2011年9月13日
アニコム損害保険株式会社では、今年も来る9月19日の敬老の日を迎えるにあたり、飼い主様へアンケートを実施いたしました。
特集1 わが家のご長寿自慢
「特別なことは何も・・・。」と言いながら、みんな元気でご長寿のご家族にその秘訣をあれこれインタビューさせていただきました。
山本 マイケルちゃん(16歳)

-
食生活で気をつけていることはありますか?
決まったフードを与えています。
-
環境面で気をつけていることはありますか?
若い頃はいすに飛び乗ったりするのも自由にさせていましたが、4年位前からは階段では抱っこしています。
-
その他のご長寿の秘訣
基本は1日1回散歩に行っていますが、無理はせず、その日の体調で行ったり行かなかったりしています。
-
わが子へのメッセージ
おとなしく留守番してくれて、ありがとう。できるだけ、1日でも長く元気でいてね。
水上 じょちゃん(18歳) ぴろちゃん(9歳) ぷーちゃん(享年14歳)

-
食生活で気をつけていることはありますか?
添加物の少ないプレミアムタイプを色々あげています。
シニアになっても下のネコちゃんと同じようにたくさん食べてくれています。 -
環境面で気をつけていることはありますか?
ストレスを与えないことです。家の中では自由に行動できるようにしています。
寝ている時間は多くなりましたが、きままに暮らしてもらっています。わが子たちが中心の生活です。 -
わが子へのメッセージ
残念ながらぷーちゃんはお星様となりましたが、わが子だけじゃなく他のどうぶつさんもみんな元気で長生きしてほしいと思います。
特集2 ご長寿さんの近況レポート
昨年ご協力いただきましたご長寿どうぶつさんたちに、今年もご登場いただきます!
2010年度 祝 敬老の日 Here’s to a long life!!(ロングライフに乾杯!!)
大型犬部門 石村コタロウちゃん(17歳)

1994年2月6日生
-
コタロウちゃんの近況を教えてください。
17歳のお誕生日の次の日に全身麻酔で頭の上に出来た「できもの」を手術しました。一週間位は歩けなくて足を一生懸命マッサージしたりしました。高齢ですし、一時はどうなるかととても心配でしたが、トイレもまだ外ですし、オムツもまだしていません。足が少し弱ってきましたが、クーラーの効いた部屋の中で元気にしています。散歩も20分くらい行きます。
-
コタロウちゃんへのメッセージをお願いいたします。
ママとお散歩の時、一生懸命歩いてくれます。ゆっくりですが。時々前のめりになったりします。いつまでも一緒にいてほしいと思っています。いつまでも元気でいてネ。
小・中型犬部門 今井ダイちゃん(18歳)
-
ダイちゃんの近況を教えてください。
昨年、長寿ということでお祝いをいただき、あれから1年がたったのですね。昨年の今頃、来年はいないと覚悟をしていましたが、ダイの頑張りはすごいもので今寝たきりで寝返りもできずオムツをしています。耳も聞こえず、目もみえない状態でうんち、おしっこをする時や寝返りをしたい時のみ小さな声でほえます。でも今年3月11日の大震災の一週間前あたりから夜変な鳴き声をだしていました。きっとなにか感じていたのでしょう!
-
ダイちゃんへのメッセージをお願いいたします。
「こんな状態でダイを生かしていて辛くないか?」今とっても迷っています。大震災で、命・生きるということを考えさせられて家族の思いで命を終わらせる事ができず、「ダイが頑張るのなら」と思い介護をしています。でもオムツを替える時、ご飯をたべる時の触れ合いはまだ家族を感じます。あと少しの時間かな?いっしょにいられるのは・・・。
猫部門 瀧口みいちゃん(21歳)

1990年5月30日生
-
みいちゃんの近況を教えてください。
家の中で最も涼しい場所で一日中寝ています。
-
みいちゃんへのメッセージをお願いいたします。
いつもありがとう。
かわいい寝顔に癒されます。
うさぎ部門 吉住ちびちゃん(14歳)

1997年9月1日生
-
ちびちゃんの近況を教えてください。
おかげ様で元気です。6月25日にはまた歯切りの処置を受けましたが、先生方が手厚く見てくださったおかげで快調に過ごしています。そのときに血液検査もしていただき、異状なしだったので安心しました。
-
ちびちゃんへのメッセージをお願いいたします。
大好きです。給餌の毎日も、嫌がらず食べてくれてありがとう。ちびにとって今年は2回目のうさぎ年ですね。もっともっと長生きしてください。
とり部門 箱守チビちゃん(13歳)

1997年12月1日生
-
チビちゃんの近況を教えてください。
ますます元気です。他の若いオカメインコ達に影響されて食欲旺盛、よくしゃべり、よく遊びたがります。見た目も気持ちも若返った感じです。
-
チビちゃんへのメッセージをお願いいたします。
我が家はオカメインコ4羽と人間1人。みんな人間のお母さんに甘えたいから、鳥さん同士はケンカしないけどライバルなのかな?週末しか休みがないので遊んであげる時間が少なくてゴメンね。みんなの元気が私の一番の幸せだから、これからも元気でそばに居てね!
お星様になったわが子へ
髙柳ナナちゃん(享年16歳)

1994年5月15日生
- ナナちゃんへ
-
素敵な場所や景色、そして人や動物との出会い・・・本当にいろんなことをナナちゃんに教えてもらいました。そして真摯な愛をいつももらって幸せでした。
昨年の夏は一緒に水遊びしたね。ナナちゃんのお気に入りだった海や湖や山へ最近やっと行けるようになりました。いつもナナちゃんのことを思っています。これからもずっと心の中で一緒です。
鳴川セルマちゃん(享年18歳)

1992年9月11日生
- セルマちゃんへ
-
マーちゃんの18年と10ヶ月、楽しいことや悲しいことも色々ありましたね。いつだって一緒に乗り越えて来ましたね。
もう天国ですから。
楽チンばかりですから。
マーちゃん、ありがとう。
ありがとう!
禰宜田(ねぎた)ミュウちゃん(享年10歳)

2001年4月20日生
- ミュウちゃんへ
-
生きてくれてありがとう。
私は一生ミュウの母親です。

ご長寿なんでもランキング
「どうぶつ健保」にご契約いただいている10歳以上のワンちゃん、ネコちゃんの名前、品種ランキングを紹介します。
10歳以上で人気NO.1の名前は、ワンちゃん、ネコちゃんともに 男の子が「レオ」ちゃん、女の子が「モモ」ちゃんでした。
「元気で長生き」の秘訣は名前にもあるのかもしれません。
ご長寿お名前ランキング
男の子 | 女の子 | ||||
---|---|---|---|---|---|
順位 | 名前 | 頭数(頭) | 順位 | 名前 | 頭数(頭) |
1位 | レオ | 116 | 1位 | モモ | 322 |
2位 | ラッキー | 74 | 2位 | ハナ | 167 |
3位 | クッキー | 72 | 3位 | ナナ | 163 |
4位 | チャッピー | 58 | 4位 | サクラ | 139 |
ジョン | 58 | 5位 | ラヴ | 108 | |
5位 | ラブ | 57 | - | - | - |
ご長寿犬種別ランキング
順位 | 犬種 | 10歳以上が占める割合(%) |
---|---|---|
1位 | 混血犬(20kg以上30kg未満) | 25.3 |
2位 | 混血犬(10kg以上20kg未満) | 23.4 |
3位 | ラブラドール・レトリーバー | 13.4 |
4位 | シー・ズー | 12.9 |
5位 | ゴールデン・レトリーバー | 10.3 |
ご長寿お名前ランキング
男の子 | 女の子 | ||||
---|---|---|---|---|---|
順位 | 名前 | 頭数(頭) | 順位 | 名前 | 頭数(頭) |
1位 | レオ | 25 | 1位 | モモ | 38 |
2位 | ミー | 16 | 2位 | ハナ | 32 |
3位 | トム | 14 | 3位 | ミー | 28 |
トラ | 14 | 4位 | ナナ | 27 | |
5位 | チビ | 13 | 5位 | ミミ | 19 |
ご長寿品種別ランキング
順位 | 品種 | 10歳以上が占める割合(%) |
---|---|---|
1位 | 混血猫 | 19.2 |
2位 | ヒマラヤン | 17.9 |
3位 | ペルシャ | 15.6 |
4位 | 日本猫 | 14.2 |
5位 | ペルシャ(チンチラ) | 8.7 |
編集後記
今年もご長寿の方にあれこれお話をうかがいました。
残念ながらお星様になった子もいましたが、虹を渡ったあともわが子への愛情はかわらないみなさんのコメントを拝見し、ご紹介させていただきました。
今なお被災地で頑張っていらっしゃる方々にも、この企画を通して元気をお届けできればと思っています。
敬老の日お祝い隊


ペット保険は、シェアNo.1※の
アニコム損保にお任せください!
- PICK UP!