2023年最新版!「猫の名前&人気猫種ランキング」

ぺット保険シェアNo.1(※)のアニコム損害保険株式会社(代表取締役 野田 真吾)は、2月22日の「猫の日」にあわせ、ペット保険「どうぶつ健保」に新規契約した0歳の猫、約54,000頭を対象とした「猫の名前ランキング2023」と「人気猫種ランキング 2023」を発表します。
(※)シェアは、各社の2021年の契約件数から算出。(株)富士経済発行「2022年ペット関連市場マーケティング総覧」調査

猫の名前ランキング2023

総合ランキング 「ムギ」が4年連続で1位獲得

総合ランキングは今年も「ムギ」が1位を獲得し、4連覇を達成しました。「ムギ」は、男の子部門では昨年同様3位、女の子部門では5位から2位へとランクアップしています。呼びやすく、かわいらしい響きが人気なのかもしれません。
そのほか、昨年7位だった「ルナ」が3ランクアップ。昨年のトップ10圏外からは「マル」と「ベル」がランクインしました。一方、昨年4位だった「ココ」が5位、6位だった「キナコ」が7位にランクダウンするなど3位以下の順位に変動が見られました。

総合ランキング

順位 名前 頭数
1 (1) ムギ 492
2 (2) ソラ 352
3 (3) レオ 342
4(7) ルナ 291
5(4) ココ 289
6(8) モモ 253
7(6) キナコ 244
8(-) マル 228
9(10) モカ 226
10(-) ベル 225

()は昨年順位

男女別ランキング 男の子は「レオ」が6連覇、女の子は「ルナ」「ムギ」が人気

男女別のランキングでは、男の子部門で「レオ」が6連覇を達成。2位「ソラ」、3位「ムギ」と昨年同様の結果でした。また、昨年10位だった「テン」が6位に浮上。昨年のトップ10圏外からは「ルイ」が10位にランクインしました。
女の子部門は、「ルナ」が昨年3位からランクアップし1位を獲得。2位は昨年5位だった「ムギ」が「モモ」を抑えてランクインしました。また、10位だった「ベル」が5位に急浮上するなど、順位の変動が見られました。

男の子部門

順位 名前 頭数
1 (1) レオ 334
2 (2) ソラ 271
3 (3) ムギ 252
4 (7) マル 164
4 (8) フク
6 (10) テン 136
7(4) コハク 131
8 (5) マロン 130
9 (6) コテツ 116
10(-) ルイ 114

()は昨年順位

女の子部門

順位 名前 頭数
1 (3) ルナ 258
2 (5) ムギ 240
3 (2) モモ 226
4 (1) ココ 215
5 (10) ベル 163
6 (3) リン 160
7(9) モカ 159
8(6) キナコ 158
9 (7) メイ 145
10(8) ハナ 143

()は昨年順位

漢字の名前ランキング 「福」「麦」が人気

漢字で表記される名前では、男の子は「福」が昨年3位からランクアップ。2020年から3連覇を達成していた「茶々丸」を抑えて1位を獲得しました。トップ5は1位と3位が入れ替わったものの、ランクインした名前に変化はありませんでした。
女の子は「麦」が昨年5位から一気に1位を獲得。4位だった「凛」が2位に浮上しました。さらに昨年のトップ5圏外から、「琥珀」が4位にランクインしています。

男の子部門

順位 名前 頭数
1  (3) 75
2  (2) 琥珀 74
3  (1) 茶々丸 58
4  (4) 48
5  (5) 大福 43

()は昨年順位

女の子部門

順位 名前 頭数
1  (5) 35
2  (4) 29
3  (2) 24
4  (-) 琥珀 23
4  (3)

()は昨年順位

人気猫種ランキング2023

「スコティッシュ・フォールド」が15年連続1位

「スコティッシュ・フォールド(8,025頭)」が1位を獲得し15連覇を達成しました。愛らしい丸顔、ずんぐりとしたフォルム、人懐こい性格が魅力の猫種です。動画サイトに投稿されているスコティッシュ・フォールドも多く、愛嬌のある仕草で見る人を魅了しています。
昨年6位だった「ラグドール(3,730頭)」が4位に、8位だった「ミヌエット(3,516頭)」が5位にランクアップ。9位だった「サイベリアン(3,187頭)」は7位と2ランク順位をあげました。短い足が特徴のミヌエットは、ペルシャ系の猫とマンチカンのハイブリッド。フレンドリーな性格で好奇心旺盛、甘えん坊な一面も持っている猫種といわれています。

人気品種ランキング

順位 品種 頭数(頭) 割合(%)
1 (1) スコティッシュ・フォールド 8,025 15.0%
2 (2) 混血猫 6,765 12.6%
3 (3) マンチカン 5,671 10.6%
4 (6) ラグドール 3,730 7.0%
5 (8) ミヌエット 3,516 6.6%
6 (4) アメリカン・ショートヘアー 3,433 6.4%
7 (9) サイベリアン 3,187 5.9%
8 (7) ブリティッシュ・ショートヘアー 3,027 5.6%
9 (5) ノルウェージャン・フォレスト・キャット 3,025 5.6%
10(10) ベンガル 1,746 3.3%

()は昨年順位

▲スコティッシュ・フォールド
▲ラグドール
▲ミヌエット

▼猫種ごとの特徴や性格、気を付けたい病気など、詳しくはこちら
猫との暮らし大百科

猫の名前と品種の調査方法
2022年2月1日から2023年1月31日にアニコム損保の「どうぶつ健保」に新規契約した0歳の猫53,641頭の名前、品種を集計

※「猫の日」:ペットフード工業会(現ペットフード協会)などによる「猫の日制定委員会」が1987年、全国の愛猫家から公募を行い「ニャン・ニャン・ニャン」という語呂合わせにより2月22日を「猫の日」に制定

こちらもご一緒にご覧ください

ペット保険は、シェアNo.1
アニコム損保にお任せください!

※シェアは、各社の契約件数から算出しています。
(株)富士経済発行「2024年ペット関連市場マーケティング総覧」調査