ご投稿にあたりましては、留意事項をご確認のうえご利用くださいますようお願いいたします。 なお、当掲示板では個別のご契約に関するお問い合わせにはお答えできません。 ご希望の場合はこちらの専用フォームよりお問い合わせをお願いいたします。 また、ご投稿の前に以下をご確認ください。
よくあるご質問(FAQ) お客様からよくいただくご質問と、回答をご紹介しております。
ワード検索 キーワードより過去の投稿内容を検索いただけます。 ※回答内容は、投稿日時点の商品内容となりますこと、予めご了承ください。
タイトル
コメント
投稿キー
右画像の数字を入力してください。
文字色
どうぶつ健康保険証の裏面に記入する利用回数について
投稿日:2016/07/20(Wed) 17:44
No.401
スタンダードタイプ 50 %プランに契約しています。どうぶつ健康保険証の裏面に、保険を使用した日付を書くように言われましたが、最初の 1 ヶ月(支払割合 100 %補償)の間に使用した分も記入するべきですか?※上記投稿は、2016/07/20(Wed) 17:44に投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を記載しております。
給付管理部給付企画課
2016/07/22(Fri) 14:02
No.405
この度は、ご質問をいただきありがとうございます。どうぶつ健康保険証への保険利用日のご記入につきましては、ご契約いただいたプランによって方法が異なります。@「べいびぃ」「はっぴぃ」にご契約いただいた場合 どうぶつ健保「べいびぃ」、「はっぴぃ」にご契約いただいた場合、お引渡日より 1 ヶ月間(100 %補償期間)に「通院」や「入院」で保険をご利用になった場合は、診療日のご記入が必要となります。ただし、どうぶつ健保「べいびぃ」の「手術」に関しての、ご記入は不要でございます。どうぶつ健保「べいびぃ」は、手術限度回数が、最初の 1 ヶ月間と以降 11 ヶ月間で、それぞれ 2 回ずつございますので、最初の 1 ヶ月間にご利用された手術分のご記入は不要でございます。A「すまいるべいびぃ」にご契約いただいた場合 どうぶつ健保「すまいるべいびぃ」(2 ヶ月目以降はすまいるふぁみりぃ)にご契約いただいた場合、その 100 %補償期間中に保険をご利用された分のご記入は不要でございます。その他、商品に関するご不明点がございましたら、大変お手数ではございますが、弊社あんしんサービスセンターまでお問い合わせください。【あんしんサービスセンター】電話番号 :0800-888-8256平 日:9 : 30 − 17 : 30土日・祝日:9 : 30 − 15 : 30今後とも、アニコム損保を何とぞよろしくお願い申し上げます。
補償内容について
投稿日:2016/07/17(Sun) 13:10
No.395
アレルギーのため、獣医師より「アレルバックス」を使用するよう指示を受けました。これは補償の対象になりますか?※上記投稿は、2016/07/17(Sun) 13:10に投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を記載しております。
給付管理部 給付企画課
2016/07/19(Tue) 10:11
No.397
この度は、ご質問をいただきありがとうございます。アニコム損保では、薬事法上「医薬品」として登録されている薬を、補償の対象としております。お問い合わせいただいた「アレルバックス」は、医薬品の登録がございませんので、補償の対象外となります。ご了承ください。今後とも、アニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。
加入前審査について
投稿日:2016/07/10(Sun) 14:52
No.393
10か月の雄・雌1匹ずつの加入を検討中ですが、5か月3週齢の時に避妊・去勢手術をし、その後は、ノミダニフィラリア予防のため、月に一度、通院をしています。オンライン加入をしたいのですが、加入前審査は必要ですか?※上記投稿は、2016/07/10(Sun) 14:52に投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を記載しております。
アンダーライティング部
2016/07/12(Tue) 16:36
No.394
この度は、ご質問をいただきありがとうございます。オンライン加入時には、以下の条件に該当する場合に、加入前審査をお願いしております。1.お申込み時点で治療中や経過観察中のケガ・病気の症状がある。2.過去に弊社の指定する病気に罹患している。3.過去6ヶ月以内に予防目的以外での診療を受けている。避妊・去勢手術、フィラリア・ノミ・ダニの予防につきましては、いずれも予防目的での診療に該当するため、それ以外に症状を伴う診療がない場合には、加入前審査は原則不要でございます。ただし、症状が見られていない場合でも健康診断や避妊・去勢手術前の血液検査等において、異常値(正常範囲を超えている)や、定期検査指示を受けている場合には告知いただき、加入前審査を受けていただく必要がございます。今後とも、アニコム損保を何とぞよろしくお願い申し上げます。
健康割増引制度のカウントについて
投稿日:2016/07/04(Mon) 09:41
No.391
現在、ワイドプラン契約中ですが、割増引率を判定する利用回数のカウントは、一年を通して(通院+入院+手術)まとめての回数が、次年度の保険料の割増引率のカウントになりますか?例えば、通院 10 回+入院 10 回の場合、合計 20 回ということで、次年度の保険料が 20 %割増になるということでよろしいでしょうか?※上記投稿は、2016/07/04(Mon) 09:41に投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を記載しております。
商品開発部
2016/07/04(Mon) 14:27
No.392
この度は、ご質問をいただきありがとうございます。健康割増引制度におけるご利用回数のカウントにつきましては、お客様の仰るとおり、判定期間の 1 年間を通して、通院・入院・手術の合計のご利用回数で判定いたします。つきましては、お客様に挙げていただいた例のとおり、判定期間内で通院 10 日、入院 10 日のご利用の場合は、合計 20 回としてカウントし、次年度の基本保険料に 20 %の割増が適用となります。以下 URL にて、健康割増引制度についてご案内しておりますので、よろしければ、あわせてご参照ください。●特約・割引制度http://www.anicom-sompo.co.jp/products/insurance/saving.html今後とも、アニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。
両鼠径部の潜在精巣について
投稿日:2016/06/28(Tue) 21:40
No.389
1歳2ヶ月の雄のチワワですが、病院で両鼠径部の潜在精巣と診断されました。去勢手術は保険対象外というのはわかるのですが、これは病気ではないのですか? 電話対応の方に症状の有無を問われましたが、犬は痛いと言いません。両鼠径部の潜在精巣という病気を理解した上での対応ですか?※上記投稿は、2016/06/28(Tue) 21:40に投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を記載しております。
2016/06/29(Wed) 17:39
No.390
この度は、ご不快の念をおかけし、申し訳ございません。アニコム損保では、保険の運営上、症状を伴うケガ(急激かつ偶然な外来の事故によってその身体に被った障害)、および病気の治療のための診療費を補償の対象とさせていただいております。お問い合わせいただきました潜在精巣(=停留睾丸)につきましては、アニコム損保の約款(※)に基づき、原則補償の対象外とさせていただいております。※ペット保険普通保険約款 別表1(4):下記URL 9 ページ中段http://www.anicom-sompo.co.jp/customers/covenant/anicomsompo_yakkan_1604-05.pdfただし、停留睾丸は、精巣腫瘍等を発症させる場合もございます。こうした疾患を発症している場合には、診療費(手術費含む)を補償の対象として保険金をお支払いさせていただいております。上記の通り、場合により保険金をお支払いできる可能性があることから症状の有無等を確認しておりますが、配慮に欠けたご案内となりましたこと、お詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした。なお、上記は一般的なご案内となりますので、個別のご請求に関するお問い合わせは、改めて詳細をお伺いした上でご案内させていただきたく存じます。大変お手数ではございますが、弊社あんしんサービスセンターまでお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。【あんしんサービスセンター】電話番号 :0800-888-8256平 日:9 : 30 − 17 : 30土日・祝日:9 : 30 − 15 : 30今後とも、アニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。
- Joyful Note -