日本獣医生命科学大学を卒業。2007年獣医師免許取得。埼玉県と東京都内の動物病院に勤務しながら大学で腫瘍の勉強をし、日本獣医がん学会腫瘍認定医2種取得。2016年より埼玉のワラビー動物病院に勤務。地域のホームドクターとして一次診療全般に従事。「ねこ医学会」に所属し、猫に優しく、より詳しい知識を育成する認定プログラム「CATvocate」を修了。毎年学会に参加し、猫が幸せに暮らせる勉強を続けている。2018年、長年連れ添った愛猫が闘病の末、天国へ旅立ち、現在猫ロス中。新たな出会いを待っている。
に関する記事 件
-
猫にはちみつをあげるときのメリット・デメリット。どんなはちみつを選べばいい?
2020.05.19
-
猫も肺炎になる?!肺炎になったらどうすればいい?
2020.05.12
-
猫に卵はあげてもいい?あげ方や調理法、注意点をチェック!
2020.05.12
-
【獣医師監修】猫の腸閉塞の原因と症状、予防策
2020.04.27
-
猫のてんかんの原因や治療法は?
2020.04.22
-
猫が毛玉を吐く理由は?受診の目安と対処法を解説!
2020.04.20
-
猫のクラミジア感染症の症状や治療法、予防策
2020.01.29