教えて!アニコム損保!皆様のご質問にお答えいたします。

当掲示板をご利用の皆様へ

誠に恐れ入りますが、2021年6月30日をもちまして、当掲示板の新規投稿の受付を終了いたしました。

過去に投稿いただいたご質問および回答は引き続きご覧いただけますので、「ワード検索」をご利用ください。
※回答内容は、投稿日時点の商品内容となりますこと、あらかじめご了承ください。

なお、商品や手続き方法について、お客様からよくいただくご質問と回答を
「よくあるご質問(FAQ)」にてご紹介しております。ぜひご利用ください。

■よくあるご質問(FAQ)

上記よくあるご質問(FAQ)で解決しない場合は、「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。

■お問い合わせ専用フォーム

保険料について

投稿日:2019/05/28(Tue) 17:30

No.1358

保険料は8歳以降もあがりますか?

※上記投稿は、2019/05/28(Tue) 17:30 に投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を記載しております。

商品サービス部 商品企画課

2019/05/30(Thu) 15:53

No.1363

犬・猫・うさぎ・フェレットの保険料は、8歳以降、20歳まで年齢に応じて上がります。
高齢になるにつれ、上がる金額は緩やかになります。
よろしければ以下URLより年齢ごとの基本保険料をご参照ください。

●よくあるご質問
保険料はいくらになりますか?(ふぁみりぃ)
https://faq.anicom-sompo.co.jp/faq/show/221

なお、実際にお支払いただく保険料は、
各種割増引の適用により基本保険料と異なる場合がございますので、
ご契約の継続前にお届けする案内書類にてご確認ください。

腸内フローラ検診について

投稿日:2019/05/29(Wed) 11:36

No.1361

はじめてメールします。
ペットの腸内フローラ検診を受けさせたいのですが、手続きを教えて下さい。
また、この検査は年何回受診出来るのですか。ご教示いただけないでしょうか。

※上記投稿は、2019/05/26(Sun) 09:40 に「教えて!アニコム損保 しつけ・健康相談編」へ
投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を記載しております。

商品サービス部 商品企画課

2019/05/29(Wed) 11:40

No.1362

当社グループのアニコムパフェオンラインショップより、
「腸内フローラ測定キット」を購入して受けていただくことが可能です。

●「腸内フローラ測定キット」
https://www.aponline-shop.com/products/detail.php?product_id=255

なお、「どうぶつ健保ふぁみりぃ スタンダードタイプ」のご契約には、
年 1 回、無料で腸内フローラ測定を受けていただけるサービス
「どうぶつ健活」が付帯されています。(*)

保険契約の始期日が 2018 年 12 月 1 日以降のご契約(継続契約含む)を対象としており、
契約始期日以降、順次、ハガキにて手続き方法の詳細をご案内しております。
以下の URL でも、どうぶつ健活の流れをご案内しておりますので、
よろしければ、ご参照ください。

●どうぶつ健活
https://www.anicom-sompo.co.jp/special/doubutsu_kenkatsu/
(*)本サービスは、「どうぶつ健保すまいるべいびぃ」
「どうぶつ健保ふぁみりぃワイドタイプ」「どうぶつ健保ぷち」は対象外です。

アニコムの遺伝情報解析について

投稿日:2019/05/21(Tue) 18:15

No.1350

貴社のウェブサイト(アニコム損保)のトップに「どうぶつの遺伝病を減らすために」と
案内が表示されているので、こちらに質問させて頂きます。

個人でアニコムグループの遺伝疾患の遺伝情報を解析するサービスを受けることは可能なのでしょうか?
現在、PRAなど海外の機関に依頼しているケースが多いように見受けられるのですが、もしアニコムグループで
受けることが出来るのであれば、どの様な手順で申し込みができるのか教えてください。

アニコム先進医療研究所

2019/05/29(Wed) 11:09

No.1360

当社の取り組みに対して、ご興味をお持ちいただき、誠にありがとうございます。

遺伝子検査につきましては、現在、ブリーダーやペットショップにいるどうぶつに対して
検査を行っており、すでにお迎えになっているどうぶつさんの検査につきましては、
開始できておりません。

個人のお客様からの遺伝子検査のお申込みは、今後検討してまいりますので、
決まり次第、順次リリースいたします。

脊髄空洞症

投稿日:2019/05/23(Thu) 13:47

No.1354

保険の待機期間中に脊髄空洞症と診断されたら、保険に入れなくなりますか?

商品サービス部 アンダーライティング課

2019/05/27(Mon) 13:32

No.1356

保険の契約手続き完了後に発症した傷病につきましては、
お引受けに関する審査の対象とはなりませんので、
保険契約を継続していただくことは可能です。

ただし、「どうぶつ健保 ふぁみりぃ」「どうぶつ健保 ぷち」のご契約は、
保険契約の始期日以降に被ったけが、および待機期間終了後に発症した
病気・症状に対する診療費を、補償の対象としております。
そのため、待機期間中に発症した脊髄空洞症に対する診療(検査を含む)や、
関連する病気・症状の診療を行う場合は、
待機期間終了後も補償対象外となりますので、あらかじめご了承ください。

どうぞお大事になさってください。

保護犬について

投稿日:2019/05/22(Wed) 15:13

No.1351

フィラリアだったんですが保険に加入できますか?

アンダーライティング課

2019/05/24(Fri) 10:24

No.1355

弊社ペット保険のお申込みをご検討いただき、ありがとうございます。

誠に恐れ入りますが、ご契約の引受可否につきましては、
現時点では明確な回答がいたしかねます。

告知書等のお申込書類をお送りいただいた後、
もしくはオンライン加入前審査を受けていただいた後に審査を個別に行い、
ご案内しております。

なお、お引受が可能な場合においても、ご契約に一部の傷病を補償の対象外とする
「特定傷病除外特約」を付帯させていただく場合がございますこと、あらかじめご了承ください。

それではご検討のほど、よろしくお願い申し上げます。