ご投稿にあたりましては、留意事項をご確認のうえご利用くださいますようお願いいたします。 なお、当掲示板では個別のご契約に関するお問い合わせにはお答えできません。 ご希望の場合はこちらの専用フォームよりお問い合わせをお願いいたします。 また、ご投稿の前に以下をご確認ください。
よくあるご質問(FAQ) お客様からよくいただくご質問と、回答をご紹介しております。
ワード検索 キーワードより過去の投稿内容を検索いただけます。 ※回答内容は、投稿日時点の商品内容となりますこと、予めご了承ください。
タイトル
コメント
投稿キー
右画像の数字を入力してください。
文字色
ハムスター用の保険に入りたいのですが
投稿日:2017/09/18(Mon) 12:30
No.550
オンラインで加入しようとしても、鳥、ウサギ、フェレットしかなく、PDFファイルの資料を見てもハムスターの記述はありません。どこでどのように申し込みをしたらよいのでしょうか?
商品開発部
2017/09/20(Wed) 11:41
No.551
この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。 アニコム損保の「どうぶつ健保ふぁみりぃ」の新規お申込みにつきましては、ワンちゃん・ネコちゃん・鳥さん・うさぎさん・フェレットさんの5種類をお引受の対象とさせていただいております。ハムスターさんにつきましては、弊社代理店のペットショップで取扱いのある「どうぶつ健保はっぴぃ」でお引受の対象としておりますが、ペットショップからお迎えになった当日のみのお申込みとさせていただいております。お問い合わせをいただきましたところ、誠に心苦しい限りではございますが、お迎えをいただいた後のハムスターさんの新規お申込みにつきましては、お引受ができませんこと、何とぞご理解賜りますようお願い申し上げます。 今後とも、アニコム損保を何とぞよろしくお願い申し上げます。
心臓病と診断された7歳5カ月の子
投稿日:2017/09/13(Wed) 12:15
No.548
心臓病でも保険に申込みすることはできるのでしょうか?我が家では13歳8カ月の子も心臓病と診断され、ダブルで費用が重なり、保険に入っていればよかったなと後悔しております。診断された時点で、契約はできなくなるのでしょうか?
アンダーライティング部
2017/09/14(Thu) 10:17
No.549
この度は、お問い合わせをいただき、誠にありがとうございます。また、どうぶつさんが心臓病と診断されたとのこと、さぞご心配のこととお察し申し上げます。アニコム損保では、ご契約の公平性を保つため、新規お引受条件としてご契約時の年齢(※1)のほか、「健康体である」という条件をあげており、保険の始期日以降に受傷したケガ、および初年度の待機期間終了後に発症した病気に対する診療費を補償の対象としております。※犬・猫の場合:ご契約の始期日時点での満年齢が 7 歳 11 ヶ月までご契約時(契約始期日時点)、またはそれ以前から、心臓病の診断を受けられている場合には、告知事項に該当し、心疾患について補償の対象外の条件付でお引受(「特定傷病除外特約」(※2)の適用)となります。※2…特定の傷病に関する診療費を補償の対象外とする特約です。なお、お子様の病状によりましては、ご契約のお引受け自体ができない場合もございますこと、何とぞご了承ください。正確なお引受条件につきましては、告知書等のお申込書類を弊社にお送りいただいた後、もしくはオンライン加入前審査を受けていただいた後にご案内しておりますため、現時点では正確なご案内がいたしかねますこと、ご理解賜りますようお願いいたします。その他、ご不明な点等がございましたら、あんしんサービスセンターまでご連絡ください。【あんしんサービスセンター】電話番号 :0800-888-8256平 日:9 : 30 − 17 : 30土日・祝日:9 : 30 − 15 : 30今後とも、アニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。
加入前審査について
投稿日:2017/08/31(Thu) 21:51
No.546
先日、アニコムさんの加入前審査を受けました。ストラバイト結晶による膀胱炎を発症したのが 6 ヶ月以上前で、完治したのが 4 月上旬だったため申告したところ、下部尿路疾患は特定傷病除外特約となってしまいました。告知はあくまで 6 ヶ月以内のことだと思うので、完治から 6 ヶ月経過後は、告知不要=不担保にならないということであれば、もう少し待って、同じ名前で審査をやり直しても問題ないでしょうか。
2017/09/01(Fri) 17:39
No.547
この度は、お問い合わせをいただき、誠にありがとうございます。「膀胱炎」の既往歴につきましては、獣医師より「完治」の診断があり、完治後、継続した検査・予防目的以外の診療や、ご家庭での気になる症状がなく 6 ヶ月を経過している場合には、告知は不要となり「特定傷病除外特約」は適用されません。なお、再度オンライン加入前審査をお申込みいただく場合は、あらためてお申込み時点での健康状態をご申告いただく必要がございます。そのため、万が一、その時点で他の病気等に罹患されている場合には、お引受がいたしかねる場合や、他の「特定傷病除外特約」を付帯してのご契約となる可能性がございますこと、ご理解いただきますようお願い申し上げます。今後とも、アニコム損保を何とぞよろしくお願い申し上げます。
ワイドタイプ(限度日数なし)について
投稿日:2017/08/21(Mon) 23:48
No.541
ワイドタイプ(限度日数なし)で契約したいのですが、資料に載っていません。もう取り扱いはしていないのでしょうか。※上記投稿は、2017/08/21(Mon) 23:48に投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を記載しております
営業推進部 カスタマーリレーション課
2017/08/23(Wed) 09:38
No.545
この度は、お問い合わせいただき誠にありがとうございます。2014年11月に商品改定を行い、保険契約の始期日が2014年11月1日以降となる新規のご契約より、ワイドタイプ(限度日数なし)の販売を終了いたしました。●商品改定のお知らせhttp://www.anicom-sompo.co.jp/images/topics/141028family.pdf現在、新規のご契約は、スタンダードタイプ(限度日数あり)のみのお引受となりますこと何とぞご了承ください。※既にワイドタイプでご契約の場合のみ、ワイドタイプでの継続契約が可能です。それでは、ご検討のほどどうぞよろしくお願い申し上げます。
かじり癖と食糞について
投稿日:2017/08/21(Mon) 19:20
No.540
こんにちは。10ヵ月のチワワのかじり癖と食糞についての相談です。歯がゆいのか興味本位か壁紙や階段などをかじったり、おしっこシートを噛んではビリビリに破ったりしてしまいます。歯は永久歯が生えていますが、乳歯がまだ残っています。かじり予防のためのスプレーを購入し、かじられた所やおしっこシートに吹きかけていますが、あまり効果はありません。また、出してすぐに糞も片付けないと食糞したり、運んで床の上でマッシュしてしまいます。もう一匹チワワがいますが、その子が排便しているところにくっついて出した側から食べようとすることもあります。見ていない時にしています。怒られるのが分かるのか、かじったり、糞で床を汚した時は吠えてきます。年上のチワワはかじったりすることがなかったのでかじり癖と食糞、どのようにしつけたら良いのか分かりません。よろしくお願い申し上げます。
2017/08/23(Wed) 09:34
No.544
この度は、ご質問をいただきありがとうございます。No.540のお問い合わせにつきましては、当社ホームページ内の「教えて!アニコム損保! しつけ・健康相談編」掲示板 No. 4900 にて回答をさせていただいております。以下のURLにてご確認いただけますようお願い申し上げます。●教えて!アニコム損保! しつけ・健康相談編http://www.anicom-sompo.co.jp/bbs_con/joyful.cgi今後とも、アニコム損保を何とぞよろしくお願い申し上げます。
- Joyful Note -