ご投稿にあたりましては、留意事項をご確認のうえご利用くださいますようお願いいたします。 なお、当掲示板では個別のご契約に関するお問い合わせにはお答えできません。 ご希望の場合はこちらの専用フォームよりお問い合わせをお願いいたします。 また、ご投稿の前に以下をご確認ください。
よくあるご質問(FAQ) お客様からよくいただくご質問と、回答をご紹介しております。
ワード検索 キーワードより過去の投稿内容を検索いただけます。 ※回答内容は、投稿日時点の商品内容となりますこと、予めご了承ください。
タイトル
コメント
投稿キー
右画像の数字を入力してください。
文字色
ケガについて
投稿日:2020/09/01(Tue) 23:53
No.1669
骨折はケガですか?
給付管理部 給付企画課
2020/09/04(Fri) 13:51
No.1671
一般的な骨折は、「ケガ」にあたります。ただし、病的骨折(病気が原因の骨折)など「疾病」にあたる場合もございます。ケガ・病気の範囲つきましては、以下 URL をご参照ください。●ご契約のしおりhttps://www.anicom-sompo.co.jp/customers/covenant/P1.主な用語のご説明 「傷病」
保険の利用について
投稿日:2020/08/31(Mon) 00:31
No.1666
限度回数がありますが、通院した場合は毎回保険を利用しないといけないのでしょうか。診療費が高い場合のみ、選んで保険を利用しても問題ないのでしょうか。※上記投稿は、日時:2020/08/31(Mon) 00:31 に投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を記載しております。
2020/09/02(Wed) 16:23
No.1670
保険をご利用されるかどうかは、診療の都度、被保険者様でご判断いただいて問題ございません。「どうぶつ健保」対応病院で診療を受け、保険を利用しない場合は「どうぶつ健康保険証」は提示せず、お会計の際に診療費を全額ご負担ください。なお、診療費を全額お支払いただいた場合でも、後日、アニコム損保へ直接保険金をご請求いただくことが可能です。お手続きにつきましては、以下をご参照ください。●窓口で清算できない場合のお手続きhttps://www.anicom-sompo.co.jp/customers/payment/imp_adjust/
複数の食物アレルギーについて。
投稿日:2020/08/30(Sun) 02:41
No.1665
ただいまアニコム損保に加入しています。タイトルで上げました通り、食物アレルギーが余りにも多すぎる猫を飼っています。与えることが出来るエサが1、2種類ほどの多さで現在はキロ単位7千円ほどのエサを1年間ほど与えています。今さらではありますが、保険などが適用されるのかと疑問に思い問い合せた次第です。
給付サービス部 給付企画課
2020/08/31(Mon) 17:09
No.1668
アニコム損保では、お持ち帰りのフード(療法食を含む)につきまして、治療目的の場合でも、補償の対象外とさせていただいております。●補償対象・対象外についてhttps://www.anicom-sompo.co.jp/products/insurance1/plan/target/※保険金をお支払いできない主な場合 7.健康食品・医薬部外品 等お力になれず、心苦しい限りではございますが、何とぞご理解賜りますようお願い申し上げます。
保険料見直しの件
投稿日:2020/08/27(Thu) 16:54
No.1664
現在契約中の商品やプランを変更すること以外に、保険料を安くする方法はありますか。腸内フローラの案内をいただいてから保険料があがったような気がします。※上記投稿は、2020/08/27(Thu) 16:54に投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を記載しております。
商品サービス部 商品・マーケティング課
2020/08/31(Mon) 15:53
No.1667
補償内容に応じた保険料設定となっているため、保険料をお安くするためには商品またはプランのご変更が必要です。なお、変更内容によっては、新規契約としてのお申し込みが必要な場合や、どうぶつさんの種類や年齢により、お申込みに制限がある場合もございますのでよろしければ以下のお問い合わせ専用フォームよりご連絡くださいますようお願いいたします。個別のお問い合わせ 専用フォームhttps://faq.anicom-sompo.co.jp/faq/show/2617また、商品別の詳細や具体的な保険料は、下記 URLをご確認ください。●商品比較表https://www.anicom-sompo.co.jp/family_petit/●よくあるご質問( FAQ )/保険料はいくらになりますか?https://faq.anicom-sompo.co.jp/faq/show/221
保険の対象について
投稿日:2020/08/21(Fri) 21:05
No.1661
緊急で救急外来にて診療を受けました。保険の対象となりますか?※上記投稿は、2020/08/21(Fri) 21:05に投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を記載しております。
2020/08/26(Wed) 13:54
No.1663
補償開始日以降に被ったケガや病気の治療のため、救急外来で診療を受けられた際にかかった費用は、原則、補償の対象です。なお、診療費に加算された時間外料金、夜間診察料、緊急診察料等がある場合は、加算分は補償の対象外になりますので、あらかじめご了承ください。しかしながら、ご契約いただいているプランやご契約時期、その傷病の発症日により、実際に保険金をお支払いできるかどうかは異なります。ご契約内容に基づいた個別のご案内つきましては、お手数ではございますが、以下のお問い合わせ専用フォームよりご連絡くださいますようお願いいたします。個別のお問い合わせ 専用フォームhttps://faq.anicom-sompo.co.jp/faq/show/2617
- Joyful Note -