教えて!アニコム損保!皆様のご質問にお答えいたします。

当掲示板をご利用の皆様へ

誠に恐れ入りますが、2021年6月30日をもちまして、当掲示板の新規投稿の受付を終了いたしました。

過去に投稿いただいたご質問および回答は引き続きご覧いただけますので、「ワード検索」をご利用ください。
※回答内容は、投稿日時点の商品内容となりますこと、あらかじめご了承ください。

なお、商品や手続き方法について、お客様からよくいただくご質問と回答を
「よくあるご質問(FAQ)」にてご紹介しております。ぜひご利用ください。

■よくあるご質問(FAQ)

上記よくあるご質問(FAQ)で解決しない場合は、「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。

■お問い合わせ専用フォーム

重複加入

投稿日:2019/09/28(Sat) 15:44

No.1477

ふぁみりぃに加入している子ですが、しにあにも重複加入できますか?

商品サービス部 商品企画課

2019/10/02(Wed) 14:09

No.1480

お問合せをいただきありがとうございます。
同じどうぶつさんを対象として
「どうぶつ健保ふぁみりぃ」と「どうぶつ健保しにあ」を重複してご契約いただくことはいたしかねます。
どちらか一方のプランのみご契約いただくことが可能です。

今後とも、アニコム損保をよろしくお願い申し上げます。

耳ダニの治療

投稿日:2019/09/25(Wed) 13:35

No.1475

犬に耳ダニが居て治療しました。
治療で耳掃除とレボリューションという薬の滴下をしました。耳掃除分しか支払われなかったのですが、こちらの薬は補償の対象にならないんでしょうか。

給付管理部 給付企画課

2019/09/27(Fri) 15:28

No.1476

レボリューションにつきましては、耳ダニの寄生が確認できているか、
強く疑われている場合に、獣医師により治療が必要と判断され、
院内で処方・投薬処置を受けた薬剤費・処置料が補償の対象となります。
※レボリューション等の予防薬については、予防目的や炎症等の症状がない
場合、治療目的であってもお持ち帰りの場合は補償の「対象外」となります。

この回答はお知らせいただいた情報に基づいた、一般的な回答となりますこと、
あらかじめご了承ください。

正確な対象・対象外につきましては、大変お手数をおかけいたしますが、
あんしんサービスセンターまでお問い合わせくださいますようお願いいたします。

【あんしんサービスセンター】
電話番号 :0800-888-8256
平   日:9 : 30 − 17 : 30
土日・祝日:9 : 30 − 15 : 30

それでは、ご連絡をお待ちしております。

チンチラの見積もり

投稿日:2019/09/17(Tue) 17:35

No.1472

現在生後7ヶ月ほどになるチンチラ(げっ歯類)を飼っております。
保険料の見積りをしたいのですが、見積り画面の動物の選択欄にチンチラがありません。
今まで病気はしていません。その場合の保険料を教えて頂きたいです。

※上記投稿は、2019/09/17(Tue) 17:35 に投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を記載しております。

商品サービス部 商品企画課

2019/09/19(Thu) 09:38

No.1474

「どうぶつ健保ふぁみりぃ」については、現在、ワンちゃん・ネコちゃん・鳥さん・うさぎさん・フェレットさんの
5種類のみをお引受けの対象とさせていただいており、チンチラさんにつきましては、
一部の弊社代理店のペットショップにて、お迎えになった当日のみご契約いただける
「どうぶつ健保はっぴぃ」のみお引受をしております。

お問い合わせいただいたところ、誠に心苦しい限りではございますが、
既にお迎えになっているチンチラさんに関しましては、
ご契約のお引受けがいたしかねますこと、何とぞご了承ください。

それでは、どうぞよろしくお願い申し上げます。

「どうぶつ健保べいびぃ」と「どうぶつ健保ふぁみりぃ」の違い

投稿日:2019/09/11(Wed) 20:10

No.1471

トイプードルの0才の男の子を迎える予定です。
ペット保険の加入を検討中ですが、「どうぶつ健保べいびぃ」と「どうぶつ健保ふぁみりぃ」の違いを教えてほしいです。

※上記投稿は、2019/09/11(Wed) 20:10に投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を記載しております。

商品サービス部 商品企画課

2019/09/18(Wed) 15:03

No.1473

この度は、弊社ペット保険へのお申込みをご検討いただき誠にありがとうございます。

「どうぶつ健保べいびぃ」は、特定の弊社代理店に限って販売している、
生後間もなく病気にかかりやすい時期に対応し補償を充実させた商品です。
主な相違点は下記のとおりとなります。

1.加入方法
■「どうぶつ健保べいびぃ」
ペットショップ等の動物取扱業者である特定の弊社代理店にて、
満0歳の犬・猫をお迎えになる日までにお申込みいただけます。

■「どうぶつ健保ふぁみりぃ」
満0歳〜満7歳の犬・猫がお申込みいただけます。
(健康状態の告知をいただきます。結果によってはご加入いただけない場合もあります。)

2.補償開始日
■「どうぶつ健保べいびぃ」
お迎えいただいた当日から補償を開始します。待機期間(※)はございません。

■「どうぶつ健保ふぁみりぃ」
お申込方法によりますが、最短でお申込み手続き完了から1ヶ月後の補償開始となります。
また、補償開始から30日間の待機期間(※)があります。

※待機期間…病気が保険の対象とならない期間です。
待機期間中に発症した病気は、待機期間終了後も保険の対象となりません。

3.支払割合
「どうぶつ健保べいびぃ」、「どうぶつ健保ふぁみりぃ」ともに70%プランもしくは50%プランからお選びいただきます。
ただし、「どうぶつ健保べいびぃ」は補償開始日より1ヶ月間は100%補償となります。

「どうぶつ健保べいびぃ」は補償が充実しておりますので、
保険料設定が「どうぶつ健保ふぁみりぃ」とは異なります。
その他、詳細につきましては、以下よりご確認いただけますと幸いです。

「どうぶつ健保 べいびぃ」
https://www.anicom-sompo.co.jp/products/list/pdf/baby.pdf

「どうぶつ健保 ふぁみりぃ」
https://www.anicom-sompo.co.jp/products/insurance1/

お迎え直後の犬・猫は、環境変化による体調不良や不意のケガ等、
幼児期のならでは心配もございますので、ぜひご検討ください。

よろしくお願い申し上げます。

ペット保険の加入ができるか

投稿日:2019/09/10(Tue) 02:06

No.1468

現在9ヶ月の男の子の猫を飼っています
伝染腹膜炎の疑いがあると診断されたのですが加入は可能でしょうか

商品開発部 アンダーライティング課

2019/09/11(Wed) 13:56

No.1470

「猫伝染性腹膜炎(FIP)」につきましては、確定診断がない場合であっても
獣医師より「疑いがある」と診断されている場合、ご契約のお引受けはできません。

誠に心苦しい限りではございますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。