コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
アニコム獣医師
2024-03-28 16:24:57
>たくちゃん様
尿石が原因となり膀胱炎を続発することで粗相を繰り返してしまうこともございます。睾丸については停留睾丸や生まれつき欠損しているなどが考えられるので、一度精密な検査をご検討ください。外に出ていた経緯があると外に出られないことはストレスになることが少なくありません。ワンちゃんと同じようなにリードを用いて散歩をすることや換気の頻度を増やすなどが効果的なこともあるかもしれません。
弟が飼ってる猫
2024-03-09 23:41:32
3/8なんか元気無いなと思ったら前足と肉球に擦り傷としっぽの毛が抜けていました。首輪は駐車場に落ちていたので猫同士で喧嘩したのかなと思います💦3/9抱っこすると痛がる様子ありお腹が痛いようでした。首に一見傷は無いのですが腫れているのか一回り太くなったように感じます。首は触っても痛がりませんでした。弟に言ったのですが何も対応が無く何かあったらと不安です。すぐにでも病院に行った方が良いのでしょうか?
弟が飼ってる猫
2024-03-11 08:36:47
11日現在、活気はありませんが食欲もあり高いところに登ることができるようになりました。(降りるのは無理みたいです)肉球の傷をやたらと舐めるのが気になりますが....少しずつメンタル面も回復してきているのかと思います。もうしばらく様子観察してみます。
アニコム獣医師
2024-03-13 09:34:43
>弟が飼ってる猫様
目立った傷がないものの、腫れがある場合には打撲や皮下出血、炎症、感染、骨折等の整形疾患などが疑われます。またお腹の痛みがある場合には外傷や臓器の損傷、炎症なども考えられます。症状が続く場合には受診を推奨いたします。
ミーちゃん
2024-03-09 09:09:09
野良猫、首下、右耳回り、広範囲赤い皮膚ただれ、化膿し異臭。病院に写メをみてもらい、のみ薬と白い粉末直接傷口にかける薬で、1ヶ月位で傷口小さくなり、毛は抜けてます。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。