うさぎは毎日元気でいてくれるだけでもかわいく癒されますが、とってもかわいい仕草も見せてくれます。家にうさぎがいて幸せ!と思えるかわいすぎる仕草の数々を紹介します。

かわいすぎる仕草①ちょこんと前足

前足が出てるうさぎの画像

うさぎの前足は後足より短く、穴を掘りやすくなっています。そんな前足をちょこんと置く仕草はかわいさ満点。おやつのおねだりのために、飼い主の膝や手に前足をそっとのせたり、部屋の中の物のうえに置いたり。丸まって座っていると思ったら、なぜか前足がちょこんと前に出ていることもあります。

かわいすぎる仕草②うたっち

うたっちをするうさぎ

うさぎが後足で立ち上がることを通称「うたっち」といいます。警戒しているとき、好奇心があるとき、おやつなどをおねだりするときなどに行います。特におねだりのときのうたっちは、前足が合わさってまるで手を合わせてお願いしているように見えることも。目もキラキラさせていて、表情も愛らしい仕草です。

【関連記事】

うさぎ好き必見!これだけは知っておきたい!うさぎ用語10選

かわいすぎる仕草③毛づくろいの前の前足の動き

毛づくろいをするうさぎ

毛づくろいの直前、前足をバッ!バッ!と勢いよく振ります。これは、うさぎが野生で地中に穴を掘って生活していた名残で、前足についた土を払うための仕草です。部屋の中で過ごすうさぎの前足はそんなに汚れていないはずですが、それでも懸命に汚れを振り払おうとする姿は、やっぱりかわいいものです。

かわいすぎる仕草④耳の毛づくろい

耳の毛づくろいをするうさぎ

うさぎが耳を毛づくろいする際、片耳を両前足で挟んでなでつける仕草を「ティモテ」といいます。シャンプーのCMにちなんでこう呼ばれるようになりました。長い耳を自ら倒して丁寧にお手入れしている姿は、いつまでも見ていたくなるかわいらしさ。耳の先を口にあててモグモグと毛づくろいをしている仕草もたまりません。

かわいすぎる仕草⑤顔を洗う仕草

顔を洗ううさぎの画像

ティモテに続いて見られる仕草として、顔の毛づくろいをするとき、目を閉じて両前足で顔をゴシゴシする姿にも注目です。前足をなめては、顔をゴシゴシを何度か繰り返します。毛づくろいの一過程ですぐに終わってしまいますが、目を閉じてうっとりとリラックスした表情も見逃せません。

かわいすぎる仕草⑥バタン!と横になって床にスリスリ

床に横になるうさぎの画像

うさぎを飼い始めた人がよくびっくりするのが、バタン!と床に倒れ込む行動。病気で倒れたのかと不安になったり、体を打ちつけて痛くないのか心配してしまったりするものです。うさぎは身体の構造上、手をついてゆっくりと床に寝転ぶことができません。バタンと倒れるときはリラックス状態で、「これからぐっすり眠ろう!」と思ってしているのです。床に倒れたら、そのまま気持ちよさそうに床に顔や体をすりつけていることも。始めは驚いて心配になりますが、見慣れると今日も気持ち良さそうだな、と見ている方もリラックスできます。

かわいすぎる仕草⑦伸びきった寝姿

床に伸び切ったうさぎの画像

腹ばいで横になるのはうさぎがリラックスしている証拠。時には後足まで伸ばしてだらーんと伸びきっていることも。リラックスを通り越してだらけているようにも見える寝姿で、見る人を癒してくれます。なお、お腹が痛くて体を伸ばしている場合もあるので、表情や前後の行動を注意して見てあげましょう。暑いときに涼を求めて冷たい床の上で伸びていることもあるので、室温にも気をつけてくださいね。

かわいすぎる仕草⑧のびのびストレッチ

あくびをするうさぎの画像

毛づくろいの後や目覚めたときに前足を前に出し、お尻を引いてぐっとストレッチ。気分転換に行う行動で、ストレッチの後に室内を探索したり、「かまって!」とアピールしたりします。大きなあくびを伴うこともあります。

かわいすぎる仕草⑨鼻でツンツン

うさぎの鼻の画像

かまってほしいとき、なでてほしいとき、おやつがほしいときに飼い主を鼻でツンツンしてアピールします。うさぎならではの鼻先を使ったアピールです。うさぎの方からアピールしてくることは、ある程度仲良くなって信頼関係ができた証拠。かまって、なでてというリクエストにはできるだけ応えたいものです。ただし、おやつはあげ過ぎに注意してください。知らない人やうさぎ、部屋の中の見慣れない物に対して、危険がないことを確認するためにすることもあります。

かわいすぎる仕草⑩足元をグルグル

ジャンプするうさぎ

飼い主のことが大好き、遊んでほしい、おやつやペレットがほしいというとき、足元をグルグル走り回ります。発情のサインの場合も。基本的に楽しい、大好き、うれしいといったポジティブな気持ちの表れで、うさぎに懐かれていると実感できるかわいい仕草です。あまり回り続けると興奮状態になってしまうので、早めにうさぎに応えてあげましょう。うっかり蹴飛ばすことや踏んでしまうことにも注意してください。

まとめ 

うさぎによく見られるかわいい仕草を紹介しました。みなさんのお気に入りの仕草はありましたか? ここで紹介した以外にもかわいい仕草はたくさんあり、どれが一番かは人それぞれ。一緒に暮らすうさぎをよく見て、お気に入りの仕草を探してみてくださいね。

かわいいうさぎとの出会いをお探しなら

末永く一緒に暮らせる、大切な家族と幸せな出会いをしたいものですね。そんな出会いをお探しなら、ハローべいびぃを活用してみては?全国のペットショップからかわいいうさぎを探すことができる情報サイトです。エリアや品種などの条件から簡単に検索できるので、ぜひご覧ください!

ライター

佐藤華奈子

佐藤華奈子

大学の動物系学科を卒業後、教育情報誌、ライフスタイル誌の編集プロダクション勤務を経て、2009年よりフリーランスの動物ライターに。「動物を飼うことは動物と暮らすこと」をテーマに活動中。おもにペット、動物園、牧場の動物関連の雑誌、書籍などで執筆。2011年よりうさぎ(ネザーランドドワーフ)と暮らしているうさぎ愛好家。