教えて!アニコム損保!皆様のご質問にお答えいたします。

当掲示板をご利用の皆様へ

誠に恐れ入りますが、2021年6月30日をもちまして、当掲示板の新規投稿の受付を終了いたしました。

過去に投稿いただいたご質問および回答は引き続きご覧いただけますので、「ワード検索」をご利用ください。
※回答内容は、投稿日時点の商品内容となりますこと、あらかじめご了承ください。

なお、商品や手続き方法について、お客様からよくいただくご質問と回答を
「よくあるご質問(FAQ)」にてご紹介しております。ぜひご利用ください。

■よくあるご質問(FAQ)

上記よくあるご質問(FAQ)で解決しない場合は、「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。

■お問い合わせ専用フォーム

寝起きのふらつきについて

投稿日:2016/01/05(Tue) 23:18

No.294

お世話になります。
トイプードル(雄 7歳6ケ月)ですが、今日の18時ころ、寝起きの時に右前足を少し上げながら、フラフラし、震えていました。5分ほどで震えとふらつきは治まり、その後は食欲もありいつも通りに動いていましたが、何となく不安の為投稿させて頂きました。今回初めての症状ですが、犬でも寝てて同じ姿勢だった為に手足が痺れるような事はあるのでしょうか?それとも何か病気の疑いがあるのでしょうか?宜しくお願い致します。

営業推進部 カスタマーリレーション課

2016/01/08(Fri) 12:16

No.295

この度は、ご質問をいただきありがとうございます。
No.294でいただきましたお問い合わせにつきましては、
当社ホームページ内の「教えて!アニコム損保! しつけ・健康相談編」
掲示板 No. 4228 にて回答をさせていただいております。
以下のURLにてご確認いただけますようお願い申し上げます。

●教えて!アニコム損保! しつけ・健康相談編
http://www.anicom-sompo.co.jp/bbs_con/joyful.cgi

今後とも、アニコム損保を何とぞよろしくお願い申し上げます。

健康割増引制度の判定期間について

投稿日:2015/12/29(Tue) 02:38

No.292

2016年3月以降の継続書類を見て初めて、
健康割増引制度と判定期間について知りました。
結果、利用回数は20回で割増が適用されていました。
限度日数は無制限と思っていたので、心臓病の薬をまとめてもらわずに、
小まめにもらっていました。

判定期間のことを事前に知っていれば、19回未満にできたのですが、
いつこのようなお知らせがあったのでしょうか。
私のような思いをする人が今後いないように、
分かりやすいお知らせをお願いいたします。

※上記投稿は、2015/12/29(Tue) 02:38に投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を
記載しております。

業務管理部 業務管理課・給付管理部 給付企画課

2015/12/30(Wed) 11:45

No.293

この度は、ご質問をいただきありがとうございます。

1.商品改定の案内について
ご契約の特定ができないため、一般的なご案内となりますが、
現在のご契約がワイドタイプのご契約であれば、
2014年11月以前よりご契約をいただいているかと存じます。

アニコム損保では2014年11月に商品改定を行い、
健康割増引制度を導入いたしました。
2014年11月以降に継続を迎える契約については、
その満期日の約3ヶ月前にお送りする継続書類に
「商品改定のお知らせ」を同封し、判定期間や割増引率等について
皆様へご案内をしてまいりましたので、
2015年3月にご継続の始期をお迎えになったご契約の場合は、
2014年12月頃にご案内をしております。

しかしながら、今回いただきましたご意見を真摯に受け止めるとともに、
皆様によりわかりやすいご案内ができるよう努めてまいります。

2.お薬の補償について
なお、お薬につきましては、
獣医師が、適切な治療のために必要と判断した薬用量に基づく
医薬品を処方する際に発生した診療費が、補償の対象となりますので
ご了承くださいますようお願いいたします。

今後とも、アニコム損保を何とぞよろしくお願い申し上げます。

日帰り手術のカウントについて

投稿日:2015/12/25(Fri) 12:10

No.290

日帰り手術の時は、手術以外に通院または入院のカウントをするのでしょうか。

※上記投稿は、2015/12/25(Fri) 12:10に投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を
記載しております。

給付管理部 給付企画課

2015/12/25(Fri) 17:34

No.291

この度は、ご質問をいただきありがとうございます。

日帰りで手術を行った場合、手術1カウントと
通院または入院1カウントで限度額を算出いたします。

なお、通院と入院のどちらでカウントするかについては
入院費用の発生の有無等、獣医師の判断により異なりますこと、
あらかじめご了承ください。

今後とも、アニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。

保険金受取口座について

投稿日:2015/12/22(Tue) 12:16

No.288

保険金受取口座を登録しているかを確認したいので、
確認方法を教えてください。

※上記投稿は、2015/12/22(Tue) 12:16に投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を
記載しております。

給付管理部 給付企画課

2015/12/22(Tue) 16:07

No.289

この度は、ご質問をいただきありがとうございます。

保険金受取口座につきましては、お電話にてご案内しております。

お客様の契約を確認の上、ご案内させていただければと存じますので、
大変お手数ではございますが、弊社あんしんサービスセンターまで
お問い合わせください。

【あんしんサービスセンター】
電話番号 :0800-888-8256
平   日:9 : 30 − 17 : 30
土日・祝日:9 : 30 − 15 : 30

なお、過去お客様に保険金のお振込みをしたことがある場合は
弊社よりお送りしております支払明細にて、
「明細記載の保険金をお振込みさせていただいた口座」を
記載しております。

過去に直接、弊社へご請求いただくことがあった場合は、
ご参考までにご確認いただけますと幸いでございます。

今後とも、アニコム損保を何とぞよろしくお願い申し上げます。

19歳の猫ちゃん

投稿日:2015/12/15(Tue) 20:50

No.286

19歳のオス猫で雑種です。腎臓が少し悪く毎年冬に膀胱炎になります。
最近もなって、ご飯は何をあげていいか悩んでいます。

※上記投稿は、2015/12/15(Tue) 20:50に投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を
記載しております。

営業推進部 カスタマーリレーション課

2015/12/16(Wed) 16:46

No.287

この度は、ご質問をいただきありがとうございます。

No.286でいただきましたお問い合わせにつきましては、
当社ホームページ内の「教えて!アニコム損保 しつけ・健康相談編」
掲示板 No. 4208 にて回答をさせていただいております。
以下のURLにてご確認いただきますようお願い申し上げます。

●教えて!アニコム損保 しつけ・健康相談編
http://www.anicom-sompo.co.jp/bbs_con/joyful.cgi

今後とも、アニコム損保を何とぞよろしくお願い申し上げます。