入院・手術特化のペット保険「どうぶつ健保ぷち」入院・手術
お手頃タイプ加入は7歳11ヶ月まで
“ぷち”が
みんなに選ばれる理由
1. お手軽な保険料!
保険料は
「どうぶつ健保ふぁみりぃ」の約1/3!
月々1,020円からと、お手頃な保険料が魅力です。その理由は、保険証や窓口精算といったサービスをなくし、 その分「もしも」の入院・手術の補償に特化しているから。しかも特化した分、高額治療を手厚く補償! 日々の通院はなんとかなるけど、入院や手術が必要な大きな病気の方が心配…という方におすすめな商品です。 特に、多頭飼育をしていると「ペット保険は全員平等に入りたいけど、保険料が気になる」ということも。 「どうぶつ健保ぷち」なら、家計に負担をかけない保険料で、万が一に備えることができます。
多頭飼育にもおすすめです
2. 高額になりがちな
入院と手術をカバー。
日帰り手術や入院のみでも使える!
通院の補償はありませんが、大きな病気にかかってしまったときなど、高額になりがちな入院と手術に備えられます。手術は「どうぶつ健保ふぁみりぃ」よりも手厚い補償で、1回あたりの支払限度額はなんと最高50万円まで!入院・手術といっても、日帰り手術や手術を伴わない入院のみでもOKです。さまざまなケガ・病気のシチュエーションに合わせて補償します。
犬・猫が加入できます
詳細は補償内容のページへ3. 頼れる獣医師相談や、
迷子捜索サービスつき!
どうぶつホットライン
「気になるけど、わざわざ病院に行くほどでも…」そんなペットに関する悩みごとを、
LINEで気軽にどうぶつの専門家たち*へ相談できるサービスがあります。通院の補償がなくても、
ちょっとしたことでも専門家に相談ができるので、安心です。
*獣医師、ドッグトレーナー等
迷子捜索サービス
万が一、あなたのペットが迷子になったとき、捜索のお手伝いをします。迷子捜索を専門に行うペット探偵による捜索と、発生地域の迷子捜索隊の「迷子捜索依頼」のメール配信を行うことでサポートします。
お客様の加入のきっかけ
椎間板ヘルニアや膝蓋骨脱臼等、他社の多くが対象外であるケガや病気にも対応していること(わが家の犬はポメラニアンとトイプードルのmixで、将来発症しやすいとの情報を耳にします)。 また、入院、手術に的が絞られ、安心して払い続けることができそうな料金設定であること。
2020/8/18 千葉県40代女性 ご契約プラン:ぷち70%プラン 犬種:混血犬
2020/8/18
千葉県40代女性ご契約プラン:
ぷち70%プラン犬種:混血犬
小さいうちは、誤飲やケガが心配なので、高額になりそうな手術と入院に備えようと思い、この保険に決めました。
2020/8/10 京都府40代男性 ご契約プラン:ぷち70%プラン 猫種:日本猫
2020/8/10
京都府40代男性ご契約プラン:
ぷち70%プラン猫種:日本猫
友人から手術代が高く困ったという話を複数聞き、加入を決めました。
2020/8/13 愛知県40代女性 ご契約プラン:ぷち70%プラン 犬種:混血犬
2020/8/13
愛知県40代女性ご契約プラン:
ぷち70%プラン犬種:混血犬
よくあるご質問
- Q. どうぶつの正確な生年月日がわからないのですが、申込みできますか?
-
A. 推定年齢でお申込みは可能です。どうぶつの正確な生年月日がわからない場合は動物病院で推定年齢をご確認ください。 ※月日がわからない場合はお宅に迎え入れた日、記念日などをご記入ください。 ※生年月日の確認書類のご提出は不要です。後日、生年月日確認のため確認書類のご提出や、動物病院に対しどうぶつの推定年齢の確認をさせていただく場合があります。
- Q. 今病気でも、申込みはできますか?
-
A. 以下の病気に罹患している、または罹患している疑いがある場合には保険のお引受自体ができません。
(1)悪性腫瘍 (2)慢性腎不全 (3)糖尿病 (4)肝硬変(肝線維症) (5)副腎皮質機能低下症(アジソン病) (6)副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群)(7)甲状腺疾患 (8)免疫介在性血小板減少症(9)免疫介在性溶血性貧血 (10)巨大結腸症 (11)巨大食道症(食道拡張症) (12)膵外分泌不全 (13)猫伝染性腹膜炎 (14)猫白血病ウイルス感染症
また、上記の病気以外でも、ご契約時(契約始期日時点)、またはそれ以前から治療中、もしくは経過観察中の病気・ケガがある場合につきましては、その内容や経過等により、お引受できない場合や、「その病気・ケガは保険の対象外」とする条件(特定傷病除外特約)をつけてお引受ができる場合もあります。正確なお引受条件につきましては、どうぶつの健康状態をご記入いただく告知書を含む、申込書類がアニコムに到着した後、詳細を確認させていただき、担当者よりご案内いたします。
※審査の際に診療の詳細が分かりかねる場合、かかりつけの動物病院に確認をさせていただく場合もありますので、あらかじめご了承ください。お申込み後の引受審査の結果、お引受条件がご希望に沿わない場合には、補償開始前までであればご契約の「取消」も承っておりますので、ぜひ一度、申込書類を弊社にお送りください。 ※告知事項について事実を告知されなかったり、事実と異なることを告知された場合、保険金をお支払いできなかったり、ご契約を解除または取消すことがあります。 ※ご契約のお申込後または保険金請求の際に、弊社から告知内容について確認をさせていただくことがあります。(獣医師や動物病院等に照会をする場合もあります。) ※不正な手段を使って保険制度を悪用する行為は、法律で罰せられることがあります。
- Q.「どうぶつ健保ふぁみりぃ」等と「どうぶつ健保ぷち」に同時に契約することはできますか?
-
A.弊社の他の商品と「どうぶつ健保ぷち」に同時に契約することができます。
ただし、同一の入院・手術の診療費に対しては、他の商品と「どうぶつ健保ぷち」いずれか一方の保険契約からのお支払いとなります。
なお、「どうぶつ健保ぷち」に、多頭割引は適用されませんので、ご了承ください。
- Q.「どうぶつ健保ぷち」は、窓口での精算はできますか?
-
A.「どうぶつ健保ぷち」は、窓口での精算ができません。
「どうぶつ健保」対応病院で診療を受けた際も、必ず診療費の全額を、一旦動物病院の窓口でお支払いいただき、被保険者ご自身で請求書類をご記入のうえ弊社へお送りください。「どうぶつ健保ぷち」の請求方法の詳細は、以下をご参照ください。
●窓口で精算できない場合のお手続き (https://www.anicom-sompo.co.jp/customers/payment/imp_adjust/)- ・「どうぶつ健保ぷち」は、LINEでの保険金請求はできません。
- ・弊社の他の商品(「どうぶつ健保ふぁみりぃ」等)との重複契約の場合、同一の診療費に対して、いずれか一方の保険契約からしか保険金が支払われません。「どうぶつ健保ぷち」にて保険を利用される場合は、どうぶつ健康保険証の提示をしないでください。
※「どうぶつ健保ふぁみりぃ」等で窓口での精算をされた後、ご利用分の取り下げはできません。
- Q. 何歳まで継続できますか?
-
A. 基本的には、加入時の条件のまま終身で継続することが可能です。わが子が病気になってしまい、いざ保険が必要な場面で継続できない・その病気は補償しないなどはありません。病気になっても、一生涯安心して続けられます。
「どうぶつ健保ぷち」の他にも
ペット保険商品をご用意しております。
アニコム損保のペット保険について、
各商品がわかりやすい比較表をご用意しました。
わが子にピッタリな商品をお選びください。