コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
アニコム獣医師
2022-01-26 09:40:09
>美衣ねこ様
肛門腺を絞ったばかりであれば、肛門腺絞りの違和感からしばらくお尻を気にすることもございます。また、肛門腺に感染や炎症がある場合には肛門腺がすぐに溜まってしまったり、肛門の周りの皮膚に炎症があって痒みがあったり、便秘の場合にうんちの切れが悪くてお尻が気になる、ということもございます。続く場合は、再度受診して異常がないか確認していただくことをお勧めいたします。
美衣ねこ
2022-01-22 08:23:14
8ヶ月のメス猫です。病院で肛門線も絞ったばかり、ウンチも固め、用を足した後でもなく、お尻歩きをするのですが...他に考えられる原因とかはありますか?
ねこ
2022-01-17 12:38:52
自分の家の猫が💩した後必ず肛門を地面に擦り付けてぺろぺろしているのですが、こうもんせん絞りというのをやった方がいいでしょうか、?
アニコム獣医師
2021-12-15 11:32:41
>リオ様
肛門付近に黒っぽい液体が付着している場合、下痢や軟便の時に見られる腸の粘液や、肛門腺からの分泌物等が考えられます。
後者の場合、普段からよく液体が付着している時は肛門腺が化膿していたり、炎症を起こしていることもございます。
便がいつもより軟らかい、液体がよく付着している等の場合はご通院されることをおすすめします。
リオ
2021-12-12 17:06:13
9歳のオス猫の肛門に黒い液体が滲み出て付いているのを見つけました。
ウエットテッシュで拭き取りましたが、臭い臭いもあり下痢もしてないので何でしょうか?

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。