2022年2月15日
アニコム損害保険株式会社
アニコムグループと環境大善、ペットの健康維持に向けた共同研究を開始
ペット保険シェアNo.1※のアニコム損害保険株式会社(代表取締役 野田 真吾、以下 アニコム損保)およびアニコム先進医療研究所株式会社(代表取締役社長 河本 光祐、以下 アニコム先進医療)は、環境大善株式会社(代表取締役 窪之内 誠、以下 環境大善)と、ペットの健康維持および増進を目的とした共同研究を行うことに合意したのでお知らせいたします。
※:シェアは、各社の2020年の契約件数から算出。(株)富士経済発行「2021年ペット関連市場マーケティング総覧」調査
人とペットの共生社会を実現するには、ペットが末永く健康でいられることが必要です。ペットの健康には各種要因が関与しますが、生命活動において“水”は非常に重要な鍵を握っています。そこでアニコムグループと環境大善は、環境大善が製造販売する『善玉活性水』およびその関連製品について、ペットの健康維持および繁殖環境改善に対する効果やそのメカニズムを明らかにすべく、共同研究を開始します。
またあわせて、本共同研究を通じて得られる知的財産の取得を目指して参ります。
■『善玉活性水』とは
従来廃棄されていた牛の尿を、環境大善の独自技術で発酵処理して製造された、100%天然成分のバイオ消臭液です。アニコムグループおよび環境大善は、ペット分野での『善玉活性水』の用途拡大・活用を通じて、循環型社会の形成に貢献して参ります。
■環境大善株式会社について
環境大善は、北海道北見市で未利用バイオマスとなっている牛の尿を独自技術で発酵処理をし、消臭液や土壌改良材を製造販売しております。廃棄される資源・そのままでは役に立たない資源を「原料」ととらえ、付加価値を付けてアップサイクルし、使用し地球に戻すことで循環させていくというサイクルを描いております。
【環境大善株式会社 会社概要】
■所在地
北海道北見市端野町三区438-7
■設立
2006年2月9日
■事業内容
・有用微生物群を発酵培養した「善玉活性水」の消臭力・土壌改良などの効果に着目した商品開発、販売、製造
・木酢液を利用した商品開発、販売、製造
・その他環境保全や改善に寄与する商品開発、製造
- 【お問い合わせ先】
- アニコム損害保険株式会社 広報担当
〒160-8352 東京都新宿区西新宿8-17-1
住友不動産新宿グランドタワー39階
MAIL:pr@ani-com.com