教えて!アニコム損保!皆様のご質問にお答えいたします。

当掲示板をご利用の皆様へ

誠に恐れ入りますが、2021年6月30日をもちまして、当掲示板の新規投稿の受付を終了いたしました。

過去に投稿いただいたご質問および回答は引き続きご覧いただけますので、「ワード検索」をご利用ください。
※回答内容は、投稿日時点の商品内容となりますこと、あらかじめご了承ください。

なお、商品や手続き方法について、お客様からよくいただくご質問と回答を
「よくあるご質問(FAQ)」にてご紹介しております。ぜひご利用ください。

■よくあるご質問(FAQ)

上記よくあるご質問(FAQ)で解決しない場合は、「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。

■お問い合わせ専用フォーム

使用回数による割増と動物病院の会計

投稿日:2017/01/21(Sat) 21:07

No.473

我が家では、アニコムの限度日数がないタイプと、通院・入院について
1 年間でそれぞれ 20 日の限度日数があるタイプの両方を猫の契約で利用しています。
使用回数により翌年度の保険料の割増率が決まるため、保険を使用するかしないかは値段によって決めるので、
保険の利用の有無について、都度聞いてくださいと動物病院に伝えています。

今日、限度日数がないタイプの契約の子を動物病院へ連れて行ったのですが、
保険の利用の有無を聞かれず、勝手に保険を使用されたため、
どうして聞かないのか尋ねたところ、「この子は限度日数がないので」と言われました。

1 回の利用によって、翌年度の保険料が変わることを、
動物病院に説明はされているのでしょうか。
以前通っていた動物病院動物も勝手に使用されることが何度かありました。
保険適用の有無は動物病院で聞くことや、保険料の料金体系について、
きちんと動物病院に伝えてもらいたいです。

※上記投稿は、2017/01/21(Sat) 21:07に投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を
記載しております。

給付管理部 給付企画課

2017/01/25(Wed) 11:31

No.474

この度は、ご質問をいただきありがとうございます。
また、「どうぶつ健保」対応病院での保険手続について、
ご心配をおかけし、誠に申し訳ございません。

アニコム損保では、「どうぶつ健保」対応病院で診療を受ける際に、
お客様(被保険者)が「どうぶつ健康保険証」を窓口でご提示いただくことで、
保険利用のご意志を確認しており、ご提示いただいた場合に、
動物病院にて保険適用の上、精算手続きを行っております。

今回の件につきましては、ご通院時の状況について、
詳細をお伺いした上でご案内いたしますので、大変お手数ではございますが、
弊社あんしんサービスセンターまでお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。

【あんしんサービスセンター】
電話番号 :0800-888-8256
平   日:9 : 30 − 17 : 30
土日・祝日:9 : 30 − 15 : 30

今後とも、アニコム損保を何とぞよろしくお願い申し上げます。

Re: 使用回数による割増と動物病院の会計

2017/02/25(Sat) 22:03

No.491

先日病院へ行ったら、健康割増制度のチラシのようなものが貼ってありました。
また、他の方がアニコム保険を利用して会計をされる際に、
看護師さんが説明されており、対応して頂けたのだな、と嬉しく思います。
ありがとうございました。

※上記投稿は、2017/02/25(Sat) 22:03に投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を
記載しております。

給付管理部 給付企画課

2017/03/01(Wed) 10:20

No.498

この度は、「どうぶつ健保」対応病院でのご様子について、
ご丁寧にお知らせいただきまして、誠にありがとうございます。

私どもも、日々、お客様の利便性向上を目指し、制度の構築等に努めておりますが、
現状においては、前回のご案内のとおり、保険を利用される際は、
お客様(被保険者)にて、保険の利用可否をご判断いただいております。

つきましては、「どうぶつ健保」対応病院で保険をご利用される際は、
お客様(被保険者)ご自身にて、健康割増引制度等を考慮の上、
「どうぶつ健康保険証」を窓口にご提示いただけますようお願いいたします。

今後とも、アニコム損保を何とぞよろしくお願い申し上げます。

保険料再請求

投稿日:2017/02/27(Mon) 22:36

No.495

保険料の再請求のハガキが届いたのですが、
振替日に口座にお金が入っておらず、
引き落としができませんでした。
払込猶予日が4/30までになっており、
この場合はどうしたらよいでしょうか?

※上記投稿は、2017/02/27(Mon) 22:36と、22:49に投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を
記載しております。

営業推進部 カスタマーリレーション課

2017/02/28(Tue) 16:53

No.497

この度は、ご質問をいただきありがとうございます。

保険料のお支払いにつきましては、ご契約状況等により
ご案内が異なりますため、大変お手数ではございますが、
弊社あんしんサービスセンターまでお問い合わせくださいますよう
お願い申し上げます。
詳細をお伺いしたうえで、ご案内させていただきます。

なお、保険料の入金が確認できるまでの期間は、
「どうぶつ健保」対応病院の窓口で、ご精算ができない場合がございます。
その際は、一旦治療費の全額をお支払いいただき、
直接弊社へ保険金のご請求をお願いいたします。

【あんしんサービスセンター】
電話番号 :0800-888-8256
平   日:9 : 30 − 17 : 30
土日・祝日:9 : 30 − 15 : 30

今後とも、アニコム損保を何とぞよろしくお願い申し上げます。

新規申込みについて

投稿日:2017/02/25(Sat) 23:47

No.492

この度、保険の申込みを考えています。
今、知覚過敏で通院投薬中です。
違う保険会社では、事前審査の結果、契約ができませんでした。
てんかん疑いかもしれないからとのことです。
動物病院では、てんかんの診断はできないと言っています。
治療が終了してからの申込みが良いでしょうか?

※上記投稿は、2017/02/25(Sat) 23:47に投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を
記載しております。

アンダーライティング部 

2017/02/27(Mon) 17:54

No.494

この度は、お問い合わせをいただきありがとうございます。
また、弊社ペット保険へのお申込をご検討いただいておりますこと、
あわせてお礼申し上げます。

早速ではございますが、アニコム損保では、ご契約の公平性を保つため
新規お引受条件のひとつに「健康体である」という条件をあげております。
ご契約時(ご契約始期日時点)、またはそれ以前から治療中、
もしくは経過観察中のケガ・病気がある場合、内容や経過等により
お引受できない場合や、そのケガ・病気の診療費を補償の対象外とする
「特定傷病除外特約」を付帯したお引受となる場合がございます。

今回ご申告いただきましたどうぶつさんの健康状態から鑑み、
告知をいただいた場合、かかりつけの動物病院へ診療内容等につき、
確認させていただく場合がございますため、
書面でのお申込をご検討いただきますようお願い申し上げます。

なお、誠に恐れ入りますが、お引受の可否および正確なお引受条件につきましては、
どうぶつさんの健康状態をご記入いただく「告知書」を含む、
お申込書類が弊社に到着した後、詳細を確認の上でのご案内となります。

お引受条件がご希望に沿わない場合には、ご契約始期日前まで
ご契約の「取消」をうけたまわっておりますので、
ご検討の程、よろしくお願い申し上げます。

点眼液について

投稿日:2017/02/23(Thu) 06:30

No.489

現在契約中です。
愛犬の白内障予防のため、病院から点眼液を処方されました。
病院で適用外と言われましたがなぜでしょうか?

※上記投稿は、2017/02/23(Thu) 06:30に投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を
記載しております。

給付管理部 給付企画課

2017/02/24(Fri) 14:42

No.490

この度は、ご質問をいただきありがとうございます。

アニコム損保では、厚生労働省または農林水産省によって、
「医薬品」または「動物用医薬品」として認められている薬を、
獣医師が疾患の治療のために処方した場合は、補償の対象としております。

誠に恐れいりますが、ご質問いただきました内容のみでは、
正確なお答えをいたしかねますので、具体的な補償可否の判断につきましては、
弊社までご請求書類をお送りいただくか、あんしんサービスセンターまで、
お問い合わせくださいますようお願い申し上げます。

【あんしんサービスセンター】
電話番号 :0800-888-8256
平   日:9 : 30 − 17 : 30
土日・祝日:9 : 30 − 15 : 30

今後とも、アニコム損保を何とぞよろしくお願い申し上げます。

更新について

投稿日:2017/02/09(Thu) 14:13

No.477

現在契約中ですが、先日甲状腺の疾患がわかり、投薬治療となります。
このような場合、次回の更新時には、何か審査のようなものがあったり、甲状腺の治療が保険適用外になったりするのでしょうか?

給付管理部 給付企画課・アンダーライティング部

2017/02/10(Fri) 18:20

No.480

この度は、ご質問をいただきありがとうございます。

アニコム損保では、どうぶつ健保「ふぁみりぃ」の
ご契約始期日以降に受傷したケガ、および待機期間
(初年度契約の補償開始から30日間)終了後に発症した病気が補償の対象となります。
※どうぶつさんをお迎え時に弊社代理店にてご加入いただく、
どうぶつ健保「べいびぃ」「すまいる」「はっぴぃ」のご契約の場合は、
どうぶつさんのお引渡日以降に被ったケガ・病気が補償の対象となります。

そのため、上記期間以降に被ったケガ・病気につきましては、翌年度以降も、
関連する診療費は補償の対象となり、ご契約の継続時の審査等において、翌年度以降、
補償の対象外となることはございませんので、どうぞご安心ください。

今後ともアニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。

Re: 更新について

2017/02/20(Mon) 17:58

No.485

ご回答ありがとうございました。
継続できない会社もあるようなのですが、アニコムは継続できるとのことで安心しました。
先代犬が亡くなった時も、とても気持ちのこもった対応をしていただいたので、
今回もアニコムにしてよかったです。
これからもよろしくお願いいたします。

営業推進部 カスタマーリレーション課

2017/02/22(Wed) 11:09

No.487

この度は、ご丁寧に返信をいただきまして、
誠にありがとうございます。
また、先代のワンちゃんに続いてのご契約をいただき、
誠にありがとうございます。あわせてお礼申し上げます。

いただきました、嬉しいお言葉を励みに、
一人でも多くのお客様、どうぶつさんのお力になれるように
サービスの向上にむけ社員一同尽力してまいります。
今後とも、末永くお付き合い下さいますよう、
何とぞよろしくお願いいたします。

末筆ではございますが、季節柄、くれぐれもご自愛ください。