コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
ねこちゃん
2024-11-13 13:14:17
治る病気になったとはいえ正しい治療のできる獣医が少く、儲かるので治療の知識のない獣医師が多い実情のようです。儲けさせ方をコンサルティングするような業者などもいるようです。ネットで検索して上位に出て来るようなウェブサイトの作成上手な獣医は気を付けた方が良いようです。一刻を争う病気なので正しい医師が増え、適性な治療方法が広がることを祈ります。
Garagara
2024-10-21 21:05:03
お腹が固く張っているような気がしたので、気になって病院へ行きました。
まだ検査結果待ちですが、おそらく猫型コロナで腹水が溜まっている状況みたいでした。
それ以外もまだ可能性はあるとのことで心配です。
治りますように。
ジン
2024-11-07 14:52:00
猫コロナが発症すると、100%死にます、と病院で言われました。黄色いオシッコがでたらほぼ猫コロナが発症してます。
私は、猫コロナで2回、1年になるノルウェージャンを亡くしました。
KYYE
2024-09-10 18:54:11
メインクーンをブリーダーからお迎えして1ヶ月と1週間、現在3ヶ月の男の子です。
お腹がパンパン・下痢・発熱等の症状で検査。
食いしん坊な子なので食べ過ぎだとばかり思っていたら腹水にかなりの水が溜まっていました。
まだ全ての検査結果が出ていませんが先生からほぼ確実にFIPと言われ、明日FIPの治療をしてくれる系列病院へ予約。
おそらく見切り発車で治療開始することになると思います。
ゆか
2024-06-28 21:57:25
うちのネコ(5ヶ月)もFIPになりました。調べると数日で亡くなることもあると書かれていたので、対応できる病院を探し次の日受診。検査結果は出ていないが、手遅れになるのが怖いので、そのまま見切り発車で治療開始。今は元気になりました。うちはラプコンというお薬で治療しました。高い薬ですが見切り発車で治療しても副作用が少ないので大丈夫です。少しでも早く治療をしてあげてください。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。