コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
たくちゃん
2023-02-19 16:52:08
最近になって私のあごや唇を噛みつくようになってしまいました思い当たる事がなく痛いし困っています一度唇の内側に軽い傷ができた事もあります幸い血もでなくてすぐ治りました一体原因は何でしょうか?寝ようという横になろうとするだけでも噛みつきますかなり痛いしこれは何かの病気でしょうか?何とかやめさせる事はできませんか?本当に辛いです。
しまちゃん
2023-02-19 21:14:26
異常と言えるほど食欲があり頻繁にゴミ箱やオシッコが付いたネコ砂が入った袋まであさる始末です以前飼っていたメス猫享年19歳も同じように異常と言えるほど食欲あり病院で甲状腺機能亢進症と言う診断を受けましたしまちゃんも食欲がすごいですしまちゃんも同じ甲状腺機能亢進症なのでしょうか?一度病院へ連れて行くべきでしょうか?
アニコム獣医師
2023-02-22 09:36:09
>たくちゃん様
ネコちゃんが噛む場合、遊びや主張、攻撃など様々な理由が考えられます。基本的には噛まれたら声を出さずに、静かにネコちゃんと距離を取り、背中を向ける・部屋から退室する等によって無視することをおすすめします。数週間続けても改善がない場合には記事にあるような他の方法もお試しください。https://www.anicom-sompo.co.jp/nekonoshiori/261.html
アニコム獣医師
2023-02-22 09:37:08
>しまちゃん様
ネコちゃんがゴミ箱やビニール袋を漁る場合には、空腹からご飯を探してる可能性もあれば、遊びである可能性もあります。また、食欲が旺盛な場合には、ご飯が足りておらず食事量の見直しが必要な場合もあれば、甲状腺機能亢進症や糖尿病などの病気が原因のこともあります。なお、甲状腺機能亢進症かどうかは検査で調べられるため、検査が必要かどうかも合わせて一度動物病院でご相談いただくと安心かと思います。
たく
2023-03-01 21:29:22
たくが私のアゴばかりを頻繁に噛むので噛まれる度に強く叱ってましたが逆効果だった事が分かりましたアニコム様からのアドバイスで無視した方がいい事相手にしない方がいい事が分かりましたたくには申し訳ない気持ちでいっぱいです。アニコム獣医師様適切なアドバイスをありがとうございました!

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。