教えて!アニコム損保!皆様のご質問にお答えいたします。

当掲示板をご利用の皆様へ

誠に恐れ入りますが、2021年6月30日をもちまして、当掲示板の新規投稿の受付を終了いたしました。

過去に投稿いただいたご質問および回答は引き続きご覧いただけますので、「ワード検索」をご利用ください。
※回答内容は、投稿日時点の商品内容となりますこと、あらかじめご了承ください。

なお、商品や手続き方法について、お客様からよくいただくご質問と回答を
「よくあるご質問(FAQ)」にてご紹介しております。ぜひご利用ください。

■よくあるご質問(FAQ)

上記よくあるご質問(FAQ)で解決しない場合は、「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。

■お問い合わせ専用フォーム

特定傷病除外特約について

投稿日:2019/02/07(Thu) 03:15

No.1266

他社のペット保険から乗り換えを検討しているのですが、過去6ヶ月以内に膀胱炎にかかって治療し、
内服で治療を行い、現在は完治しています。
予防目的に診察にいっているのですが、この場合、特定傷病除外特約で保険除外になるのでしょうか?
また、加入前6ヶ月診察を受けなければ、保険適応になるのでしょうか?

アンダーライティング部

2019/02/08(Fri) 12:51

No.1267

この度は、お問い合わせをいただき、誠にありがとうございます。
また、アニコム損保へのお申込みをご検討いただいておりますこと、
あわせてお礼申し上げます。

ご連絡をいただいた内容に基づいての一般的なご案内となりますが、
アニコム損保では、お申込時点で告知事項に該当する症状がある場合、
審査の上で「特定疾病除外特約」を適用させていただく場合や、
ご契約のお引受自体がいたしかねる場合がございます。

膀胱炎については、既に完治している場合であっても、
過去 6 ヶ月以内に診療がある場合には、
特定傷病除外特約【下部尿路疾患】を付帯してのお引受となります。

なお、膀胱炎の既往歴につきましては、獣医師より「完治」の診断があり、
その後 6ヶ月間、継続した検査や予防目的以外の診療、
ご家庭で経過観察をされている症状もなければ、
告知の必要がないため、特定傷病除外特約の適用はございません。
そのため、初年度契約の待機期間(※)が終了した後、新たに発症した「膀胱炎」は対象となります。
※「どうぶつ健保ふぁみりぃ」初年度契約始期日から 30 日間を指し、
この間に発症した病気は補償対象外です。

なお、正確なお引受条件につきましては、告知書等のお申込書類を弊社にお送りいただいた後、
もしくはオンライン加入前審査を受けていただいた後にご案内いたしますので、
ぜひいずれかの方法でお手続きいただけますと幸いでございます。

それでは、ご検討のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。

デグーの鼓脹症について

投稿日:2019/02/06(Wed) 07:07

No.1264

昨日、受診するとガスがパンパンにたまってました。
呼吸もはやく、浅く、口呼吸してます。
3日ぐらいご飯も水も摂ってません。
朝晩の薬のみです。

ご飯と水は無理にでもあげたほうがいいのでしょうか?

営業推進部 カスタマーリレーション課

2019/02/06(Wed) 15:20

No.1265

この度は、ご質問をいただきありがとうございます。

1264のお問い合わせにつきましては、
当社ホームページ内の「教えて!アニコム損保!しつけ・健康相談」
掲示板 5164にて回答させていただきました。
以下の URL よりご確認ください。

教えて!アニコム損保! しつけ・健康相談
http://www.anicom-sompo.co.jp/bbs_con/joyful.cgi


今後とも、アニコム損保をよろしくお願い申し上げます。

株価急落およびウェブ検索のしやすさについて

投稿日:2019/01/23(Wed) 19:37

No.1252

・株価急落について
御社の株価が18日から本日(23日)にかけて減少しています。
日経新聞等多数のウェブサイトでは新規契約減少による急落だと
騒ぎ立てていますが、投資家向けの月次レポートを見たところ
12月だけが対前年で下落しており、11・12月の合算ではむしろ増加しています。
12月の料率改定の保険料増加により11月に駆け込み需要があって、
その分12月新規契約が減ったのではないかと思いますが、
そうだとすればそのような分析をレポートに添えるべきだったのではないでしょうか。
あるいは12月にこのことを想定して新規契約のテコ入れをするということも
できたのではないでしょうか。
御社の成長性が誤解れているように見え、御社の1ファンとしては大変残念な気持ちです。

・ウェブ検索のしやすさについて
御社のトップページがGoogle検索の4番目にしか表示されず、
非常に分かり難いです。とくに、1番目と3番目の候補は御社のWEB代理店のようですが、
公式ホームページだと誤解しやすい作りであるため、正しく理解するまで時間がかかりました。

※上記投稿は、2019/1/23(水) 19:37 に投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を記載しております。

経営企画部

2019/01/28(Mon) 14:52

No.1263

株価につきましては、ご心配をおかけしております。
株価の変動につきましては、様々な背景要因が考えられますため、当社からのコメントは差し控えさせていただきます。
なお、月次経営パラメータの開示につきましては、頂戴したご意見も踏まえ、今後社内でも検討してまいります。

また、ウェブ検索につきましても、ご不便をおかけしております。
Google検索結果の表示順につきましては、弊社で表示順を決定できるものではございませんが、
公式ホームページがどれか分かりにくい点につきましては、表示方法の変更などを検討してまいります。

引き続き、アニコム損保をどうぞよろしくお願いいたします。

補償について

投稿日:2019/01/22(Tue) 15:38

No.1242

加入してから何日経てば保険が、適用されるんですか

経営企画部 商品サービス企画課

2019/01/24(Thu) 15:46

No.1262

この度は、お問い合わせをいただき、誠にありがとうございます。

どうぶつ健保「ふぁみりぃ」または「ぷち」の
補償開始までの期間につきましては、
お申込みの方法により異なります。

1.オンライン加入の場合
お手続き完了の 1 ヶ月後(翌月の同じ日※)から補償が開始されます。
※ 31 日などで同じ日が無い場合は翌々月 1 日

2.申込書(郵送)でのお手続き
毎月 25 日までに弊社へ書類が到着した場合、翌々月 1 日より補償が開始されます。

どちらのお手続きでも、補償開始日から 30 日間はケガのみの補償となり(待機期間)、
病気につきましては 31 日目以降(待機期間終了後)に発症した症状から
補償対象となります。

また、どうぶつさんをお迎えされた時に、
弊社代理店のペットショップにてご契約いただく
どうぶつ健保「べいびぃ」「すまいる」「はっぴぃ」の場合は、
どうぶつさんのお引渡日からケガ・病気の診療費を補償いたします。

なお、お客様のご契約状況に応じた個別のご案内につきましては、
お手数をおかけいたしますが、下記あんしんサービスセンターまで
お問い合わせくださいますようお願い申し上げます。

【あんしんサービスセンター】
電話番号 :0800-888-8256
平   日:9 : 30 − 17 : 30
土日・祝日:9 : 30 − 15 : 30

それでは、今後とも、アニコム損保をどうぞよろしくお願いいたします。

残存乳歯の抜歯、マイクロチップについて

投稿日:2019/01/21(Mon) 14:21

No.1241

10ヶ月のトイプードルです。

去勢手術の時に、残存乳歯の抜歯とマイクロチップ装着を考えておりますが、保険は適用されるのでしょうか?

給付管理部 給付企画課

2019/01/24(Thu) 11:37

No.1261

この度は、お問い合わせをいただきありがとうございます。

アニコム損保のペット保険では、どうぶつさんのケガ・病気の治療に関する
診療費を補償しております。

1.残存乳歯(乳歯遺残)の抜歯について
アニコム損保では原則、補償の対象外となります。
-----------------------------------------------------------------
ペット保険普通保険約款 第2章第3条第2項
当会社は、別表1にかかげる事由のいずれかによって被保険者が負担した
診療費に対しては、保険金を支払いません。

別表1 (第3条第2項関係)
(4)乳歯遺残、停留睾丸、睫毛乱生、涙やけ、臍ヘルニア、そけいヘルニア、
歯石取り、過長歯に起因するすべての処置(不正咬合を含みます。)および肛門腺しぼり
-----------------------------------------------------------------

ただし、歯肉炎等の歯科口腔内症状がみられ、獣医師が治療のために必要と判断して
行う処置(抜歯含む)に限り、補償対象となります。

なお、上記の内容はお申し出内容に基づいた一般的なご案内となりますため、
個別の事案につきましては、弊社コールセンターまでお問い合わせください。

【あんしんサービスセンター】
電話番号 :0800-888-8256
平   日:9 : 30 − 17 : 30
土日・祝日:9 : 30 − 15 : 30

2.マイクロチップ装着費用について
アニコム損保では、補償の対象外としております。
-----------------------------------------------------------------
ペット保険普通保険約款 第2章第3条第3項
当会社は、被保険者が負担した予防のためのワクチン接種費用およびマイクロチップの
埋込費用に対しては、保険金を支払いません。
-----------------------------------------------------------------

補償内容につきましては、以下 URLもぜひご参照ください。

●補償対象・対象外について
https://www.anicom-sompo.co.jp/products/insurance1/plan/target/

今後とも、アニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。