コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
ちぃたん
2020-10-13 16:13:22
昨年ですがうちの猫ちくわがFIPと診断され、1歳5ヶ月の短い猫生を終えました。
本当に賢くて可愛い子でした。
誰かの参考になればと思い書きたいと思います。
初めはなぜかよく眠るようになり、あまりごはんを食べなくなりました。
少し熱っぽいけど眠いからかなと特段気にすることはなかったのですが、
呼吸が深いような気もしていました。
念のためかかりつけの動物病院へ行き風邪と言われたので(続
アニコムどうぶつ病気大百科編集部
2020-08-25 11:15:51
保険に関するご質問は、以下で承っております。
お手数おかけいたしますが、お問合せいただけますようお願い申し上げます。

https://faq.anicom-sompo.co.jp/faq/show/2617?site_domain=default
popo
2020-08-23 16:01:37
保険の加入を検討しています。多くの保険会社では保険期間中にFIPを発症した場合、保険期間に限り保険金を支払うとしています。つまりは更新後は保険金が支払われないという事ですが、アニコムさんも同様でしょうか?
写夢
2020-07-25 21:59:33
私も知人から中国に未承認の新薬があり効くらしいと聞きました。ただ、3週間分で80万 1ヶ月分で100万するそうなので一般人には買える金額ではなく(当然多頭飼育のわが家にも手が出る金額ではなく)悔しい限りです・・・。他の病気でもそうですが お金さえあれば助かるのかと思うと 複雑です。
2020-07-06 17:04:53
チャコ様 ウチの子は定期受診の時「神経系の異常」を指摘。それから見る間に視覚障害や破行が進行。チャコ様と似た状況です。色々な例があると思いますが,病院に連れて行ったせいというより,隠れてた病状が一気に出たという事も考えられると思います。余計な事でしたが,他人事と思えずコメさせて頂きました。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。