コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
弟が飼ってる猫
2024-03-11 08:36:47
11日現在、活気はありませんが食欲もあり高いところに登ることができるようになりました。(降りるのは無理みたいです)肉球の傷をやたらと舐めるのが気になりますが....少しずつメンタル面も回復してきているのかと思います。もうしばらく様子観察してみます。
アニコム獣医師
2024-03-13 09:34:43
>弟が飼ってる猫様
目立った傷がないものの、腫れがある場合には打撲や皮下出血、炎症、感染、骨折等の整形疾患などが疑われます。またお腹の痛みがある場合には外傷や臓器の損傷、炎症なども考えられます。症状が続く場合には受診を推奨いたします。
ミーちゃん
2024-03-09 09:09:09
野良猫、首下、右耳回り、広範囲赤い皮膚ただれ、化膿し異臭。病院に写メをみてもらい、のみ薬と白い粉末直接傷口にかける薬で、1ヶ月位で傷口小さくなり、毛は抜けてます。
ちびさん
2024-03-04 21:21:32
5日ほど前に右耳の後ろ辺りに傷ができていることを確認しました。その時は傷口から出た血液により、毛がグチャグチャに固まっていました。以前もそんな事があった為、良くなると思い、何も対処をしていませんでした。
今日傷口を見ると、固まっていた毛が取れ皮膚が露になり、パンパンに腫れていたことが分かりました。オロナイン等の、人間が傷口につける薬を塗って良いのかお聞きしたいです。
アニコム獣医師
2024-03-07 15:39:13
>ちびさん様
軟膏に限らず薬を使用する際には、症状や状態・目的に合わせて処方されます。人用の薬の使用については、過去に類似の症状で処方された薬であったとしても、自己判断で使用することで症状の悪化につながる恐れもございます。今回のように明らかな異常が見られる場合にはまずは通院していただき、そのうえで必要な治療を受けていただくことをお勧めします。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。