犬の品種別クラス分類表

犬は品種に寄ってクラスがA〜Eに分類され、各保険料が異なります。

ア行
アーフェンピンシャー A
アイリッシュ・ウルフハウンド E
アイリッシュ・セター E
秋田 D
アフガン・ハウンド C
アメリカン・コッカー・スパニエル E
アメリカン・スタッフォードシャー・テリア C
アメリカン・フォックスハウンド D
アラスカン・マラミュート E
イタリアン・グレーハウンド C
イングリッシュ・コッカー・スパニエル C
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエル D
イングリッシュ・セター C
イングリッシュ・ポインター C
ウィペット B
ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア E
ウェルシュ・コーギー・カーディガン A
ウェルシュ・コーギー・ペンブローク C
ウェルシュ・テリア A
エアデール・テリア C
オーストラリアン・キャトル・ドッグ B
オーストラリアン・ケルピー B
オーストラリアン・シェパード C
オーストラリアン・シルキー・テリア A
オーストラリアン・テリア A
オールド・イングリッシュ・シープドッグ D
カ行
カーリーコーテッド・レトリーバー C
甲斐 A
キースホンド C
紀州 D
キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル D
キング・チャールズ・スパニエル A
グレート・デーン D
グレート・ピレニーズ E
グレーハウンド C
ケアーン・テリア C
ケリー・ブルー・テリア B
コーイケルホンディエ B
ゴードン・セター C
ゴールデン・レトリーバー D
コリア・ジンドー・ドッグ B
コリー D
サ行
サモエド D
サルーキ C
シー・ズー D
シーリハム・テリア A
シェットランド・シープドッグ C
四国 B
B
シベリアンハスキー D
シャー・ペイ B
ジャーマン・シェパード・ドッグ E
ジャーマン・ポインター C
ジャイアント・シュナウザー D
ジャック・ラッセル・テリア B
スカイ・テリア A
スキッパーキ A
スコティッシュ・テリア D
スタッフォードシャー・ブル・テリア B
スタンダード・シュナウザー B
セント・バーナード E
タ行
ダックスフンド(カニーンヘン) A
ダックスフンド(スタンダード) D
ダックスフンド(ミニチュア) B
ダルメシアン C
ダンディ・ディンモント・テリア A
チェサピーク・ベイ・レトリーバー C
チベタン・スパニエル A
チベタン・テリア B
チベタン・マスティフ E
チャイニーズ・クレステッド・ドッグ B
チャウ・チャウ C
チワワ A
狆(ちん) C
トイ・マンチェスター・テリア A
ドーベルマン E
ドゴ・アルヘンティーノ D
土佐 E
ナ行
ナポリタン・マスティフ E
日本スピッツ A
日本テリア A
ニューファンドランド E
ノーフォーク・テリア B
ノーリッチ・テリア A
ハ行
バーニーズ・マウンテン・ドッグ E
パグ D
バセット・ハウンド E
バセンジー B
パピヨン B
ハリア C
ビアデッド・コリー E
ビーグル C
ビション・フリーゼ C
プードル(スタンダード) C
プードル(トイ) B
プードル(ミディアム) C
プードル(ミニチュア) C
ブービエ・デ・フランダース D
プーリー B
プチ・バセット・グリフォン・バンデーン B
プチ・ブラバンソン A
フラットコーテッド・レトリーバー E
ブリタニー・スパニエル B
ブリュッセル・グリフォン B
ブル・テリア E
ブルドッグ E
ブルマスティフ E
フレンチ・ブルドッグ E
ペキニーズ C
ペドリントン・テリア A
ベルジアン・シェパード・ドッグ(グローネンダール) C
ベルジアン・シェパード・ドッグ(タービュレン) C
ベルジアン・シェパード・ドッグ(マリノア) C
ベルジアン・シェパード・ドッグ(ラケノア) C
ボーダー・コリー B
ボーダー・テリア A
ボクサー D
ボストン・テリア C
北海道 B
ポメラニアン C
ポリッシュ・ローランド・シープドッグ B
ボルゾイ D
ボロニーズ A
ホワイト・スイス・シェパード・ドッグ D
マ・ヤ行
マスティフ E
マルチーズ C
マンチェスター・テリア A
ミニチュア・シュナウザー B
ミニチュア・ピンシャー C
ミニチュア・ブル・テリア E
ヨークシャー・テリア C
ラ行
ラージ・ミュンスターレンダー C
ラサ・アプソ C
ラブラドール・レトリーバー D
レークランド・テリア A
レオンベルガー D
ローデシアン・リッジバック D
ロットワイラー C
ワ行
ワイアー・フォックス・テリア D
ワイマラナー D
混血犬(ミックス犬)
10Kg未満 A
10Kg以上20Kg未満 C
20Kg以上30Kg未満 C
30Kg以上45Kg未満 D
45Kg以上 E
[an error occurred while processing this directive]