教えて!アニコム損保!皆様のご質問にお答えいたします。

当掲示板をご利用の皆様へ

誠に恐れ入りますが、2021年6月30日をもちまして、当掲示板の新規投稿の受付を終了いたしました。

過去に投稿いただいたご質問および回答は引き続きご覧いただけますので、「ワード検索」をご利用ください。
※回答内容は、投稿日時点の商品内容となりますこと、あらかじめご了承ください。

なお、商品や手続き方法について、お客様からよくいただくご質問と回答を
「よくあるご質問(FAQ)」にてご紹介しております。ぜひご利用ください。

■よくあるご質問(FAQ)

上記よくあるご質問(FAQ)で解決しない場合は、「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。

■お問い合わせ専用フォーム

保険金について

投稿日:2018/10/17(Wed) 10:04

No.1165

動物病院の医師は、保険金請求できますとおっしゃったのに、なぜ対象外になるのか理由を教えてください。

※上記投稿は、2018/10/15(月) 19:46 に「教えて!アニコム損保!しつけ・健康相談」に
投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を記載しております。

営業推進部 カスタマーリレーション課

2018/10/17(Wed) 10:10

No.1166

この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。

お問い合わせいただきました補償対象・対象外の詳細については、
ご契約およびご請求内容を確認した上でご案内いたします。

つきましては、大変お手数ではございますが、
弊社あんしんサービスセンターまでお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。

【あんしんサービスセンター】
電話番号 :0800-888-8256
平   日:9 : 30 − 17 : 30
土日・祝日:9 : 30 − 15 : 30

なお、一般的な補償の対象・対象外の内容につきましては、
下記 URL にもご案内しておりますので、よろしければご参照ください。
●補償対象・対象外について
http://www.anicom-sompo.co.jp/products/insurance1/plan/target/

それでは、どうぞよろしくお願い申し上げます。

契約更新について

投稿日:2018/10/11(Thu) 07:16

No.1161

アニコム保険に加入して12年になります。
今まで健康で保険にお世話になることがなく過ごして来ましたが、
ここ最近体調を崩し、アジソン病の疑いがあるとのこと、検査結果待ちです。
アジソン病は新規加入の保険支払いの対象外となっていますが、
長年保険に加入しており、もしアジソン病だった場合の治療は
保険対応になるのでしょうか?

また、契約更新の時期が近づいておりますが、
万が一アジソン病の診断がついてしまった場合、
更新時にご連絡はするのでしょうか。
検査結果が出るまで落ち着かず。
ご返信よろしくお願い致します。

※上記投稿は、2017/10/11(木) 07:16 に投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を記載しております。

給付管理部 給付企画課

2018/10/12(Fri) 15:17

No.1163

この度は、お問い合わせをいただき、誠にありがとうございます。

アニコム損保では、ご契約始期日以降に受傷したケガと、
待機期間(初年度ご契約始期日より 30 日間)終了後に発症した
病気(先天性疾患を含む)を補償の対象としております。

そのため、上記、補償の対象となる期間以降に発症した傷病につきましては、
副腎皮質機能低下症(アジソン病)も含め、補償の対象となり、
契約をご継続いただく限り、原則、次年度より補償の対象外となることや、
継続をお断りすることはございませんので、どうぞご安心ください。

なお、アジソン病の確定診断を受けられた場合でも、継続時のご連絡は不要でございます。

最後となりますが、本ご案内は、お申し出内容に基づいた一般的なご案内となります。
よろしければ、詳細を伺った上でご案内いたしますので、
以下あんしんサービスセンターまでご連絡をいただけますと幸いでございます。

【あんしんサービスセンター】
電話番号 :0800-888-8256
平   日:9 : 30 − 17 : 30
土日・祝日:9 : 30 − 15 : 30

どうぞお大事になさってください。

商品について

投稿日:2018/10/07(Sun) 19:36

No.1158

どうぶつ健保ふあみりいとどうぶつ健保すまいると
すまいるべいびいとどうぶつ健保はっぴい
それぞれのちがいを教えてほしいです。

営業推進部 カスタマーリレーション課

2018/10/11(Thu) 12:24

No.1162

この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。

ご質問いただきました各プランにつきましては、
大きく「対象どうぶつ」「お申込方法」「補償期間」が異なります。
※「すまいるべいびぃ」のみ、支払割合・限度日数・支払限度額も異なります。

詳細は、以下をご確認くださいますようお願いいたします。

1.「どうぶつ健保ふぁみりぃ」
@対象どうぶつ
犬・猫(7歳11ヶ月まで)、鳥・うさぎ・フェレット(3歳11ヶ月まで)
Aお申込方法
書類(郵送)またはオンライン加入
B補償期間
ご契約始期日より1年間
※初年度のみ、ご契約始期日以降に被ったケガ、待機期間
(初年度契約の補償開始から30日間)終了後に
発症した病気の診療費を補償の対象としております。
C支払割合
50%または70% 
D1年間の限度日数(回数)
通院・入院 各20日まで/手術2回まで
E支払限度額
50%プラン:通院・入院1日あたり最高10,000円まで/手術1回あたり最高100,000 円まで
70%プラン:通院・入院1日あたり最高14,000円まで/手術1回あたり最高140,000 円まで

●「どうぶつ健保ふぁみりぃ」詳細
https://www.anicom-sompo.co.jp/products/insurance1/

2.「どうぶつ健保すまいる」
(1)「どうぶつ健保すまいるべいびぃ」
@対象どうぶつ
犬・猫(満0歳まで)
Aお申込方法
一部の弊社代理店のペットショップ等にて、どうぶつさんをお迎えになった当日のみ
B補償期間
お引渡し日より1ヶ月間
C支払割合
100%
D1ヶ月間の限度日数(回数)
通院・入院 各20日まで/手術2回まで
E支払限度額
通院・入院1日あたり最高20,000円まで/手術1回あたり最高20,000円まで

(2)「どうぶつ健保すまいるふぁみりぃ」
@対象どうぶつ
犬・猫(すまいるべいびぃからの継続契約のみ)
Aお申込方法
すまいるべいびぃのご契約満期日までに、お迎えのペットショップ店頭にてお手続き
B補償期間
すまいるべいびぃのご契約満期日の翌日から1年間

●「どうぶつ健保すまいる」
https://www.anicom-sompo.co.jp/products/list/pdf/smile.pdf
※支払割合、限度日数、支払限度額は、「どうぶつ健保ふぁみりぃ」と同じです。
※当プランには、待機期間はございません。

3.「どうぶつ健保はっぴぃ」
@対象どうぶつ
鳥・うさぎ・フェレット・モモンガ・リス・ハムスター・ネズミ・モルモット・ハリネズミ
カメ・トカゲ(全11種 0歳〜1歳11ヶ月まで)
Aお申込方法
一部の弊社代理店のペットショップ等にて、どうぶつさんをお迎えになった当日のみ
B補償期間
お引渡し日より1年間

●「どうぶつ健保はっぴぃ」
https://www.anicom-sompo.co.jp/products/list/pdf/happy.pdf
※支払割合、限度日数、支払限度額は、「どうぶつ健保ふぁみりぃ」と同じです。

その他、ご不明な点等がございましたら、お問い合わせください。
今後とも、アニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。

心臓の悪い犬です。

投稿日:2018/10/05(Fri) 02:36

No.1156

もうすぐ10歳のチワワ、男の子です。
病院から1年半程前に心臓から雑音が聞こえると言われて、今心臓の薬2種とアンチノールを飲ませています。

毎回体重を落とすようにと言われていますが、ご飯の量を減らし、おやつもお魚で1粒3キロカロリーの物を
1日3粒程にしましたが、全く体重が減りません。
心臓が悪い為、お散歩させて減らすことも出来ません、どうしたら減らすことが出来ますか?
ちなみにアニコムで体質を調べてもらったとき、
うちの子は痩せ菌がゼロ%、デブ菌が100%でした。

営業推進部 カスタマーリレーション課

2018/10/09(Tue) 18:16

No.1160

この度は、ご質問をいただきありがとうございます。

1156 のお問い合わせにつきましては、
当社ホームページ内の「教えて!アニコム損保!しつけ・健康相談」
掲示板 5468 にて回答させていただきました。
以下の URL よりご確認ください。

教えて!アニコム損保! しつけ・健康相談
http://www.anicom-sompo.co.jp/bbs_con/joyful.cgi

今後とも、アニコム損保をよろしくお願い申し上げます。

保険利用回数のカウント方法について

投稿日:2018/10/04(Thu) 16:11

No.1155

どうぶつ健保ふぁみりぃに加入しております。
先日歯の破折の修復と歯周病のためスケーリングの処置(手術)を
日帰り(午前に預けて午後にお迎え)で受けました。
その場合の保険の利用回数のカウントは手術1回のみでしょうか。
または手術1回と入院1回、または手術1回と通院1回のどちらかでしょうか?
また手術1回と入院1回のカウントと手術1回と通院1回のカウントの違いを教えてください。
よろしくお願いいたします。

給付管理部 給付企画課

2018/10/09(Tue) 18:02

No.1159

この度は、お問い合わせをいただき誠にありがとうございます。

早速、以下にご案内いたしますが、本掲示板では一般的な回答となりますこと、ご了承ください。

1.通院・入院枠の補償(カウント)について
弊社では、「ペット保険普通保険約款および特約」にて、通院・入院を以下のとおり定めております。
これをもとに、動物病院の診療内容から、通院もしくは入院枠どちらかで補償いたします。

「通院」 ・・・診療が必要な場合において、動物病院に通わせ、診療を受けること
「入院」・・・ 診療が必要な場合において、自宅等での治療が困難なため、
家庭どうぶつを動物病院に入れ、常に獣医師の管理下において治療に専念させること

2.手術枠の補償(カウント)について
手術枠は、通院もしくは入院枠とあわせてのご利用となります。

【例】
1日入院(日帰り入院)をして、手術を受けた場合・・・入院1回・手術1回
通院をして、手術を受けた場合・・・通院1回・手術1回

実際に診療を受けられた個別の内容については、あんしんサービスセンターまで
お問い合わせくださいますようお願いいたします。

【あんしんサービスセンター】
電話番号 :0800-888-8256
平   日:9 : 30 − 17 : 30
土日・祝日:9 : 30 − 15 : 30

どうぞお大事になさってください。