アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
うさぎさんは捻挫などの炎症後、完治して何も症状が見られなくなることもありますし、以前の歩行状態とは異なるなど、何らかの症状が残る場合もあります。無理な運動や力が加わり、同じ部位が再度炎症を起こすこともありますし、以前とは異なる疾患の場合もありますので、かかりつけの先生に診ていただくと良いかと思います。
ウサギさんが高齢になると、関節炎などの疾患が見られる場合があり、以前と同様の動きが出来なくなることがあります。痛がる様子がみられる場合もありますが、動きが悪い、両側で動かし方が違うなどの症状で来院されることが多いです。疾患の程度によっては、お薬の処方が必要な場合もありますので、通院が必要かも含めてかかりつけの先生に事前にお問い合わせいただくことをお勧めいたします。
また投稿させていただきます。うさぎで高齢からなのか片足が上がらず耳や顔をかけてないでいます。筋力の低下のせいでしょうか?それとも触ったり立てたり、どこか痛がってる様子はありません。気になっています
病院に連れていたいけど遠くて、高齢なるべく負担はかけたくないです…それでも連れていくべきでしょうか?