うさぎが毎日食べる牧草。1袋があっという間に消費されますが、袋の底には細かくなった牧草の粉が残ってしまいます。粉のままケージに入れても食べてもらえないばかりか、牧草入れやケージも汚れてしまいます。

捨てるしかないものの、「もったいない!」という気持ちになったことはありませんか?そんな余った牧草の粉を有効活用できる方法として、飼い主の間で実践されているのが「牧草クッキー」作り。筆者も牧草を無駄なく最後まで使い切るために、牧草クッキー作りに挑戦してみました。

牧草クッキーって?

牧草クッキーは、袋の底に残った牧草の粉にペレットの粉と水や果汁、果物、野菜のすりおろしなどを混ぜて成型し、乾燥させたもの。人が食べるクッキーのように小麦粉やバター、砂糖などはもちろん使いません。

シンプルに牧草とペレット、水だけで作ることもできますし、うさぎが好きなリンゴやバナナ、大葉など果物や野菜を加えて作ることも。袋に残った牧草やペレットの粉を捨てるのがもったいない、できれば活用したい!との想いから、多くのうさぎの飼い主が作っています。

牧草クッキーの作り方

作り方はさまざまな方法があるので、ここでは大まかな流れを説明します。

牧草の粉は袋に残った粉をふるいにかけるか、ミキサーにかけたり、すり鉢でつぶしたりして細かくしておきます。ペレットは袋に残った粉があればそのまま使うか、砕いたりお湯や水でふやかしたりして粉にします。それぞれの粉を混ぜたら、水分を加えます。果物や野菜を入れる場合は、このタイミングですりおろすなどして細かくしたものを少量加えます。

基本的に計量はしなくてOK。粉がまとめやすくなるまで様子を見ながら少しずつ水(または果汁)を加えていきます。水分が充分でもまとまりにくいときはペレットの粉を足して調整します。

次に、スプーンなどを使って抜き型に入れて上から強く押す、手でまとめるなどしてクッキーの形に成型します。終わったら乾燥させて水分をとばして完成。乾燥の方法もさまざまで、何日か天日干しにする、数分電子レンジにかける、オーブンで熱して乾燥させるという方法があります。

牧草クッキーを作ってみた

今回はわが家のうさぎが好きなりんごを使って作ってみました。

【材料】

牧草の粉(チモシーの1番刈りと2番刈りが1:1):15g

ペレット:10g

りんご(すりおろし):大さじ2

水:大さじ2

※最初はペレット7g、りんご大さじ1で試しましたが、生地がまとまりにくかったのでそれぞれ追加し、このようになりました。

牧草クッキーの材料

【手順】

1.牧草の粉を細かくする

今回はあらかじめ袋の中で大きな牧草をハサミで刻み、すり鉢で潰しました。すり鉢の場合、牧草の硬い部分はそのまま残ってしまいます。粉を多めに用意して、始めにふるいにかけ、硬い部分は取り除いておいたほうが成型しやすいです。

牧草をすりつぶす写真

そのころ、わが家のうさぎは…?

眠っているうさぎ

ケージのすみでうとうと、おやすみ中です。

「おいしいおやつ作ってるから待っててね!」

2.ペレットを粉にする

ペレットはポリ袋に入れ、その上ですりこぎを両手で押しながら転がして潰しました。これで簡単に粉になりました。

3.1と2に、りんごのすりおろし、、水を加えて混ぜあわせる

細かくした牧草の粉に粉状にしたペレット、すりおろしたりんごを加えて混ぜ、少しずつ水を加えました。

4.団子状にまとまるようになったら成型する

生地がまとまってきたら成型します。抜き型を用意していたのですが、生地は予想以上にボソボソ。抜き型に詰めても、はずすと崩れてしまいます。仕方ないので、手で強く押して丸く成型していきました。最後はほぼ四角形に。

▲準備していたものの、出番がなかった抜型たち

その時のわが家のうさぎ。

何も気にする様子もなくおやすみ中。

「気持ちよさそうだね…。あと1時間くらいで完成するからね!」

5.オーブンで乾燥させる

気を取り直して、100度に予熱しておいたオーブンへ。1時間入れて乾燥させます。

その間のわが家のうさぎ。

毛づくろい中です。

「……あっ!」何か気づいた様子。漂う牧草の香りに気づいたのかと思えば…

「顔も洗わないと!丁寧にくしくし♪」

特に牧草クッキーは気にならないようでした。

そして1時間経過。

中まで乾燥しているか確認するため割ってみると、中の方はまだ水分が残っていました。そこで裏返して、さらに1時間乾燥させました。

2時間でようやく乾燥しました。

6、冷まして完成

オーブンから出して粗熱を取ります。生地がボソボソで不安でしたが、乾燥すると固まっています!

どうにかクッキーらしい出来栄えに。

その時、うさぎは。

目を閉じて爆睡中。日中のうさぎが眠る時間に作業したので寝ていますよね。目を覚ますまで実食を待つことに。というわけで、次回「牧草クッキーをあげてみた!」へ続きます。

ライター

佐藤華奈子

佐藤華奈子

大学の動物系学科を卒業後、教育情報誌、ライフスタイル誌の編集プロダクション勤務を経て、2009年よりフリーランスの動物ライターに。「動物を飼うことは動物と暮らすこと」をテーマに活動中。おもにペット、動物園、牧場の動物関連の雑誌、書籍などで執筆。2011年よりうさぎ(ネザーランドドワーフ)と暮らしているうさぎ愛好家。