コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
りんりん
2022-06-21 00:16:51
今年の2月に9歳のオスのミックス犬がこの病気になりました。
ヘマトクリット値がひと桁まで下がり、かなり厳しい状態でしたが、5月には一旦薬を止める状態まで回復しました。
ですが、今また緩やかにヘマトクリット値が下がってきており、薬を再開しました。
寛解したのかなと思っていましたが、本当に難しい病気ですね。
皆さまのワンちゃんも元気になりますように。
あかり
2022-11-28 19:39:18
投稿拝見させていただきました。
うちの犬はシェルティー7ヶ月で、免疫介在性溶血性貧血になりました。
同じくヘマトクリットが1桁まで下がっており回復の見込みがないと言われてしまいました。よろしければ、治療方法やご飯の内容など教えていただけると幸いです。
りんりん
2022-12-15 10:26:40
あかり様
その後、ワンちゃんのご様子はいかがでしょうか。
私の通っている病院の先生は、輸血にあまり積極的な先生ではなかったので、入院してステロイドなどの点滴や内服薬で治療していただきました。
ご飯は缶詰やいろいろなフードをあげてみましたが、一番悪い状態の時は何をしても食べてくれませんでした。
貧血の数値が少し上昇してきたのと同時に少しずつ食欲も出てきた感じです。
りんりん
2022-12-15 10:28:11
何の参考にもならないと思いますが、少しでも元気になられていることを心より願っております。
あかり
2022-12-23 18:49:28
ご返答ありがとうございます。
ここ1ヶ月の採血結果はヘマトクリット値は1桁で横ばいで、本日は嘔吐があり診察をしました。嘔吐はありましたが、ヘマトクリット値は15まで上昇しており、

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。