教えて!アニコム損保!皆様のご質問にお答えいたします。

当掲示板をご利用の皆様へ

誠に恐れ入りますが、2021年6月30日をもちまして、当掲示板の新規投稿の受付を終了いたしました。

過去に投稿いただいたご質問および回答は引き続きご覧いただけますので、「ワード検索」をご利用ください。
※回答内容は、投稿日時点の商品内容となりますこと、あらかじめご了承ください。

なお、商品や手続き方法について、お客様からよくいただくご質問と回答を
「よくあるご質問(FAQ)」にてご紹介しております。ぜひご利用ください。

■よくあるご質問(FAQ)

上記よくあるご質問(FAQ)で解決しない場合は、「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。

■お問い合わせ専用フォーム

マイクロブタの保険加入

投稿日:2020/11/11(Wed) 18:08

No.1727

マイクロブタを購入しました。保険の申込みは可能でしょうか。

※上記投稿は、2019/03/21(Thu) 08:52 に投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を記載しております。

カスタマーリレーション部 カスタマーサポート課

2020/11/13(Fri) 09:56

No.1729

マイクロブタさんのご契約については、現在、弊社で取扱っておりません。

お問い合わせいただいたところ、誠に心苦しい限りではございますが、何とぞご了承ください。

2匹目からの保険

投稿日:2020/11/09(Mon) 12:31

No.1725

2匹目からの保険の手続きはどのようにすればいいでしょうか?

商品サービス部 商品・マーケティング課

2020/11/11(Wed) 16:56

No.1726

2頭目以降のご契約についても、新規契約と同様に、
書類もしくはオンラインでのお申込み手続きが必要です。
詳しくは下記URLをご参照ください。

●多頭の追加契約はどうしたらいいですか?
https://faq.anicom-sompo.co.jp/faq/show/106

なお、「多頭割引」に関しては、新規の申込み画面もしくは申込書に
既契約をご申告いただく欄がございます。
こちらにてご申告いただき、下記2つの条件を満たしている場合は、
2頭目以降のご契約に年間 600 円(月払: 50 円)の割引が適用となります。

【多頭割引の適用条件】
1.1頭目および2頭目以降のご契約プランが、いずれも「どうぶつ健保ふぁみりぃ」または「どうぶつ健保しにあ」であること
2.「契約者名・住所・電話番号」が同一であること

それではご検討のほど、よろしくお願いいたします。

どうぶつ健保 【ぺいびぃ】 に付いて

投稿日:2020/10/20(Tue) 21:45

No.1719

お世話になっております。

標記の件につきましてお伺いしたいことが御座います。
ブリーダーから仔犬を購入した際、1年を補償期間とするならば標記のパンフレット兼重要事項説明書のP3で、
1ヶ月間が無料保険が適用になるので引き渡しより、残りの11ヶ月は有料とけ受け取れます。

しかし、ブリーダーからの説明では1ヶ月は無料で、無料期間が過ぎた時から12ヶ月間は有料プランに移行するので
計13ヶ月が最初の保険期間となる と話しがありました。

パンフレットをみると、12ヶ月の内始めにの1ヶ月は無料でその後の11ヶ月は有料となることで、12ヶ月(1年)の補償期間と読み取りました。

無料保険期間を含めて12ヶ月なのか、当該期間を含めて【無料期間1月+12ヶ月有料期間12ヶ月】13ヶ月が
補償期間になるのかご説明頂きたい思います。

どうぞよろしくお願い致します。

商品サービス部・商品マーケティング課

2020/10/23(Fri) 14:10

No.1724

アニコム損保の代理店(ペットショップやブリーダー等)で、
ワンちゃん・ネコちゃんをお迎えの際に当社保険のご契約をいただく場合は、
「どうぶつ健保 べいびぃ」、もしくは「どうぶつ健保 すまいる」のいずれかをご案内しております。
※代理店によって取り扱いの商品が異なります。

いずれのご契約も、最初の 1 か月間は 100 %補償期間でございますが、
「どうぶつ健保 べいびぃ」では、 1 年間の保険期間に 100 %補償期間を含んでいるのに対して、
「どうぶつ健保 すまいる」では、無料で 100 %補償期間(すまいるべいびぃ)を付帯し、
ご契約者のご希望によって、有料で 1 年間の継続契約(すまいるふぁみりぃ)を承っております。

誠に恐縮ではございますが、お問い合わせの内容につきましては、
お客様へのご案内状況を個別に確認の上でご案内したく存じますので、
以下のお問い合わせ専用フォームよりご連絡いただけますようお願い申し上げます。

●個別のお問い合わせ 専用フォーム
https://faq.anicom-sompo.co.jp/faq/show/2617

なお、「どうぶつ健保 べいびぃ」と「どうぶつ健保 すまいる」の詳細につきましては、
以下のURLをご参照ください。

●「どうぶつ健保 べいびぃ」
https://www.anicom-sompo.co.jp/products/list/pdf/baby.pdf

●「どうぶつ健保 すまいる」
https://www.anicom-sompo.co.jp/products/list/pdf/smile.pdf

他人の犬に噛まれた。

投稿日:2020/10/19(Mon) 16:49

No.1718

すいません、御社とは関係ないのですが、
現在、噛んだ犬の保険会社との間で疑問があります。
できれば、幾つか教えて欲しいです。

先月、道で犬にかまれました。
私は、ひとりで歩いている時です。
全て保険会社が後連絡を入れると言われました。
保険会社の対応は、実費は、払うと言われました。
会社を休んだ分の日当、会社の規定の慰謝料、病院に行った日数かける規定金額。
それらの為の資料が送られてきたのですが、医者の診断書などの請求がありません。
怪我は、膿んだりしませんでしたが傷が深く一生跡が残ると言われました。
それでも私が怪我の度合いを訴える事は、出来ないものでしょうか?
通院も自己負担分だけの補償だと言われましたが、
国民保険の負担は補償されないのでしょうか?
大変困っています。出来れば教えていただけないでしょうか?

給付サービス部 給付サービス1課

2020/10/22(Thu) 10:02

No.1723

大変恐縮ではございますが、具体的な補償内容は各保険会社で異なるため、
お問い合わせの内容について、弊社からはお答えいたしかねます。
お力になれず、誠に申し訳ございません。

お客様のお気持ちを加害者側の保険会社へお話しいただき、
納得できる対応が得られない場合は、
弁護士へ相談することもひとつかと存じます。

どうぞお身体お大事になさってください。

犬同士のトラブルについて

投稿日:2020/10/22(Thu) 09:53

No.1721

今まで小型犬を10年飼っていて、今年から中型犬を飼いはじめて扱いに慣れてないのですが、先日ドッグランに行った時にしばらくリードをつけて鳴らしていたのですが、外して少しすると、急にテンションが上がって、スピードを上げて小型犬のほうに走っていき、小型犬がビックリして倒れました。家で4ヶ月の子犬と飼っているので、その勢いで遊ぶつもりで走って行ったのですが、相手をビックリさせてしまい、すぐ捕まえました。その後、驚いた小型犬は追いかけてきたり吠えてきたり元気そうだったのですが、もし怪我などさせた場合や、後で症状が出たと言われた時に、相談できる機関とかあるのでしょうか?帰って保険内容を確認した所、ペット賠償特約に加入しそびれていて、もし賠償責任が生じた場合、中立に適正額を提案してくれるような機関があるのか知っておかないと、もしもの時困ってしまうと思い、相談させて頂きました。インターネットで検索しても裁判までいった事例は見つかるものの、当事者同士の示談がどうなっているのか全くわかりません。よろしくお願いします。

※上記投稿は、2020/10/18(Sun) 11:42 に「教えて!アニコム損保 しつけ・健康相談編」へ投稿いただいたご質問を転記しております。

給付サービス1課・カスタマーサポート課

2020/10/22(Thu) 09:56

No.1722

誠に恐れ入りますが、お問い合わせの内容については
弊社ではご紹介できる機関がございません。
契約に「ペット賠償責任特約」が付帯されておらず、
万が一の事故で、当事者間の話し合いが難しい場合は
弁護士等へのご相談を検討いただければと存じます。

なお、弊社の「ペット賠償責任特約」は
1年ごとの継続のタイミングで追加の付帯が可能です。

「ペット賠償責任特約」は、契約のどうぶつが他人に身体障害や財物損壊の被害を与え、
被保険者に法律上の損害賠償責任が生じた場合、保険金をお支払いする特約ですが、
付帯いただいている場合、事故の適正な損害額や当事者間の示談についても
ご不明点があれば、担当者よりアドバイスをさせていただきます。
追加で付帯をご希望の場合、契約満期日の3か月ほど前に届く
継続手続きのご案内を確認の上、お手続きいただけますと幸いです。

最後に、ドッグラン参加中のワンちゃん同士の事故は
施設の特性上、通常は加害者側の過失と認められず、
法律上の賠償責任が発生しないケースが多くございます。

その場合は、保険金のお支払もいたしかねますため、あらかじめご了承ください。

よろしければ、以下もご参照いただけますと幸いです。

●どうぶつ健保 ご契約のしおり(兼 保険金請求方法のご案内)
P29 8 ペット賠償責任特約について
https://www.anicom-sompo.co.jp/customers/covenant/pdf/YK024-2010.pdf