教えて!アニコム損保!皆様のご質問にお答えいたします。

当掲示板をご利用の皆様へ

誠に恐れ入りますが、2021年6月30日をもちまして、当掲示板の新規投稿の受付を終了いたしました。

過去に投稿いただいたご質問および回答は引き続きご覧いただけますので、「ワード検索」をご利用ください。
※回答内容は、投稿日時点の商品内容となりますこと、あらかじめご了承ください。

なお、商品や手続き方法について、お客様からよくいただくご質問と回答を
「よくあるご質問(FAQ)」にてご紹介しております。ぜひご利用ください。

■よくあるご質問(FAQ)

上記よくあるご質問(FAQ)で解決しない場合は、「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。

■お問い合わせ専用フォーム

猫の便秘

投稿日:2019/09/08(Sun) 12:04

No.1466

我が家の猫は便秘になりやすい体質らしく、毎月病院で便が出やすくなる薬と、マッサージで便を出してもらいにいっています。
こちらは、通院の保障対象になるのでしょうか?

給付管理部 給付企画課

2019/09/11(Wed) 13:54

No.1469

お申し出内容に基づいた一般的なご案内となりますが、
アニコム損保では、どうぶつ健保「ふぁみりぃ」「ぷち」のご契約始期日以降に発症した
ケガ・病気(初年度契約の場合、病気は 30 日間の待機期間終了後)を補償の対象としております。
※どうぶつ健保「べいびぃ」「すまいるべいびぃ」「すまいるふぁみりぃ」「はっぴぃ」の
ご契約の場合は、どうぶつさんのお引渡し時以降に発症したケガ・病気が補償の対象となります。

上記の補償期間内に判明した便秘の場合、獣医師が治療のために必要と判断し処方した、
薬事法上「医薬品」として登録されている薬については、補償の対象となります。
サプリメントなどの健康補助食品、医薬品指定のない漢方薬や医薬部外品は
補償の対象外となりますので、ご了承ください。

なお、マッサージについては、具体的な処置の内容によって補償の可否が異なりますため、
誠に恐れ入りますが、明確な回答がいたしかねます。
よろしければ、下記あんしんサービスセンターまでお問い合わせいただけますと幸いでございます。

【あんしんサービスセンター】
電話番号 :0800-888-8256
平   日:9 : 30 − 17 : 30
土日・祝日:9 : 30 − 15 : 30

以上、どうぞよろしくお願いいたします。

シニア犬へのフロントライン投与について

投稿日:2019/09/04(Wed) 15:02

No.1461

いつもお世話になっております。
チワワ、16才、オス、3.3kg未去勢です。
今日は高齢犬へのフロントラインプラスの投与について聞かせてください。

毎年、6月~10月くらいの夏場だけフロントラインプラスをしています。
肝臓と心臓が悪く、数年前から薬を飲んでいるのですが(幸いなことに、肝臓も
心臓もまだ重症ではなく、今すぐどうのこうのと言った状態ではないようです)
最近、高齢犬へのフロントライン投与には注意が必要との文言を目にしました。

今までは副作用とかもなかったため、特に意識はしていなかったのですが、
年をとるにつれて色んな疾患が出てきたので、気になるようになりました。

現況としては、肝臓&心臓の内服のほかに、最近耳が遠くなったな?足腰が弱くなって
きたな?とよく感じます。時々、後ろ足がふらついたりバタンと座りこんだりします。
あと、1か月少し前から角膜の治療で3種類の目薬をさしています。
(治療中でまだ病名は判明していませんが・・)

話を戻しますが、このフロントラインの高齢というのはどのような場合でしょうか?
具体的に「何歳」とか「この病気がある子」とか基準になるものがあるのでしょうか?

またうちの子の場合で言うと、こういう症状が出たら投与をやめた方がいい!
といったような事はありますか?
よろしくお願い致します。

カスタマーリレーション部

2019/09/09(Mon) 15:47

No.1467

No. 1461のお問い合わせにつきましては、
当社ホームページ内の「教えて!アニコム損保!しつけ・健康相談」
掲示板No. 5958にて回答させていただきました。
以下の URL よりご確認ください。

教えて!アニコム損保! しつけ・健康相談
http://www.anicom-sompo.co.jp/bbs_con/joyful.cgi

今後とも、アニコム損保をよろしくお願い申し上げます。

ぷちの保険料について

投稿日:2019/09/04(Wed) 17:55

No.1462

「どうぶつ健保ぷち」の加入を検討しているのですが、高齢になってからの保険料が分からず不安です。
教えてもらうことはできないのでしょうか?

※上記投稿は、2019/09/04(Wed) 17:55 に投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を記載しております。

商品サービス部 商品企画課

2019/09/06(Fri) 17:25

No.1465

「どうぶつ健保ぷち」 8歳以降の保険料につきましては、ご継続時に個別にご案内しております。
お申し込みをご検討いただくにあたり、事前に確認されたい場合は、
お手数ですが弊社あんしんサービスセンターまでお問合せください。

【あんしんサービスセンター】
電話番号 :0800-888-8256
平   日:9 : 30 − 17 : 30
土日・祝日:9 : 30 − 15 : 30

それではご検討のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

まだ子犬ですが

投稿日:2019/09/03(Tue) 21:44

No.1460

0才のコーギーペンブロークを飼っています。将来、先天性のdmになった場合、保障の対象になりますか?

回答部門名:給付管理部 給付企画課・アニコム先進医療研究所

2019/09/05(Thu) 18:04

No.1464

この度は、お問い合わせをいただき、誠にありがとうございます。

アニコム損保では、ご契約始期日以降に受傷したケガと、
待機期間(初年度ご契約始期日より 30 日間)終了後に発症した
病気(先天性疾患を含む)を補償の対象としております。
※どうぶつさんのお迎え時に、弊社代理店にてご契約いただく、
どうぶつ健保「べいびぃ」「すまいる」「はっぴぃ」のご契約の場合は、
どうぶつさんのお引渡日以降に被ったケガ・病気の診療費を補償いたします。

そのため、上記の補償の対象となる期間以降に症状があらわれ、
診断を受けた傷病につきましては、変性性脊髄症(DM)含め、
補償の対象となります。

なお、アニコムグループでは、入って健康になる保険を提供する予防型保険会社に向けた
取り組みの一つとして、どうぶつの遺伝子検査を実施しています。
個人のお客様からの遺伝子検査のお申込みも、今後検討してまいります。

今後とも、アニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。

返還保険料

投稿日:2019/09/03(Tue) 14:34

No.1459

やむを得ず解約をした場合、保険料が月払いでは、返還保険料はないんですよね?

※上記投稿は、2019/09/03(Tue) 14:34 に投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を記載しております。

回答部門名:業務管理課

2019/09/05(Thu) 18:00

No.1463

お客様のご事情によるご解約で、かつ保険料の払込方法が「月払」の場合、
解約日の属する月の1ヶ月分の保険料までを頂戴し、
未経過期間の月払保険料は、返還しております。

詳細につきましては、以下のURLをご参照ください。
https://faq.anicom-sompo.co.jp/faq/show/1054

●解約時の返還保険料について教えてほしい

今後とも、アニコム損保をどうぞよろしくお願いいたします。