教えて!アニコム損保!皆様のご質問にお答えいたします。

当掲示板をご利用の皆様へ

誠に恐れ入りますが、2021年6月30日をもちまして、当掲示板の新規投稿の受付を終了いたしました。

過去に投稿いただいたご質問および回答は引き続きご覧いただけますので、「ワード検索」をご利用ください。
※回答内容は、投稿日時点の商品内容となりますこと、あらかじめご了承ください。

なお、商品や手続き方法について、お客様からよくいただくご質問と回答を
「よくあるご質問(FAQ)」にてご紹介しております。ぜひご利用ください。

■よくあるご質問(FAQ)

上記よくあるご質問(FAQ)で解決しない場合は、「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。

■お問い合わせ専用フォーム

ワイドタイプ(限度日数なし)について

投稿日:2017/08/21(Mon) 23:48

No.541

ワイドタイプ(限度日数なし)で契約したいのですが、資料に載っていません。
もう取り扱いはしていないのでしょうか。

※上記投稿は、2017/08/21(Mon) 23:48に投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を
記載しております

営業推進部 カスタマーリレーション課

2017/08/23(Wed) 09:38

No.545

この度は、お問い合わせいただき誠にありがとうございます。

2014年11月に商品改定を行い、保険契約の始期日が2014年11月1日以降となる
新規のご契約より、ワイドタイプ(限度日数なし)の販売を終了いたしました。

●商品改定のお知らせ
http://www.anicom-sompo.co.jp/images/topics/141028family.pdf

現在、新規のご契約は、スタンダードタイプ(限度日数あり)のみの
お引受となりますこと何とぞご了承ください。
※既にワイドタイプでご契約の場合のみ、ワイドタイプでの継続契約が可能です。

それでは、ご検討のほどどうぞよろしくお願い申し上げます。

かじり癖と食糞について

投稿日:2017/08/21(Mon) 19:20

No.540

こんにちは。
10ヵ月のチワワのかじり癖と食糞についての相談です。
歯がゆいのか興味本位か壁紙や階段などをかじったり、
おしっこシートを噛んではビリビリに破ったりしてしまいます。
歯は永久歯が生えていますが、乳歯がまだ残っています。
かじり予防のためのスプレーを購入し、
かじられた所やおしっこシートに吹きかけていますが、あまり効果はありません。
また、出してすぐに糞も片付けないと食糞したり、運んで床の上でマッシュしてしまいます。
もう一匹チワワがいますが、その子が排便しているところにくっついて
出した側から食べようとすることもあります。見ていない時にしています。
怒られるのが分かるのか、かじったり、糞で床を汚した時は吠えてきます。
年上のチワワはかじったりすることがなかったので
かじり癖と食糞、どのようにしつけたら良いのか分かりません。
よろしくお願い申し上げます。

営業推進部 カスタマーリレーション課

2017/08/23(Wed) 09:34

No.544

この度は、ご質問をいただきありがとうございます。

No.540のお問い合わせにつきましては、
当社ホームページ内の「教えて!アニコム損保! しつけ・健康相談編」
掲示板 No. 4900 にて回答をさせていただいております。
以下のURLにてご確認いただけますようお願い申し上げます。

●教えて!アニコム損保! しつけ・健康相談編
http://www.anicom-sompo.co.jp/bbs_con/joyful.cgi

今後とも、アニコム損保を何とぞよろしくお願い申し上げます。

限度日数・支払限度額について

投稿日:2017/08/21(Mon) 08:04

No.538

一生涯付き合うような完治しない病気にかかった場合、
年間限度日数・限度額を一生で使うことになりますか。
それとも限度日数・限度額は毎年リセットされ、
長期の継続治療を行う場合でも、年間の限度内で毎年補償されますか。

※上記投稿は、2017/08/21(Mon) 08:04に投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を
記載しております。

商品開発部

2017/08/23(Wed) 09:30

No.543

この度は、お問い合わせいただき誠にありがとうございます。

1年間の限度日数(回数)につきましては、毎年、継続時にリセットされます。
なお、アニコム損保では 1 年間の支払限度額の設定はなく、
通院・入院・手術の診療形態に応じた 1 日( 1 回)あたりの
支払限度額を定めております。

また、同一の傷病に対する治療が長期に渡る場合についても、
補償開始後に発症した傷病(病気の場合は待機期間終了後に発症)であれば、
ご契約を継続いただいている限り、契約内容に応じた限度日数、支払限度額内で
補償いたします。

それでは、ご検討の程、どうぞよろしくお願い申し上げます。

補償対象項目について

投稿日:2017/08/21(Mon) 07:46

No.537

御社では
・歯科治療
・椎間板ヘルニア
・ガン
・膝蓋骨脱臼
は補償対象項目でしょうか。
因みに、対象の犬種はトイプードル(3ヶ月半)です。

※上記投稿は、2017/08/21(Mon) 07:46に投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を
記載しております。

給付管理部 給付企画課・アンダーライティング部

2017/08/22(Tue) 17:07

No.542

この度は、ご質問をいただきありがとうございます。
3か月半のお子様が今現在、健康であることを前提としてご案内いたします。

アニコム損保では、「どうぶつ健保 ふぁみりぃ」のご契約始期日以降に受傷したケガ、
および待機期間(初年度契約の補償開始から30日間)終了後に発症した病気が
補償の対象となります。

そのため、上記期間以降に発症した歯科疾患、椎間板ヘルニア、ガン、膝蓋骨脱臼につきましては、補償の対象となります。

ただし、歯科疾患のうち、「乳歯遺残」は始期日以降の発症であっても
補償の対象外とさせていただいております。

その他、保険金をお支払いできない主な場合についてのご案内はこちらでもご確認いただけます。
https://www.anicom-sompo.co.jp/products/insurance1/plan/target/

今後とも、アニコム損保を何とぞよろしくお願い申し上げます。

健康割増引制度の判定期間について

投稿日:2017/08/19(Sat) 10:38

No.536

大変お世話になっております。現在愛犬の契約をしています。
健康割増引制度についてご教示ください。

保険期間:2016年10月30日〜2017年10月29日

上記保険期間の場合、判定期間はいつからいつまでになるのでしょうか。
ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

※上記投稿は、2017/08/19(Sat) 10:38に投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を
記載しております。

商品開発部

2017/08/21(Mon) 13:38

No.539

この度は、お問い合わせいただき誠にありがとうございます。

弊社では、「健康割増引制度」における判定期間を以下のとおり定めております。

【現在のご契約が 1 年目(初年度契約)の場合】
・次年度契約における判定期間 :始期日から 6 ヶ月間

【現在のご契約が 2 年目以降の場合】
・次年度契約における判定期間 :
前年度契約の後半 6 ヶ月間と現在のご契約の前半 6 ヶ月間をあわせた 1 年間

詳細につきましては、FAQでご案内しておりますので、あわせて参照ください。

●よくあるご質問( FAQ )
http://faq.anicom-sompo.co.jp/faq/show/1436

なお、お問い合わせいただいた保険期間の判定期間は、次のとおりです。

【現在のご契約が 1 年目(初年度契約)の場合】 
・次年度契約( 2017 年 10 月 30 日〜 2018 年 10 月 29 日)における判定期間
2016 年 10 月 30 日〜 2017 年 4 月 29 日

・次々年度契約( 2018 年 10 月 30 日〜 2019 年 10 月 29 日)における判定期間
2017 年 4 月 30 日〜 2018 年 4 月 29 日

【現在のご契約が 2 年目以降の場合】
・次年度契約( 2017 年 10 月 30 日〜 2018 年 10 月 29 日)における判定期間
2016年 4 月 30 日〜 2017年4月29日

・次々年度契約( 2018 年 10 月 30 日〜 2019 年 10 月 29 日)における判定期間
2017 年 4 月 30 日〜 2018 年 4 月 29 日

今後とも、アニコム損保をどうぞよろしくお願いいたします。