保険商品のご案内
https://www.anicom-sompo.co.jp/products/

犬と同じ保険にねこも入れたい

投稿日:2021/03/11(Thu) 09:56

No.1856

犬がアニコムの保険に入ってますが、猫も犬と一緒の保険に入れますか?

※上記投稿は、2021/03/11(Thu) 09:56に投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を記載しております。

商品サービス部 商品・マーケティング課

2021/03/15(Mon) 18:09

No.1857

弊社ペット保険のうち、ワンちゃんの契約が可能な
「どうぶつ健保 ふぁみりぃ」「どうぶつ健保 ぷち」「どうぶつ健保 しにあ」は、
すべてネコちゃんの契約も可能です。
それぞれ新規契約対象年齢や補償の内容が異なりますので、詳細は以下をご確認ください。

「どうぶつ健保 ふぁみりぃ」
https://www.anicom-sompo.co.jp/products/insurance1/
新規契約対象年齢:7歳11か月まで
日々の通院から入院・手術までのあんしん補償

「どうぶつ健保 ぷち」
https://www.anicom-sompo.co.jp/products/insurance2/
新規契約対象年齢:7歳11ヶ月まで
いざという時のため、入院・手術を手ごろな保険料で補償

「どうぶつ健保 しにあ」
https://www.anicom-sompo.co.jp/products/senior/
新規契約対象年齢:8歳以上
シニアでもあんしん!高額になりがちな入院・手術を補償

なお、同じ契約者で2頭以上ご契約いただき、以下の条件を満たす場合は、
どうぶつさんの種類にかかわらず、「多頭割引」の対象となります。

【多頭割引の適用条件】
1.1頭目および2頭目以降のご契約プランが、
いずれも「どうぶつ健保ふぁみりぃ」または「どうぶつ健保しにあ」であること
2.「契約者名・住所・電話番号」が同一であること

現在ご契約いただいている保険が「どうぶつ健保 べいびぃ」、
「どうぶつ健保 すまいる(べいびぃ・ふぁみりぃ)」、「どうぶつ健保 きずな」の場合、
それぞれネコちゃんも契約いただける保険商品ではございますが、
お申込みはアニコム損保の代理店(ペットショップやブリーダー等)よりお迎えされる際のみで承っております。
すでにお迎えされているネコちゃんの契約は、「どうぶつ健保 ふぁみりぃ・ぷち・しにあ」にて
ご検討くださいますようお願い申し上げます。