2025年4月30日
アニコム損害保険株式会社
健康割増引制度の適用不備にもとづく保険料返還について
アニコム損害保険株式会社(代表取締役 野田 真吾、東京都新宿区、以下 当社)では、2014年11月以降に継続契約が始まった一部のご契約(すでに当社ペット保険契約が終了されているものも含む)に対し、健康割増引制度の適用不備があったために保険料を一部返還すべき事案があることが判明しましたので、お知らせいたします。返還の対象となるご契約者につきましては、当社から個別にご案内のうえ、返還のお手続きをさせていただきます。
この度は多大なるご迷惑をおかけしましたことを、心よりお詫び申し上げます。
1.健康割増引制度について
当社では、保険制度の公平な運営を目的として、判定期間中の保険利用回数に応じて次年度保険料の割引または割増を行う「健康割増引制度」を2014年11月から導入しております。
【健康割増引制度について】
本制度の対象商品は「どうぶつ健保ふぁみりぃ」です。「どうぶつ健保ぷち」および「どうぶつ健保しにあ」には適用しておりません。
判定期間

保険利用回数
判定期間中に保険を利用した場合、通院1⽇、⼊院1⽇、⼿術1回をそれぞれ1回としてカウントします。

割増引率

割増引率の判定およびご案内
上述の判定期間中の保険利用回数をもとに次年度保険料に適用する割増引率の判定を行い(❶)、割増引率を反映した次年度保険料をご契約者にご案内します。
しかしながら、この初回判定(❶)後に対応病院から判定期間中の保険金請求を受け付ける等、判定期間中の保険利用回数が初回判定後に変動する場合(※)があるため、これを次年度保険料の割増引率に適切に反映する必要があります。
このため、初回判定(❶)後に改めて次年度割増引率の判定を行い(❷)、その結果、割増引率に変動が生じたご契約につきましては、既にお支払いいただいた次年度保険料の一部返還や追加保険料のお支払いをご案内しております。

※利用回数の変動には、初回判定後に対応病院から保険金をご請求され当社から保険金をお支払いし利用回数が増加する場合のほか、被保険者にお支払いした保険金を当社にご返金いただき、回数が減少する場合があります。
本来、保険利用の対象とならない診療に関して支払済みの保険金をご返金いただく場合、1日の診療に対して全額をご返金いただく場合と、一部をご返金いただく場合があります。全額をご返金いただいた場合は保険利用実績はなくなりますが、一部をご返金いただいた場合は保険利用回数に変更はありません。
例)保険金を5,000円受け取った場合(通院1日)
限度日数を超過していたため、5,000円全額をご返金・・・保険利用回数は1回から0回に変更
保険対象外であるサプリメントの1,500円だけご返金・・・保険利用回数は変更なし(1回)
例)保険金を30,000円受け取った場合(入院3日)
後日、入院2日だったことが判明して3日目の保険金10,000円をご返金・・・保険利用回数は3回から2回に変更
2.保険料を一部返還すべき事案の概要
今般、社内調査により、前述の割増引率再判定(❷)後に、さらに判定期間中の保険利用回数が変更になった場合、割増引率が変動するご契約が生じうるところ、これらを保険料に反映させていなかったことが判明いたしました(具体的な事例は以下(1)~(2)のとおり)。
このため、健康割増引制度を開始した2014年11月以降のご契約について、割増引率の判定を改めて実施し、保険料の一部を返還すべきご契約の特定を行いましたので、お知らせいたします。
なお、本調査により判明した保険利用回数の増加に伴う保険料の割増や、割引が不適用になることに伴う保険料の追加につきましては、今般の事情を鑑み、ご契約者へ追加保険料の請求は実施いたしません。

【保険料返還の対象となる可能性がある主な事例】
(1)判定期間中に保険を利用したが、再判定(❷)後に当該通院が保険対象外であることが判明した場合

(2)限度日数を超過していたが誤って保険を利用し、再判定(❷)後に限度日数超過が判明した場合

3.保険料返還対象となるご契約と返還保険料(2025年4月30日現在)
・保険利用回数の減少に伴い割増引率が変更となり保険料返還対象となるご契約:延べ4,275件
※引き続き対象案件の調査を続けているため、今後、返還対象となるご契約が追加となる場合には、上記内容を訂正させていただきます。
※対象となるご契約 :2014年11月以降に継続契約を開始し、判定期間中に窓口精算もしくは当社に直接保険金を請求して保険利用回数に変動が生じた「どうぶつ健保ふぁみりぃ」のご契約
例)2014年11月1日に継続契約が開始した場合の判定期間:2013年5月1日~2014年4月30日
※対象にならないご契約:初年度のご契約、「どうぶつ健保ぷち」のご契約、「どうぶつ健保しにあ」のご契約
・返還保険料:1契約あたり800~30,000円程度となる見込みです。
※領収済み保険料、割増引率の変動幅、保険料支払方法等によって返還額は変動いたします。
4.今後の対応
保険料返還の対象となるご契約者(すでに当社ペット保険契約が終了されている方も含む)には、2025年5月 から順次保険料返還案内書類を郵送し、保険料の差額を返還させていただきます。返還額や今後の返還のお手続き方法などを記載しておりますので、内容をご確認のうえ、お手続きをお願いいたします。
お心当たりのある方、ご不明な点がある方は、お手数ですが以下のお客様相談センターまでご連絡ください。
●お客様相談センター
電話番号:0800-111-1091
受付時間:平日 9:30~17:30 / 土日・祝日 9:30~15:30
※サービス向上のため、通話内容を録音させていただきます。
※お昼と夕方の時間帯は混雑が予想されます。あらかじめご了承ください。
お問い合わせフォーム:こちら
ご契約者および関係者の皆様に多大なるご迷惑・ご心配をおかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます。当社では改めて本件の発生を重く受け止め、社内の管理体制の見直しを行うとともに、今後同様の事態が発生することがないよう再発防止に努めてまいります。
- 【お問い合わせ先】
- アニコム損害保険株式会社 広報担当
- 〒160-8352 東京都新宿区西新宿8-17-1住友不動産新宿グランドタワー39階/MAIL:pr@ani-com.com