アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
右顎のあたりが大きく腫れ上がっており
口腔内にもボコっと腫れがあるため、口が通常も少し空いた状態で舌の先端が出ています。食事を咀嚼する際、痛みがあるのか顔を左に傾けながら食べづらそうに食べています。現在、20歳用の細かくなっているウエットフードとドライフードを与えていますが、少しでも美味しく食べやすいものを与えたいです。なにか良い方法はないでしょうか。
顎の腫れにより食べづらい様子がある場合は、粒のないなめらかなペースト状にしたウェットフードや、粉末をぬるま湯でとろみ状に溶いたものを与えていただくと、舌だけで飲み込むことができ、食べやすくなる可能性があります。また、少量を頻回にに分けて与えることで、消化と吸収がより安定します。食事を軽く温めて香りが立ちやすくしたり、香りの補強に、ささみや鰹節の煮汁などを使用する場合もあります。
癌の再発や転移を防ぐためには、癌の栄養となる炭水化物(穀物やイモ類など)を控え、良質なタンパク質と脂質、抗酸化作用のある食材を摂取すると良いとされています。また、アガリスクなどのキノコ類に含まれるβグルカンは免疫力を高める効果があるとされています。わんちゃんの体質や病状によっては与えられない食材もありますので、かかりつけの先生もご相談なさってみてください。