教えて!アニコム損保!皆様のご質問にお答えいたします。

当掲示板をご利用の皆様へ

誠に恐れ入りますが、2021年6月30日をもちまして、当掲示板の新規投稿の受付を終了いたしました。

過去に投稿いただいたご質問および回答は引き続きご覧いただけますので、「ワード検索」をご利用ください。
※回答内容は、投稿日時点の商品内容となりますこと、あらかじめご了承ください。

なお、商品や手続き方法について、お客様からよくいただくご質問と回答を
「よくあるご質問(FAQ)」にてご紹介しております。ぜひご利用ください。

■よくあるご質問(FAQ)

上記よくあるご質問(FAQ)で解決しない場合は、「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。

■お問い合わせ専用フォーム

チンチラ

投稿日:2021/05/16(Sun) 16:12

No.1923

ネットでチンチラの保険も扱ってるのを見かけたのですが、チンチラは保険加入可能ですか?

商品サービス部 商品・マーケティング課

2021/05/17(Mon) 15:12

No.1926

チンチラ(げっ歯目)の保険につきましては、一部弊社代理店のペットショップでお迎え時に、
お迎えされる当日までにお申込みいただける「どうぶつ健保はっぴぃ」にてお引受しております。
※チンチラ(ネコ)をお迎えされる場合は、あらためてご質問ください。

そのため、チンチラ(げっ歯目)につきましては、すでにお迎えされている場合は、
誠に恐れ入りますが、ご契約いただくことはできません。

なお、これからお迎えのご予定で、
「どうぶつ健保はっぴぃ」取扱代理店の確認をご希望の場合は、
個別にご案内いたしますので、あんしんサービスセンターまでご連絡ください。

【あんしんサービスセンター】
電話番号 :0800-888-8256
平   日:9 : 30 − 17 : 30
土日・祝日:9 : 30 − 15 : 30

フィラリア、マダニなど

投稿日:2021/05/14(Fri) 08:34

No.1918

フィラリア、マダニ予防のために診察、薬の投与をしていただきましたが、どうぶつ健保の未対応病院でした。請求すれば保険金は支払われますか?

給付管理部 給付企画課

2021/05/14(Fri) 16:01

No.1922

アニコム損保では、フィラリア予防・マダニ予防等、健康体に施す予防費用
(診察費や予防目的の事前検査を含む)は、保険の運営上、補償対象外としております。

よろしければ、以下URLにて「補償対象・対象外」をご案内しておりますので、
ご参照いただけますと幸いです。

●補償対象・対象外について
https://www.anicom-sompo.co.jp/products/insurance1/plan/target/

今後ともアニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。

保険証について

投稿日:2021/05/13(Thu) 12:52

No.1917

お世話になります。
4月24日ペットショップで加入しましたが2週間以上経過しても保険証が届きません。
いつ頃届きますか?

カスタマーリレーション部 カスタマーサポート課

2021/05/14(Fri) 15:59

No.1921

この度は、弊社ペット保険のお申込みをいただき、誠にありがとうございます。

「どうぶつ健康保険証」の発送状況をご案内するためには、
ご契約内容の確認が必要です。

当掲示板ではご案内いたしかねますので、お手数ではございますが、
以下のお問い合わせ専用フォームより必要事項をご入力の上、
ご連絡くださいますようお願いいたします。

個別のお問い合わせ 専用フォーム
https://faq.anicom-sompo.co.jp/faq/show/2617?site_domain=default

なお、「どうぶつ健康保険証」のお届けは、どうぶつさんのお名前登録後、
通常2〜3週間ほどでお届けしております。
※「どうぶつ健保 すまいるべいびぃ」の場合、「どうぶつ健康保険証」は発行されません。

待機期間中の受診

投稿日:2021/05/12(Wed) 22:06

No.1916

怪我か病気かわかりませんが、皮膚に異常が見られたので受診をしようと思っています。
待機期間中なので保険証が使えないことや待機期間後も保証の対象外になるのはわかるのですが、その場合受診後の申告などは必要なのでしょうか?

給付管理部 給付企画課

2021/05/14(Fri) 15:55

No.1920

待機期間中に受けられた診療について、
保険金の請求以外で受診の申告をいただく必要はございません。

なお、皮膚の異常が「病気」である場合は、補償の対象外となりますが、
原因が「ケガ」である場合は、補償の対象となる可能性がございます。
被保険者様で病気もしくはケガの判断が難しい場合、以下のURLをご参照の上、
よろしければ弊社に直接、保険金をご請求ください。
補償の可否を弊社にて確認させていただきます。

●窓口で清算できない場合のお手続き
https://www.anicom-sompo.co.jp/customers/payment/imp_adjust/

また、待機期間中に発症した「病気」に関しては、
待機期間終了後の継続診療も補償の対象外となりますが、
完治後の再発は補償の対象となりますので、ご安心ください。

保険について

投稿日:2021/05/05(Wed) 17:58

No.1909

フェレットは3歳8ヶ月まで保険に入れるそうです が、3歳8ヶ月になったら自動的に退会ということですか??
※上記投稿は、2021/05/05(Wed) 17:58に投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を記載しております。

商品サービス部 商品・マーケティング課

2021/05/07(Fri) 13:34

No.1915

フェレットさんの場合、新規契約の引受可能年齢を「3歳11ヶ月まで(※)」としておりますが、
ご契約いただいた後は、終身ご継続いただけます。
年齢によって、契約が終了することはございませんので、ご安心ください。
(※)保険契約の始期日時点での満年齢