アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
トイレ後だと、カーペットにも擦られることがあるので困っています。
病院に連れて行くべきでしょうか?
排便時や興奮した時などに肛門腺から分泌液が排出されることがあるため、肛門腺の臭いの可能性があります。肛門腺が溜まりすぎたり、炎症を起こすとお尻を気にして擦る仕草がみられますが、下痢や消化管内寄生虫によって肛門が炎症を起こして痒みがある可能性もありますので、かかりつけの先生にもご相談ください。
最近おしりの匂いが強いのと、軟便になることがあり
心配しています。
肛門分泌液と関係はありますか?
ねこちゃんのおしりの匂いが強くなった場合、肛門腺の炎症・感染等により肛門腺からの分泌物の匂いが強くなった可能性もあれば、軟便や下痢、膀胱炎等によりうんちやおしっこの匂いが強くなった可能性もあります。軟便の原因は、お食事の変更や環境の変化等のストレス、胃腸炎等様々で、原因によっては治療が必要となることもあります。続く場合には、一度受診されることをお勧めいたします。