コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
69
2021-02-22 22:52:55
8歳のうさぎです。
去年の5月から体調不良になり新しい病院に変え、今は薬で何とか押さえている感じですが、毎日咳?ハナをブヒャブヒャやっています。どうしてこうなってしまうのか?少しでも治まればいいのに。
アニコム獣医師
2021-02-02 09:41:19
>らな子様
ウサギさんの鼻から音が聞こえるなど、呼吸音に異常が見られる場合、パスツレラ菌や黄色ブドウ球菌などの細菌感染やウィルス感染、高齢の場合は呼吸器腫瘍などの可能性もあります。細菌は保持していても無症状のこともありますが、ストレスや衰弱、高齢による免疫力の低下などで発症する場合もあります。進行すると肺炎や膿胸になり呼吸困難になるため、早期のご通院をお勧めいたします。
らな子
2021-01-28 20:00:52
今年で12年ぐらいになるうさぎを飼っています。今まで病院に連れていったことがありません。
そして3ヶ月前からたまに「ブーッ」と言う音と「ブーッブーッ」という音が聞こえてきて、今日呼吸をすると「スースー」と言う息を吐く音がはっきりと聞こえます。
やはり命に関わる病気になっているのでしょうか?1度もこんなこと無かったのですごく不安です。
お願いします。原因を教えてください。
千秋
2021-01-08 01:16:56
ネザーランドドワーフ♂10歳のウサギを飼っています。一度も病院に行ったことがありませんが、最近くしゃみをしだして、鼻水も出ています。一度すごい量の鼻水が出たのですが、今は鼻が湿っている程度で、食欲もあり元気です。しかし、たまにくしゃみと息がピーピーいう時があります。初診な上、高齢で神経質な性格のため、病院に行くと余計に危ないと身内に言われ、病気に行くか様子を見るのがいいか悩んでいます。
アニコム獣医師・渡邉
2020-09-10 09:46:32
>みかん様
野生では、うさぎさんは外敵に狙われる立場であったため、不調があっても元気なふりをすることが多いです。そのため、移動などの環境変化が大きくストレスにならないうさぎさんでしたら、定期健診などで健康診断を受けることが大切です。また、少しでも気になる症状があるようでしたら、時間経過とともに重症化する場合もありますので、早期にかかりつけの先生にご相談いただくことをお勧めします。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。