コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
ココママ
2025-11-07 03:24:14
9月6日にフリーズした状態、その夜立ち上がれず叫んだような鳴き声のあと便が出る。受診するも血液検査だけで様子見。毎日良くなったり悪くなったり繰り返し、散歩も普通にできるが段々食事摂取不良。再診しエコーすると脾臓に腫瘍が見つかり手術をすすめられた。貧血もあり、出血すると悪くなり血が固まると元に戻るとのこと。血小板は異常に低下し、再診の2日後虹の橋へいきました。初診ミスとしか思えないです。12歳ココア
ココママ
2025-11-07 03:22:57
9月6日にフリーズした状態、その夜立ち上がれず叫んだような鳴き声のあと便が出る。受診するも血液検査だけで様子見。毎日良くなったり悪くなったり繰り返し、散歩も普通にできるが段々食事摂取不良。再診しエコーすると脾臓に腫瘍が見つかり手術をすすめられた。貧血もあり、出血すると悪くなり血が固まると元に戻るとのこと。血小板は異常に低下し、再診の2日後虹の橋へいきました。初診ミスとしか思えないです。
銀まま
2025-10-26 20:32:15
2025/6/6の続きです。最終的には脳への転移が疑われる症状(痙攣発作、右の眼球上転など神経症状)が出て、飲まず食わず息をするだけの状態になってから5日後にお空に還りました。抗がん剤の副作用が辛そうな時期もありましたが、治療中は家族が団結し、不具合はあっても愛らしい銀次郎に皆が笑い、褒めまくり、思う存分甘えた君になってくれ、銀次郎の姿から生き抜くことの素晴らしさを教えてもらいました。
銀まま
2025-06-06 23:31:16
M
Mシュナウザー去勢♂️ 2024年1月、12歳2ヶ月でエコーで偶然脾臓に膨らみを発見、2日後にまるっと切除。AC療法を4クール後、一応寛解。その年の10月肝臓に転移発見。2次診療病院に転院、方形葉切除手術、ドキソルビシン投与3クールで生涯量に達す→腎毒性の低いビンプラスチン療法中に腹膜転移を発見→エピルビシンで胃腸障害が出たためサリドマイド服用に。2025/4/29に天に身体をお還ししました
あずきのぱぱ
2025-06-05 23:58:41
はじめまして。フレンチブル12歳6ヶ月女の子です。5月中旬に少しハアハアし、受診。翌週レントゲン撮影すると脾臓に7cm四方の腫瘍があるということで、そのまま手術(全摘)。手術から約10日後に血管肉腫であることが判明しました。6/7から3週に1回抗がん剤投与です。あまり水を飲まない子だったのですが、すこし飲むようになったなあ‥ぐらいの変化があるくらいで今のところ元気なのですが。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。