教えて!アニコム損保!皆様のご質問にお答えいたします。

当掲示板をご利用の皆様へ

誠に恐れ入りますが、2021年6月30日をもちまして、当掲示板の新規投稿の受付を終了いたしました。

過去に投稿いただいたご質問および回答は引き続きご覧いただけますので、「ワード検索」をご利用ください。
※回答内容は、投稿日時点の商品内容となりますこと、あらかじめご了承ください。

なお、商品や手続き方法について、お客様からよくいただくご質問と回答を
「よくあるご質問(FAQ)」にてご紹介しております。ぜひご利用ください。

■よくあるご質問(FAQ)

上記よくあるご質問(FAQ)で解決しない場合は、「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。

■お問い合わせ専用フォーム

先天性心疾患手術の保険適用について

投稿日:2018/07/25(Wed) 17:41

No.674

わが家のワンちゃんに、先天性心臓疾患の疑いが有り、現在診察を受けているところですが、
確定診断が出た場合、下記1か2を選択しなくてはならなくなりそうです。
1.外科手術(麻酔あり、予想手術費100万〜200万)
2.経過観察しながら投薬治療

御社の70%カバーの保険を契約中ですが、上記1.2に対する保険適用範囲をご教示願えますか。
(補償の対象外、補償の限度額、その他の条件など)
保険契約時、先天性心臓疾患の有無等の情報は無く契約しております。

※上記投稿は、2018/7/25(水)9:43 と17:41 に投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を記載しております。

給付企画部給付企画課

2018/07/27(Fri) 15:53

No.675

この度は、お問い合わせをいただき、誠にありがとうございます。

早速ではございますが、入院をして手術をする場合、入院日数に応じた支払限度額と
手術の支払限度額を合算して適応いたします。支払限度額は次の通りです。

<どうぶつ健保ふぁみりぃ、べいびぃ、すまいる( 70 %プラン)>
通院: 1 日あたり最高 14,000 円まで
入院: 1 日あたり最高 14,000 円まで
手術: 1 回あたり最高 140,000 円まで 

<どうぶつ健保ぷち( 70 %プラン)>
入院: 1 日あたり最高 14,000 円まで 
手術: 1 回あたり最高 500,000 円まで 

事例)入院 7 日の間に手術を 1 回した場合
・どうぶつ健保ふぁみりぃ 70 %プラン
  238,000 円(手術:140,000 円および入院 7 日:98,000 円)を支払限度額として
  補償いたします。

・どうぶつ健保ぷち 70 %プラン
  598,000 円(手術:500,000 円および入院 7 日:98,000 円)を支払限度額として
  補償いたします。

通院につきましては、どうぶつ健保ふぁみりぃ、べいびぃ、すまいるの場合、
1 日あたり 14,000 円( 70 %プラン)までを支払限度額として補償いたします。
なお、どうぶつ健保ぷちの場合、通院の補償はございません。

保険の年間利用回数は契約の種類よって異なりますので、
契約内容をご確認ください。
●スタンダードタイプ:通院・入院は 1 年間で各 20 日、手術は 2 回まで
●ワイドタイプ:通院・入院は日数無制限、手術は 1 年間で 2 回まで

なお、弊社のどうぶつ健保「ふぁみりぃ」「ぷち」のご契約は、ご契約始期日以降に被ったケガ、
および初年度の待機期間(保険契約の始期日より 30 日間)以降に
発症した症状の診療費を補償いたしますこと、あらかじめご了承ください。
※どうぶつさんのお迎え時に、弊社代理店にてご契約いただく、
どうぶつ健保「べいびぃ」「すまいる」「はっぴぃ」のご契約の場合は、
どうぶつさんのお引渡日以降に被ったケガ・病気の診療費を補償いたします。

また、補償の対象・対象外につきましては、以下URLをご参照くださいますよう
お願い申し上げます。

●補償対象・対象外について
https://www.anicom-sompo.co.jp/products/insurance1/plan/target/

最後となりますが、本ご案内は、お申し出内容に基づいた一般的なご案内となります。
よろしければ、詳細を伺った上でご案内いたしますので、
以下あんしんサービスセンターまでご連絡をいただけますと幸いでございます。

【あんしんサービスセンター】
電話番号 :0800-888-8256
平   日:9 : 30 − 17 : 30
土日・祝日:9 : 30 − 15 : 30

ワンちゃん、どうぞお大事になさってください。

アニコム24について

投稿日:2018/07/24(Tue) 01:49

No.670

24時間365日健康相談が出来るアニコム24について、
お迎え日から1ヶ月間無料と書いてあるのですが、電話をかけると、通話料が発生すると言われました。
これでは気軽に相談ができません。
通話料は発生しているのでしょうか。

営業推進部 カスタマーリレーション課

2018/07/24(Tue) 15:14

No.672

この度は、お問い合わせをいただき、誠にありがとうございます。

一部法人様を通じてお申みいただけるサービス「anicom24」につきましては、
フリーダイヤルではございませんので、お客様負担の通話料が発生いたします。

詳細につきましては、同サービスの運営会社であるアニコムパフェ株式会社
(anicom24事務局 03-6833-7899)までお問い合わせいただきますよう、よろしくお願いいたします。

補償内容について

投稿日:2018/07/20(Fri) 15:00

No.669

アニコムに加入中の猫がいます。
原因不明の意識消失やひきつけがあり、全身麻酔でのCT及びMRIを勧められています。
この場合アニコムでは通院、手術のどちらにカウントされますか?

また腎臓が悪く、毎日点滴が必要です。
獣医師からは、自宅での点滴を勧められていますが処方される点滴は保険の対象になりますか?
月に1度通院し、検査結果と照らし合わせながら 点滴を処方すると言われています。
猫を連れて通院の際に処方いただく、自宅で行うための点滴になります。

給付管理部 給付企画課

2018/07/24(Tue) 09:56

No.671

この度は、お問い合わせをいただき、誠にありがとうございます。
大切な猫ちゃんが治療中でいらっしゃるとのこと、お客様もご心配のことと存じます。

CT 検査や MRI 検査につきましては、弊社の定義上「手術」に該当しないため、
「通院」または「入院」の支払限度額を上限として、補償いたします。

-----------------------------------------------------------------
ペット保険普通保険約款 第 1 章 用語の説明 
( 12 ) 手術
診療を目的とし、器具および全身麻酔を用いて患部または必要部位に切除、
切開等を行うことをいい、全身麻酔下での歯科処置、整形外科疾患の
非観血的処置および食道、胃等における異物除去目的のための
内視鏡を用いた処置も含むものとします。
-----------------------------------------------------------------

また、自宅で行うために処方される点滴の費用(投与器具、医薬品代等)につきましては、
獣医師が必要と判断した場合、猫ちゃんの診療があり、点滴を処方された日の
支払限度額を上限として補償いたします。

猫ちゃん、どうぞお大事になさってください。

飼い犬に噛まれた場合の補償について

投稿日:2018/07/07(Sat) 01:36

No.666

飼い犬に噛まれて、縫合しました。
アニコムの保険では、他人に危害を加えた場合にしか
補償されないのでしょうか。

※上記投稿は、2018/07/07(Sat) 01:36 に投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を記載しております。

営業推進部 カスタマーリレーション課

2018/07/09(Mon) 17:51

No.668

この度は、ご質問をいただきありがとうございます。

「ペット賠償責任特約」を付帯するご契約のどうぶつが、
他人に身体障害や財物損壊の被害を与え、被保険者に法律上の
損害賠償責任が生じた場合に保険金をお支払いいたします。

そのため、被保険者および被保険者と同居する親族に
対する賠償責任つきましては、補償対象外となります。

ワンちゃんに噛まれたとのこと、その後お加減はいかがでしょうか。
どうぞお大事になさってください。

今後とも、アニコム損保を何とぞよろしくお願い申し上げます。

多発性関節炎について

投稿日:2018/07/06(Fri) 14:18

No.665

7歳のミニチュアダックスです。先月から多発性関節炎と診断され通院中です。
他社で現在加入している保険から通院保証のついた保険に
切り替えを検討していますが、この病気を発症してしまうと
新規加入は不可能でしょうか?
もし加入可能な場合、対象外な事例などを教えて下さい。

アンダーライティング部

2018/07/09(Mon) 17:38

No.667

この度は、お問い合わせをいただき、誠にありがとうございます。
ダックスちゃんが治療中とのこと、お客様もご心配のことと存じます。

アニコム損保では、ご契約の公平性を保つため、
新規お引受条件のひとつに「健康体である」という条件をあげております。
ご契約時、またはそれ以前から治療中、もしくは経過観察中のケガ・病気がある場合、
内容や経過等によりお引受できない場合や、関連する部位のケガ・病気の診療費を
補償の対象外とする条件(特定傷病除外特約)を付けたお引受となる場合がございます。

本件のお引受けの可否を含む正確なお引受け条件は、
告知書等のお申込書類を弊社にお送りいただいた後、
もしくはオンライン加入前審査を受けていただいた後にご案内いたします。
誠に恐れ入りますが、当掲示板では具体的なご案内がいたしかねますこと、
ご了承ください。

なお、お引受け条件に関わらず、ご契約の始期日以前に発症している傷病に関する診療費は、
契約開始後の継続治療も含め、補償の対象外です。

ダックスちゃん、どうぞお大事になさってください。