アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
癌の再発や転移を防ぐためには、癌の栄養となる炭水化物(穀物やイモ類など)を控え、良質なタンパク質と脂質、抗酸化作用のある食材を摂取すると良いとされています。また、アガリスクなどのキノコ類に含まれるβグルカンは免疫力を高める効果があるとされています。わんちゃんの体質や病状によっては与えられない食材もありますので、かかりつけの先生もご相談なさってみてください。
普段あげていたフードをささみの茹で汁や出汁でふやかす、魚や肉など高タンパク質の食材をあげる、温めて香りを立たせるなど嗜好性を高めてあげましょう。癌と戦う子には低炭水化物がお勧めです。ただ、下痢がひどい場合、水分や栄養が十分に吸収されない可能性があるので、過剰な食物繊維は控え、下痢や一般状態に対する治療と食事療法を合わせて主治医ともご相談なさってくださいね。
ご返信ありがとうございます。
ささみの茹で汁、魚やお肉の高タンパク質がやはり一番なんですね。野菜少なめでゆで汁でふやかしてみます。
下痢止めをもらいましたが、末期なので安楽死させたほうが良いと主治医に言われました。悪性リンパ腫の治療をほとんどすることが出来なかったので出来る限りのことはしてあげようと思います。