アニコム損害保険株式会社では、来る9月16日の敬老の日を迎えるにあたり、ご契約中の最高齢のどうぶつさんたちの飼い主様へ、ご長寿アンケートを実施いたしました。
ご長寿どうぶつさんたちをお祝いするとともに、思い出のエピソードなどを紹介いたします。
大型犬部門 大野 ラブちゃん(17歳)

ラブラドール・レトリバー
自慢のポイント
ラブちゃんは、目が大きくってハンサム!
ラブラドールのラブをとって名前を「ラブ」にしました。
名前の通りみんなに愛されみんなをいっぱいいっぱい癒してくれています。
若い頃はよく川で泳いでいましたが、なかなか上がって来ないので
いつも「ラブー、ラブー」と呼んで待っているしかありませんでした。
食事の支度をしていて、まな板の上にお肉を置き、
後ろのテーブルにお皿を出し
振り返るとお肉がなーい!!「ラブマジック」
ラブちゃんへ
今は大好きな散歩にも行けなくなってしまったけど、寝ていて手足をバタバタ。
きっと夢で走っているんだね。
10月には18歳のお誕生日。やっぱり「ラブちゃん元気で長生きね」だね!!

中型犬部門 宮崎 ポテトちゃん(19歳)

混血犬(10~20kg)
自慢のポイント
ポテくんは、大病もなく19歳になりました。
海や山に行くのが大好きだったうちのポテくん。
流木や空き缶を拾ったり、お魚を追ったりと
めーいっぱい遊んでました。
ただ、帰る気配を感じると言う事を聞かなくなり
車にのせるまでが大変でした(汗)
ポテトちゃんへ
平成6年4月生まれの我がわんこ。
前のようにお散歩も出来ないけれど
健康で楽しく、1日でも長生きしてくれる事を願っています。

小型犬部門 湯口 チャクロちゃん(18歳)

ダックスフンド(ミニチュア)
自慢のポイント
チャクロは、小さい頃から人の話が良くわかる子です。
今でもちゃんと耳が聞こえていて、反応してくれます。
歯も丈夫で17歳までは
ドライフードをカリカリ食べていました。
もうすぐ19歳になりますが、
とてもそんな年齢には見えないと
みんなに言ってもらえます。
最近の写真と、11歳のクリスマスに手作りマフラーで
ちょっとおめかしをした写真を送ります。
チャクロちゃんへ
チャクロとこんなに長い年月を一緒に過ごせることを、とても幸せに思います。
昨年体調を崩してからは、しんどい日もあると思うけど、
少しでも長生きして、少しでも一緒に、穏やかに毎日を過ごそうね。
チャクロは、大切な大切な、私たちの宝物です。

猫部門 宮原 エリちゃん(21歳)

日本猫
自慢のポイント
エリは物覚えが早いので、”アタマが良い子”だと親バカに信じています。
高いところが大好きで、クローゼットの最上段に乗せてあげたとき
そのまま昼寝をして、寝返りした時に落下したことがあります。
無事に着地しケガはありませんでしたが
その時の「?」マークいっぱいのエリの顔といったら。
そのあとも、何事もなかったように
ベッドで昼寝の続きをしていました。
エリちゃんへ
幼いアナタに出会った時から
アナタは天の神様から
私の元へ遣わされた天使にちがいない
とずっと思ってきました。
気が付けばアナタは私を追い越して
ずいぶん年上のおばあちゃんになりました。
もうまもなく天国へ戻って行くアナタ。
静かに寄り添い心穏やかに残された日々を過ごし、
感謝の気持ちでアナタを天国に帰してあげたいと思っています。
私のところへ来てくれてありがとう。

うさぎ部門 柳 ラビちゃん(13歳)

混血うさぎ
自慢のポイント
ラビちゃんは、ベッドで遊ぶのが大好きです。
ベッドの間にもぐり込んで穴掘をしたり、かじったりしているので
ボロボロになっていますが
いまだに元気なのは、このベッドのおかげかもしれません。
木のイスだとかじると思い、
プラスチックのイスを買って来たら
イスの下が気に入り、ここでよく寝ていました。
でも、イスの足はかじっていたのでキズだらけになりました。
ラビちゃんへ
だんだんと目が見えなくなって、
寝ている時間も増えてきましたが
起きている時は、目が見えているように動くので、すごいと思います。
これからもマイペースでいいので元気でいてね。

とり部門 箱守 チビちゃん(15歳)

オカメインコ
自慢のポイント
チビちゃんは、可愛いのが仕事です!
最近ますます元気でずっとお話しています。
「チビちゃん」だけハッキリ言ってくれますが
それ以外はお母さんさえ通訳できません。
6年前、私の姉が他界して、チビをひきとることになりました。
姉の代わりに世話をしはじめた頃、
「遊んで」とせがむのに手を差し出すと本気でかみついたり
なかなかなついてくれませんでした。
それが今ではすっかり我が家の甘えん坊の長男になり
元気に毎日過ごしています。
チビちゃんへ
これからも元気で仲よくしてくださいね。

フェレット部門 山田 マリーちゃん(10歳)

フェレット
自慢のポイント
マリーは、”くつ下&ポケットティッシュ運び”が大好きでした。
くつ下を見つけると、くわえて自分の宝物置場へ持って行きます。
ポケットティッシュも、カバンから見つけては
猛ダッシュで宝物置場へ・・・。
出先でカバンに入ってたはずなのに、「ティッシュがない!」
ということも…。もちろん犯人はマリーです(笑)
マリーは「カワイイ、カワイイ」と言われるのが大好きで
若い頃はアピールしているかのように
マリースマイルをふりまいてました。
マリーちゃんへ
5歳の頃、突然肝臓を悪くして、家族皆がとっても心配しました。
でも、奇跡の大復活!
その後も手術をしたり投薬が必要だったりだけど、食欲旺盛。
スーパーマリーばあちゃんとして頑張ってるね!
これからもマリーのサポートはしっかりするから、一緒に素敵な時を過ごしていこうね!!

恒例となりましたご長寿企画は、今年で4回目となります。お楽しみいただけましたでしょうか。
今年も飼い主様からのお写真やお便りには、どうぶつさんたちに対するたくさんの愛情が溢れていました。
その愛情が、皆様にも伝わりますように。と願うばかりです。
ご紹介するどうぶつさんたちも、2010年の初回から、ほとんど代がわりをしてしまいました。
今ではお星さまになっていても、やっぱりわが子への愛情は変わらないものです。
そこで、今回は今年のご長寿さんだけでなく、過去のご長寿さんを改めてご紹介するアルバムをご用意いたしました。
https://www.anicom-sompo.co.jp/special/long_life/index.html
これからも、飼い主様とどうぶつさんの暮らしを応援し続けてまいります。
敬老の日お祝い隊


ペット保険は、シェアNo.1※の
アニコム損保にお任せください!
- PICK UP!