アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
肛門の左右の茶色っぽい汚れの原因として、肛門腺開口部の炎症や分泌物の蓄積などの可能性が考えられます。また、肛門線が、分泌物の性状や炎症により閉塞した場合、痛みや違和感によりお尻を気にするねこちゃんが多いです。肛門腺が詰まっていないかを含め、一度、肛門腺の状態を動物病院で確認してもらうことをお勧めいたします。
特に臭いはありません。
乾燥してこびりついた分泌液はふやかした方が取れやすいので、水で湿らせたタオルやコットンなどで肛門腺の辺りをしばらく押さえてから、やさしくふき取ると良いでしょう。ご自宅では嫌がって難しい場合は、かかりつけの病院にもお伺いしてみてください。