アニコム損害保険株式会社では、9月19日の敬老の日にあたり、ご契約中の最高齢のどうぶつさんをお祝いいたします。
大型犬部門 新川 リュウちゃん(19歳)
メッセージ
あっという間の19年。
これからも皆のアイドル(アイドルという顔はしてないが)でいて欲しい。
自慢のポイント
よく運動をさせていたので筋肉質で足・腰が強くなりました。まだしっかり歩きます。
目もきれいで、毛並も良い男前です。
普段気をつけていること
“野菜ソムリエ”のママが太りすぎず、肝臓に負担のないよう手作りの食事を作っています。
中型犬部門 角口 ムーちゃん(19歳)
メッセージ
子犬のときからおばあちゃん(19歳!)になってもずーっと我が家のアイドルです。
いつまでもかわいいムーちゃんです。
自慢のポイント
長生きしていること。そして食欲旺盛でよく食べます。
普段気をつけていること
話しかけます。
おばあちゃんなので、聞こえないかもしれませんが、 安心しているように見えます。
小型犬部門 山口 ダックちゃん(19歳)
1997年1月3日生
ミニチュア・ダックスフンド
猫部門 森川 プリンちゃん(21歳)
メッセージ
私達の家族になってくれて、ありがとう!!
とっても、とっても充実した日々を過ごせているよ。
これからも、どうぞよろしくね!
自慢のポイント
若い頃よりも食欲旺盛です!
ちょっと足腰が弱くなっておぼつかないけど
いつも気付くと傍にいてくれる優しい子です。
普段気をつけていること
いつもの行動に少しでも変化があれば、
かかりつけの獣医さんに相談するようにしています。
外出の際は、出先からでも猫の様子がチェックできるように部屋にカメラを付けています。
とり部門 箱守 チビちゃん(18歳)
メッセージ
ますます元気でありがとう。
私へ言いたいことがイッパイあるでしょう。 分かっていますよ。
チビ君や他の子達は大好きで大切な家族です。
もっと、健康で幸せで長生きして傍にいてもらえるように頑張ります。
これからも元気で仲良くしてくださいね。
自慢のポイント
毎年、若返るように見えます。元気で見た目も変わりません。
よく遊んでお話しもしてくれます。
傍へ行って声をかけると止まり木からケージまで飛びついてくれます。
普段気をつけていること
室内の温度調節。
日中は、仕事で不在にしているので夏や冬の室温は気になります。
エアコンの温度調節は、実際には限界がありますので心配しています。
もっと、チビたちにとって環境の整った部屋に引っ越したいと思います。
うさぎ部門 田中 サスケちゃん(14歳)
メッセージ
長生きしてくれてありがとう。
14歳を過ぎてからとうとう歩くことができなくなってしまったけれど、
まずは15歳まであと半年頑張ろうね!
自慢のポイント
とても優しい子で撫でてもらうのが大好き。
かまって欲しい時はなめてアピールしてきます。
基本的に手がかからない、いい子ですが、いやなことはしっかり自己主張してきます。
普段気をつけていること
なるべくストレスを与えないようにしています。
食事は若い頃は牧草中心、今はフードを柔らかくして、
大きいものは小さくして食べやすくしています。
歩けなくなって、体を寄りかかれるようにスペースを小さくして、
前足を動かして体操するようにしています。
フェレット部門 林 類ちゃん(9歳)
メッセージ
いつもひょうきんでやさしい類くん。
お母さんの大事な大事な宝物。
いつも笑いと幸せをくれてありがとう。もっともっと長生きしてネ!
自慢のポイント
ひょうきんで動きが面白い事。
それにとってもハンサムなところ。
なにより妹とかにとってもやさしいところ。
普段気をつけていること
何でも類くんの喜ぶことをしてあげたい。
ペット保険は、シェアNo.1※の
アニコム損保にお任せください!
- PICK UP!