教えて!アニコム損保!皆様のご質問にお答えいたします。

当掲示板をご利用の皆様へ

誠に恐れ入りますが、2021年6月30日をもちまして、当掲示板の新規投稿の受付を終了いたしました。

過去に投稿いただいたご質問および回答は引き続きご覧いただけますので、「ワード検索」をご利用ください。
※回答内容は、投稿日時点の商品内容となりますこと、あらかじめご了承ください。

なお、商品や手続き方法について、お客様からよくいただくご質問と回答を
「よくあるご質問(FAQ)」にてご紹介しております。ぜひご利用ください。

■よくあるご質問(FAQ)

上記よくあるご質問(FAQ)で解決しない場合は、「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。

■お問い合わせ専用フォーム

解約について

投稿日:2020/11/23(Mon) 00:03

No.1736

はっぴぃ を契約しましたが、初年度1年未満での解約などは可能なのでしょうか?

カスタマーリレーション部カスタマーサポート課

2020/11/25(Wed) 14:06

No.1739

アニコム損保のペット保険は、ご契約期間の途中(1年未満)でも、
ご解約が可能です。

ご解約は、書類またはマイページでのお手続きが必要です。
以下 URL で詳しくご案内しておりますので、ご確認ください。

●解約(お客様都合による)したい場合、手続はどうしたらいいですか?
https://faq.anicom-sompo.co.jp/faq/show/158

最後に、アニコム損保は『予防型保険会社』として『入ると健康になる保険』を目指し、
様々な取り組みや情報発信を行っております。
ご契約の継続についても、ぜひご検討いただけますと幸いです。

入院と通院

投稿日:2020/11/22(Sun) 09:28

No.1735

薬浴で半日もしくは1日病院に預けた場合は、入院扱いなのか通院扱いか教えてください。

給付管理部給付企画課

2020/11/25(Wed) 14:04

No.1738

弊社では、「ペット保険普通保険約款および特約」にて、通院・入院を以下のとおり定めております。

「通院」・・・診療が必要な場合において、動物病院に通わせ、診療を受けること
「入院」・・・診療が必要な場合において、自宅等での治療が困難なため、
家庭どうぶつを動物病院に入れ、常に獣医師の管理下において治療に専念させること

以上の内容をもとに、動物病院の診療内容から、通院もしくは入院枠どちらかで補償いたします。
今回お問い合わせいただいた情報のみでは、通院・入院のどちらに該当するか
判断がいたしかねますこと、何とぞご了承ください。

なお、薬浴については、皮膚疾患等の治療の一環として行う場合のみ補償の対象となります。

シニア保険

投稿日:2020/11/20(Fri) 10:06

No.1733

保険料が高くなってきたので、シニア保険に変更したいと思います。手続きについて教えて下さい

業務管理部 事務サービス課

2020/11/20(Fri) 16:11

No.1734

お問い合わせいただいた件について、
現在、「どうぶつ健保 ふぁみりぃ」にご契約いただいている前提でご案内いたします。

「どうぶつ健保 ふぁみりぃ」から「どうぶつ健保 しにあ」への切替につきましては、
次年度のご継続のタイミングのみ、お手続きが可能でございます。

切替にあたり、以下の【ご留意いただきたい事項】をご確認の上、ご検討ください。

【ご留意いただきたい事項】
1. 「どうぶつ健保 しにあ」は「通院」補償がなく、「入院」・「手術」の補償に特化した保険です。
2. 原則、「どうぶつ健保」未対応病院における診療に対しては、保険金をお支払いいたしません。
3. 「どうぶつ健保 しにあ」から「どうぶつ健保 ふぁみりぃ」への移行には条件があります。

よろしければ、以下のURLにて、「どうぶつ健保 しにあ」の補償内容等を
ご案内しておりますので、あわせてご覧ください。

●「どうぶつ健保 しにあ」商品の詳細
https://www.anicom-sompo.co.jp/products/senior/

なお、切替時の詳しいお手続き方法につきましては、
お客様のご契約を確認の上、ご案内いたしますので、
以下のお問い合わせ専用フォームよりご連絡くださいますようお願いいたします。

個別のお問い合わせ 専用フォーム
https://faq.anicom-sompo.co.jp/faq/show/2617?site_domain=default

それでは、ご検討のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。

告知欄3(けいれん発作)について

投稿日:2020/11/13(Fri) 11:56

No.1730

告知欄への記載は過去6ヶ月以内分の記載と書いてありますが、1ヶ月程前にけいれん発作を起こし現在症状は出ていません。飲み薬は続けている状況です。このまま半年以上発作が出なかった場合、飲み薬は飲んでいても告知欄に「6ヶ月以内発作なし」と記入して良いのでしょうか?

商品サービス部 アンダーライティング課

2020/11/17(Tue) 14:15

No.1732

原則として、けいれん発作から6ヶ月以上経過した場合でも、
薬の服用を含む治療を継続している場合には、告知欄3に告知が必要となり、
特定傷病除外特約「痙攣発作」を適用してのお引受けとなります。

ご契約の可否を含む正確なお引受条件は、告知書等の申込書類をお送りいただいた後、
もしくはオンライン加入前審査で告知いただいた後に、個別に審査を行いご案内いたします。

引受条件がご希望に沿わない場合には、お申込みの「取消」もうけたまわっておりますので、
まずはお申込みについてご検討いただけますと幸いです。

それではご検討のほど、よろしくお願い申し上げます。

腸内フローラ測定キットが届いた

投稿日:2020/11/12(Thu) 14:24

No.1728

キットは届いたが、やり方がなにも入ってない。どうしたら良いか?

アニコムパフェ株式会社

2020/11/16(Mon) 15:52

No.1731

測定方法については、「腸内フローラ測定キット」の封筒型クリアフォルダ(緑)の背面ポケットに
ご案内パンフレット「腸内フローラ測定をはじめよう」を同封しておりますので、
ご確認くださいますようお願いいたします。

万が一、同封されていない場合には、大変お手数ではございますが、
以下のアニコムパフェ お客様センターにご連絡ください。

●アニコムパフェ お客様センター
0120-94-8256
受付時間:9:30〜17:00(土日祝、年末年始を除く)